From mitsuzawa northeast

横浜FCと横須賀・神奈川のローカルフットボールシーンを気ままに応援する日記。時々故郷・静岡県東部のフットボールなども。

SEIBUプリンスラビッツ解散

2009-03-31 | その他
チームから正式な発表が出たそうで………。 残念。 本当に残念でなりません。 リーグでは他ジャンルのスポーツではお目にかかれない程のヒールなイメージが定着していたチームだったけど それ故にここまでヒールとしてファンから嫌われ(愛され)たチームは近年他にはなかったのではと。 友人からの話によると日本製紙、王子以外にも 八戸に出来るというアジアリーグ入りを目指す クラブチームが選手を受け入れ . . . 本文を読む
コメント (6)

シーガルズユース初陣!

2009-03-30 | 横須賀ふっとぼー(話題)
横須賀シーガルズ公式(ユース)より。 http://www.y-seagulls.com/youth/schedule.html 日本クラブユース選手権関東予選3部リーグ④ 4月18日(土)11:05KO@保土ヶ谷サッカー場 横須賀シーガルズユース対インフィニット相模原ユース 今年から正式に登録チームとなり活動開始のようです。 選手関係者にとっては待ちに待った公式戦初戦。 この記念すべき日 . . . 本文を読む
コメント

2009 J2 第5節 福岡戦

2009-03-29 | 横浜FC
福岡 1-0 横浜 まだまだ…………っ オイラが三ツ沢へ駆けつける前に終わってたまるかっての……… こんな事言えるのも、まだ一度も試合を 見ていない者の特権ってことでご容赦をば。 遠征行かれた皆さん、お疲れ様でした。 帰りの道中お気をつけて . . . 本文を読む
コメント

フットボールスタジアムつくば オープニングセレモニー

2009-03-29 | サッカーネタ
フットボールスタジアムつくばOPEN オープニングセレモニー開催 (つくば市HP) http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/53/000244.html 先月の佐原サッカー場のエントリーでのコメント欄であった 1,200人収容のサッカー場(←ここ重要)の オープニングセレモニーの概要が明らかに。 ☆つくば市長杯サッカー大会 決勝戦!  第一試合  U-15(中 . . . 本文を読む
コメント (2)

関東女子リーグ2009年度日程

2009-03-28 | 横須賀ふっとぼー(話題)
神奈川県サッカー協会 女子委員会のサイトに 関東女子リーグの今季日程がアップされていたのでリンク。 http://www.kanagawa-fa.gr.jp/women/09results/09kantoLeague.htm 男子の情報も充実しているけど、実は特筆すべきことは ここの女子情報の充実振りな方かもしれないと、あえて記しておきたい。 なお、横須賀シーガルズ女子TOPチームの日程はこ . . . 本文を読む
コメント (6)

W杯 アジア最終予選 バーレーン戦(Home)

2009-03-28 | 日本代表
日本 1-0 バーレーン 総合的に見て日本の完勝。 バーレーンは前半中盤から後ろでコンパクトに守って 意外にも繋いで攻めてたのが印象的だった。 あれだけ真ん中を緻密にブロックされ楔のボールをタイトに 守られたら、玉田1トップじゃシュートシーンが少なくて 当然かも。 良くも悪くもバーレーンCB3番の試合だったかな。 日本はいつも通りファウルを誘うのが上手く武器はセットプレー。 後半は内田のバーを . . . 本文を読む
コメント

2009 J2 第5節 福岡戦

2009-03-28 | 横浜FC
福岡 1-0 横浜 今日はJ'sGOAL携帯速報が障害で見れなかったため F!メールの速報だけが頼りだった。 ええい、まだまだ5節だっ…………… オイラが三ツ沢行く前に終わってたまるかっての。 遠征行かれた方、お疲れ様でした………。 . . . 本文を読む
コメント

2009 J2 第4節 富山戦

2009-03-26 | 横浜FC
試合は全く観てないので内容については何とも言えず。 三ツ沢行かれた方、寒い中の参戦、お疲れ様でした。 そういえばこの日の観客数は1967人だそうで。 1967と言えばカズの生まれ年と同じだなあと、ふと思ったり。 まあ、だから何だと言われればそれまでなんですが。 富山については開幕から元ジヤトコの小田切道治が まだ出場していないのが気にかかる。 ていうか、オイラは富山で知ってる選手は小田切し . . . 本文を読む
コメント

アジアリーグ・シーズン終了

2009-03-24 | アイスホッケー
アジアリーグプレーオフ SEIBUプリンスラビッツ 2-3 日本製紙クレインズ プレーオフ第7戦までもつれ込んだ試合は最終戦クレインズが勝利。 対戦成績4勝3敗としたクレインズが2季ぶり3度目の優勝で幕を閉じた。 今シーズン限りで廃部が決定している西武はこの日がラストゲーム。 オイラは会場に行けなかったけど、会場の東伏見に 行った友人によると無駄なファウルも少なくタフでフェアな いい試合だ . . . 本文を読む
コメント

第28回神奈川県社会人サッカー選手権大会 決勝戦 横浜猛蹴 vs S.C.相模原

2009-03-22 | 横浜猛蹴(観戦記等)
第28回神奈川県社会人サッカー選手権大会・決勝 2009.03.22(Sun)11:10KO (40分ハーフ) 会場:保土ヶ谷サッカー場 観衆:約300人(目測)横浜猛蹴10-01S.C.相模原 1-1得点者 11番時間 46分 78分 ---- PK戦 (3-4)得点者 森谷created by :TextMatchReport :more_info 1月から足掛け3ヶ月を要した会長杯 . . . 本文を読む
コメント (4)

2009 J2 第3節 草津戦

2009-03-22 | 横浜FC
草津 3-2 横浜 所要があって都内に出ていたので、詳細については 分からんが、これで通算7失点か。 前半終了間際、一体何が起こったんだorz . . . 本文を読む
コメント (2)

試合終了

2009-03-22 | 携帯・スマホ
猛蹴 1-1(PK3-4) 相模原 試合は延長戦なしのPK戦で決着。 猛蹴は本当に大健闘でした。 詳しくはまた後ほど。 . . . 本文を読む
コメント

前半終了

2009-03-22 | 携帯・スマホ
猛蹴 0-0 相模原 互いにミスが即チャンス、ピンチに繋がる緊張感ある展開のままスコアレス。 . . . 本文を読む
コメント

保土ヶ谷到着

2009-03-22 | 携帯・スマホ
風がメインからバック方向へ強く吹き、おまけに雨。 保土ヶ谷の屋根もあまり役に立ってないっす(-_-;) 客は九割が相模原サポっぽい。 頑張れ猛蹴 . . . 本文を読む
コメント

週末の会長杯

2009-03-21 | 神奈川ローカルフットボール(話題)
第28回神奈川県社会人サッカー選手権大会 決勝(3/22(日)) 横浜猛蹴 vs S.C.相模原 (11:10@保土ヶ谷サッカー場) さて、1月から始まったこの大会も日曜日でついにファイナル。 今大会は2次トーナメントから見始めたけど、振り返れば足掛け3ヶ月を要する長丁場なんだと改めて実感。 この大会を開催するにあたり、なかなかグランドが取りづらいという1月に グランド確保に奔走した関係者 . . . 本文を読む
コメント