From mitsuzawa northeast

横浜FCと横須賀・神奈川のローカルフットボールシーンを気ままに応援する日記。時々故郷・静岡県東部のフットボールなども。

ふくしま絡みの瞬間横浜ネタ

2006-09-28 | サッカーネタ
サ○ティスタでも取り上げられていたけど 福島でもJ入りを目指す動きが再び起きているそうな。 「福島県にJリーグチームを作る会」/25日に発会式/郡山(ニュースふくしま24) この記事を目にすると懐かしいチーム名が登場する。 「ノーザンピークス郡山」 そう。横浜FCが2003年天皇杯1回戦で戦った相手だ。 このときは横浜が8-1で勝利している。 で、当時の記録を見ようと横浜オフィシャルを見 . . . 本文を読む
コメント (1)

でかしたテレ東

2006-09-28 | 横浜FC
2006 J2第42節 横浜 3-1 仙台 23時半過ぎに仕事を終えて報ステも23の スポーツコーナー見逃したので「す○ると」でも 見てみたけど案の定、某北海道球団のリーグ優勝と 欧州CL特集でどこも水曜J2なんざやりもしない。 やっぱダメかとテレ東にしたら30秒だけど横浜の ダイジェストやってたよ。城と滝澤のゴールだけだけど。 テレ東GJ! 住宅事情から非スカパー!環境で、ネットもナローバ . . . 本文を読む
コメント (1)

本日は仙台戦

2006-09-27 | 横浜FC
で、もう今日は仙台戦ですが・・・。 あいにく本日は午後からの仕事がかなり立て込んでいて 抜け出せそうもありません。草津戦、参戦出来なかった リベンジをと思いましたが今回も欠席です。スマソ。 週末の山形戦も無理なんだけど、遠征バスツアーの申込みは 9月28日24時まで受け付けるとのこと。行ける方はドゾ '06 BLUTIGRE BUS TOUR for YAMAGATA . . . 本文を読む
コメント

KSL2B第6節 横須賀シーガルズ試合結果

2006-09-26 | 横須賀ふっとぼー(話題)
横須賀シーガルズ公式より。 KSL2B第6節 試合結果 横須賀シーガルズFC 1 - 1 FC ASAHI 得点者:佐藤 試合を見てないため得点経過等は分からないけど 負けなかったのが唯一の収穫かと。 なお、同リーグ首位の横浜猛蹴(たける)は8戦全勝・・・。 シーガルズも10月以降が正念場。 参考・2006KSL2成績表 ちなみに女子・関東リーグの結果はこちら 森代表のマッチレポは貴重 . . . 本文を読む
コメント (2)

2006 J2第41節 横浜×草津戦

2006-09-25 | 横浜FC
0-2で負け。 気持ち切り替えた方も多い中でこんなことアップするのも ちょっと気が引けるけど、なんていうか、この日の横浜は よそ行きのサッカーをやっているように見えますた。 選手もサポーターも。 昨年までのサッカーと言う方もいるみたいだけど前半などは ボール支配率も高いように感じたし。全ては決めるべき所で 決めなければと。 今年の横浜は常に挑戦者であることに強みを持っていたけれど 相手に研究 . . . 本文を読む
コメント

横浜OB戦(但し大石尚哉氏限定)

2006-09-25 | 静岡県東部&伊豆フットボール(話題)
更新遅れスマソです。 もう水曜日には次の試合が始まってしまい 横浜方面の方々は既に気持ちを切り替えてしまった方も 多いと思いますが、当ブログは基本的にジャンルも空気も読まない マイペース更新なので、そこんとこよろしくw で、OB戦なわけですが、大石尚哉氏以外特にコレといった 感想もないんで写真日記風味でドゾ。 整列。つか背番号が現役と違うと誰が誰だか分からんがな。 分かったのは大石、奥寺、有 . . . 本文を読む
コメント

「時をかける少女」見てきた

2006-09-19 | その他
「ゲド戦記」に引き続きまたアニメ映画ですが。 なんか「ゲド戦記」とよく引き合いに出される作品 だそうなんで行ってみた次第。 オイラはそれほどアニメ通ってわけじゃないんで アニメファンのような感想を書けないけど、見た 感想としては前半は「どうなんのかな、これ」と あまり期待もせずに見ていたけど後半から徐々に 物語の世界に引き込まれていく感じでいい作品だった と思います。原作を見たことが無い分原作と . . . 本文を読む
コメント

