From mitsuzawa northeast

横浜FCと横須賀・神奈川のローカルフットボールシーンを気ままに応援する日記。時々故郷・静岡県東部のフットボールなども。

ではみなさん、よいお年を!

2005-12-31 | ご挨拶
このエントリ列島縦断 鉄道乗りつくしの旅を見ながら書いてます。 いや~鉄道の旅って本当に素晴らしいですねえ(水野晴郎風) 今年1月から始めた拙ブログですが 「ホントにここまで続けられるのか?」というくらい、 いろいろ書かせていただきました。 本当に本当に、ありがとうございます。 ・・・なんか、最終回みたいな書き方してますが ひとつ読者の皆様に御報告したいことがあります。 まことに勝手な . . . 本文を読む
コメント (2)

今年最初で最後の忘年会

2005-12-31 | 横須賀ふっとぼー(話題)
というわけで、昨夜は久里浜にて某チームの忘年会に (2次会まで)お邪魔させていただきました。 初めて参加したのに長居させていただき 本当にありがとうございました! 参加者男子全員に酒バトン渡したいくらいw 楽しい忘年会ですた。 で、応援者の立場からひと言。 参加された皆さん。 ち ゃ ん と 家 に 帰 れ ま し た か ? (;・∀・) 特にビry-マンされた方や、「燃えてヒーロー」熱 . . . 本文を読む
コメント

貝山緑地展望台から

2005-12-30 | 横須賀・三浦半島ネタ
日産岸壁の後は以前ここでも紹介した 旧日本海軍航空隊&予科練発祥の碑へ。 tsubasa☆クンもここは初めてだそうで 神妙な面持ちで見学してくれました。 航空隊&予科練発祥の碑がある周辺は 貝山緑地と呼ばれる小高い丘になっているのですが ついでに丘の頂にある展望台まで足を伸ばしてみることに。 画像は普段は晴れていてもガスが掛かることの多い横浜方面 ですが、この日は年末年始の帰省ラッシュで車の . . . 本文を読む
コメント

自動車運搬船がドーン!!

2005-12-30 | 横須賀・三浦半島ネタ
シーガルズ男子の蹴り納めも一息ついたところで 追浜は日産グラウンドしか見たことのないといいう tsubasa☆クンを連れて、ちょいと追浜社会科見学です。 画像は追浜日産岸壁突端から見える自動車運搬船。 フットボールの話云々は抜きにして 近くで見るとホントにデカイです。 . . . 本文を読む
コメント

頑張れナオ!!

2005-12-30 | 横須賀ふっとぼー(話題)
まさかまさか、こんな所で 石川ナオ本人と遭遇ですよ!!奥さん!!! tsubasa☆クンの仲介あって自己紹介&ご挨拶。 「写真ブログ掲載していいですか?」と聞いたら即快諾。 いや~ホントに明るく気さくな好青年でした! ちょっとだけ彼と会話したけど 彼もやっぱりスタつく会の署名や会の動向は 気になっていたもよう。 最近の動きなどを、しっかりフォロー入れときました。 tsubasa☆クン情報によ . . . 本文を読む
コメント

今日は蹴り納め

2005-12-30 | 横須賀ふっとぼー(話題)
今日は横須賀シーガルズ男子の蹴り初めならぬ 「蹴り納め」です。 場所は日産追浜グラウンド。 大掃除でいらなくなった本を追浜のフックオフで 売った帰りに、ちょっと様子を見てきました。 今流行の最新の人工芝、照明付きのグラウンドは 今年9月に改修して出来たとのこと。 悔しいけど、やっぱ羨ましいわ、ここ。(棒読み) ま、3列程度の屋根付き観客席があれば、 なお良いんだけどね。 シーガルズ少年、ジュ . . . 本文を読む
コメント

大住良之氏×森雅夫氏トークショー盛況の内に終了!(その2)

