From mitsuzawa northeast

横浜FCと横須賀・神奈川のローカルフットボールシーンを気ままに応援する日記。時々故郷・静岡県東部のフットボールなども。

8年前

2006-10-30 | 横浜FC
神田駅構内の喫茶店の某サッカートークイベント。 たぶん自分が横浜を気に掛け、見続け、時には応援しよう と思い、実行するに至った原点はこの日なんだと思う。 そして、8年経ってここまで来た。 もっとも昨年の今日ですら、今の状況を予想することなど出来なかったが。 でも、まだ全てが終わったわけじゃないからこの程度で留めておく。 まだ終わっていない。まだ終わっていない。 あの日すら、今は通過点に過ぎない . . . 本文を読む
コメント

でかしたテレ東2

2006-10-29 | 横浜FC
亡国のイージス見終わった後テレ東の スポーツ魂見てたら横浜のバーベキュー大会 のことがレポされてた。 「横浜FCはこういった熱狂的なサポーターに支えられて・・・」 というナイスフォロー入れた伊集院光GJ!! サポーターの歌もよく聞こえてました。 そっちに気をとられて城のインタビュー聞き取るの忘れたけどw . . . 本文を読む
コメント

映画「亡国のイージス」

2006-10-29 | その他
テレ朝の「日曜洋画劇場」で放送されたのを劇場公開以来 久々に見直してみたけど、えー・・・ぶっちゃけて言いますと 登場人物全ての人物描写が分かりにくすぎっすね・・・ 反乱の動機とか原作を読めば分かるけど映画自体を 見ただけではよく分からんし。 唯一の艦艇アクションもやけにあっさり。 ホンモノの艦艇を貸してもらったのになんかもったいないっすね。 劇場公開時はあまり気にならなかったけどテレビ音響になると . . . 本文を読む
コメント

2006 J2 第47節 柏戦(録画中継)

2006-10-29 | 横浜FC
日中の仕事が終わった後、チバテレビで柏×横浜の録画中継が やっていたので観戦できるチャンスにありつける。 我ながらなんとラッキーなことだと思う。 しかし、この試合結果は携帯サイトの速報で既に知っていた。 よってこれから書く試合感想は結果を知った上での感想メモなので 淡々とした箇条書きになるが、そこのところはご容赦を。 前述のとおり、チバテレビ製作で放送されたこの放送。 もちろん実況解説ともに柏 . . . 本文を読む
コメント

週末は心の中にこの旗を

2006-10-27 | 横浜FC
もう今更説明もいらなくなった感のあるこの旗。 別に明日が柏戦だからといって 特に入れ込んでいるわけじゃないですが 強いて言えばこちらにちなんで、ですかね。 前から言ってましたが明日は仕事で 日立台へは行けません。テレビも見れません。 現地へ行かれる方、テレビの前で応援される方 あとはよろしく頼みます。 決戦の一つではあるけれど エンジョイ、昇格。 . . . 本文を読む
コメント

不覚

2006-10-26 | 日本代表
U-21代表の試合があったの忘れてた_| ̄|○ …週末、柏戦があることはちゃんと覚えておくよ。 . . . 本文を読む
コメント

2006 KSL2B第9節 大船戦

2006-10-24 | 横須賀ふっとぼー(話題)
シーガルズおひさる更新早っwww KSL2B 第9節 (22日@長後中学校G) FC大船 2-3 横須賀シーガルズFC 得点者:高田2、谷本 どうも逆転勝ちだったようで。 リーグ終盤になると下位相手でも容易に勝てなくなるのは ディヴィジョンを問わずどこも同じってことすかね。 ま、とにかく勝ち点3ゲットできてよかったよかったと。 選手の皆さんお疲れ様でした。 KSL2Bも、とうとう残りあと2 . . . 本文を読む
コメント

GET THE DIVISION 1 TICKET T-shirts

2006-10-23 | 横浜FC
詳しくはこちら。 . . . 本文を読む
コメント

2006J2第46節 湘南戦

2006-10-22 | 横浜FC
勝った勝った、また勝った。 平塚行かれた皆さんお疲れ様でした。 なんかいつものアレでナニな内容だったらしいけど とにかく勝ちは勝ち。 内容云々よりもこの時期しっかり勝ち点3稼げることって ホント凄いことですよ。 いやホントマジで。素でお世辞抜きですよ。 昨日の試合を見てお疲れな皆さんに替わって 試合を見てない人間からエールを送りませう。 今の横浜、強いよ。 試合見てないヤツはせめて情報戦で貢 . . . 本文を読む
コメント

2006J2第45 節札幌戦

2006-10-18 | 横浜FC
小村、アレモン、早川のゴールで3―0の快勝だったもよう。 柏が愛媛に敗れる波乱もあって2位浮上。 三ッ沢行かれたみなさん、寒い中お疲れ様でした。 とりあえずコーラで一人祝杯です。 . . . 本文を読む
コメント

魅惑の静岡連合

2006-10-18 | サッカーネタ
マリ公オフィryより。 安永引退してたんだ。知らなかったな。 てっきりスペインの2部か3部でボールを追っかけているかと 思いきや、鞠で引き取ってもらって柳想鐵とセットで 引退試合をするんだと。そういやプロデビューは鞠だっけ。 同い年だけにもう少し頑張れるかなと思ってたけど。 西澤とかまだ頑張ってるし、ちと寂しいね。 選手としての全盛期はやっぱ清水時代かな。 いずれにしてもお疲れ様でした。 で . . . 本文を読む
コメント

通過儀礼

2006-10-18 | 横浜FC
横浜にもとうとう毎年恒例のお達しが届いたとのこと。 感想はこちら様やこちら様と、ほぼ同じw マラソンに例えれば30k地点過ぎ位かなって思えばと。 . . . 本文を読む
コメント

魂のV字ターン 2006 KSL2B 第7、8節

2006-10-17 | 横須賀ふっとぼー(話題)
長らくお待たせいたしました2006KSL2B 第7節、8節 の結果ですが、このほどシーガルズ公式より発表されました! KSL2B第7節 試合結果(10月7日@飯山) 横須賀シーガルズFC 0 - 3 トトカルチョ湘南 (´・ω・`) ま、一週間以上も前の出来事だ。過ぎ去った過去は仕方ない。 あまりのショックで伝える気力も起きなかったであろう シーガルズ公式の中の人の気持ちも良く分かるケド…。 . . . 本文を読む
コメント

いつの間にやら

2006-10-16 | ご挨拶
40000ヒット越え。 7月に3万越えしてから僅か3ヶ月で1万もカウンターが 回ってしまったわけだけど、この間に何か特別目を引くような ネタなんてあったっけ? 何はともあれ、ご愛顧ありがとうございますです。 . . . 本文を読む
コメント (3)

特にネタも無いので

2006-10-13 | 旅行記
3連休中に原チャで出かけた先で撮った画像を適当にUPしてみる。 竹岡GCより見た富士山。 別にゴルフしにいったわけじゃありませんが。 手前の3本の煙突は久里浜の火力発電所。 浜金谷港と鋸山。 久里浜行フェリーを見送り。 フネの見送りって、なんかどこか切ないものを感じますね。 一応、横浜。 夕焼けと富士山。 浜金谷から少し南下して、こちらで夕飯。 前にも行ったことあるけど、刺 . . . 本文を読む
コメント (1)