高円宮杯行ってきました

2006-09-19 | サッカーネタ
18日の昼下がり、特にコレといった予定もなかったので 秋津サッカー場へ高円宮杯を見に行ってきました。 カードはマリノスユースvs水橋高校、しかも後半だけw 高円宮杯1次ラウンドグループF第3戦 マリノスユース5-3(2-1)水橋高校 *()内は前半スコア 水橋高校は北信越代表の高校で今年は宿敵星陵高校を倒し北信越プリンスリーグ優勝を果たした高校とか。そういえば冬の選手権富山県大会決勝でよく . . . 本文を読む
コメント

祝!U-17アジア選手権 日本優勝!

2006-09-18 | 日本代表
★U-17アジア選手権で日本優勝 北朝鮮破る (スポナビ) やべっちFCで確認。 素晴らしい!!! おめでとう!!! でも北朝鮮も強かったな。 CFとかポスト上手かったし。 それにしても小野・高原世代以来12年振りの優勝とは… BS見れない環境なんで見れる方がホント羨ましいです。 (18日昼追記) 2点のビハインドから劇的な逆転劇で日本がAFC U-17選手権で優勝(AFC) 柿谷の . . . 本文を読む
コメント

2006 J2 第40節 柏×草津@日立台

2006-09-17 | J2観戦記
本当は16日は98年から親交のある清水サポの観戦仲間氏から国立メインというありがたいチケットを戴いていた清水×鹿島@国立を観戦予定でした。 だがしかし15時キックオフを19時と勘違いいたしまして「今日は15時出発でいいか~」と出発前14時50分頃ふとチケットのキックオフ時刻を改めて確認して愕然。 試合もう始まるじゃん・・・_| ̄|○ ということで観戦仲間氏には平謝りの携帯メールを入れて国立 . . . 本文を読む
コメント

今日は水戸戦

2006-09-16 | 横浜FC
↓のエントリーの影響かブログ主的には気持ちの切り替えが やや難しいところではあるけれど・・・ 横浜は横浜。 ほかのことは今は気にするな。 頑張れ。 . . . 本文を読む
コメント

佐川統合

2006-09-15 | サッカーネタ
佐川東京と佐川大阪のチーム統合について(JFL) 親会社(というか今回は本社?)の意向次第で 運命が左右される企業チームの宿命とはいえ 残されたファン、サポのことを考えると・・・。 しかもリーグ再開まで1ヶ月の空白のある時期での発表。 正直なところジヤトコの死刑宣告を言い渡された時よりも 救いの無い状況・・・。 東京といえば河合、大久保。そして彼。 大阪はかつて愛鷹や守山で見かけた上方飛脚連 . . . 本文を読む
コメント

勝った!!!

2006-09-13 | 横浜FC
まだまだ! これからが本当の闘いだ。 個人的には週末笠松行けない義理は果たしたつもり。というわけで後は頼みます。 . . . 本文を読む
コメント

今日の柏戦

2006-09-13 | 横浜FC
ダメ元でチケット買ってみますた。 アクアラインが濃霧or強風でバス運航停止にならない限り 後半から駆けつけたいです。 (申し訳ないけど、これが時間的物理的に精一杯なんで) 帰りも片付けパスで速攻帰宅させていただきます。 たぶん横浜滞在時間2時間満たないかもw そこんとこ、ご容赦を。 もっとも目下最大の心配事は仕事で何のトラブルも起きず 定時退社できるかどうかということですがw . . . 本文を読む
コメント

「スタつく会」カテゴリー設置

2006-09-13 | 横須賀市佐原2丁目公園
タイトル通り「スタつく会」カテゴリーを新たに新設しました。 今まで「横須賀ふっとぼー」と一緒にエントリーしていましたが 分けてみた方が検索しやすいかなと思ったので。 つか、このカテゴリー欄利用するのは管理人であるオイラだけかもw . . . 本文を読む
コメント