2005-12-29 | 横須賀市佐原2丁目公園
トークショー終了後、参加者スタッフ揃って記念撮影 最前列左から3人目が森氏、4人目が大住氏 お忙しい中貴重な時間を割いていただき、本当にありがとうございました! 大住氏と森氏の基調講演の後 ハーフタイム(休憩)を挟んで 一般参加者との質疑応答へ。 後半はスタッフとして参加していながら 一般の参加者同様色々長々と質問してしまいました。 関係者の方、どうもすみませんです。 質問の方に関しては自 . . . 本文を読む
コメント

大住良之氏×森雅夫氏トークショー盛況の内に終了!(その1)

2005-12-29 | 横須賀市佐原2丁目公園
昨日行われた サッカージャーナリスト・大住良之氏と 横須賀シーガルズ女子代表・森雅夫氏との クロスオーバートークショー 盛況の内に終了しました!パチパチパチ(中田風) 大住氏は、このような各講演依頼を99.9%断っている とのことですが、横須賀シーガルズ女子代表の森氏となら ということで講演が実現したというだけでも拍手喝采もの。 そんな中始まった今回のトークショー。 まずは大住、森、両氏に . . . 本文を読む
コメント

メール申込み締め切り&当日券販売のご案内

2005-12-27 | 横須賀市佐原2丁目公園
さきほど横須賀にサッカースタジアムをつくる会 スタッフの方から、こちらのページ内の メールでの申し込み受付は28日正午まで。 なお、まだ若干数、席が残っているため 明日17時より会場での当日券販売の受付を行います。 との連絡を戴きました。 参加希望の皆様、よろしくお願いします。 トークショーの本番まであとわずか。 準備も大方片付いたとのこと。 明日の本番が楽しみです。 . . . 本文を読む
コメント

12/24以降にトークショー参加を希望される方へ(再掲)

2005-12-26 | 横須賀市佐原2丁目公園
(参加申込み方法 12/26加筆修正) 12/24以降に参加を希望される方は 当日直接会場にて チケットの引渡しを行います。 その際、事前にこちらのページ内のメールアドレス宛に お名前・ご住所・ご連絡先(お電話番号など) を伝えていただけると運営上助かります。 お急ぎで申込み希望の方、よろしくお願いします。 . . . 本文を読む
コメント

今日はクリスマス

2005-12-25 | 横須賀・三浦半島ネタ
スカレーたんもクリスマス仕様w . . . 本文を読む
コメント

15000ヒット突破

2005-12-24 | ご挨拶
昨日は仕事の都合で携帯からコメント等していたため カウンタをチェックできなかったのですが、 本日帰宅してPCを見たら15000ヒット突破していました! 今年7月にカウンタ設置以来、わずか半年での達成です。 いままで訪れていただいた皆様、ありがとうございました。 これからも、やれるとこまでダラダラとを目標に 可能な限り更新するつもりです。よろしくお願いします。 . . . 本文を読む
コメント

全国のローカルフットボールを愛するみなさんへ

2005-12-22 | 横須賀ふっとぼー(話題)
28日のイベントまで、1週間を切った。 横須賀にサッカースタジアムをつくる会有志の方々の奔走により 準備は着々と進んでいる。 本番まであともう少し。 担当ボランティアの方の話によると まだまだ一般的な認知度が低いため集客面で苦労しているとのこと。 ボランティアゆえ、他にも色々問題も多いはずだけど 万全を期して頑張って欲しい。 そこで今回は、あえて全国に散らばるローカルフットボール関 . . . 本文を読む
コメント (3)

新加入選手キター&Jリーグ30

2005-12-22 | 横浜FC
今日は↑↑↑のエントリを最重要事項としたいので 新しいエントリはここからです。 明日から年末年始休業に入る横浜FCですが 休みに入る前に新加入選手のニュースが3本。 秋葉陽一選手 新加入のお知らせ [ 横浜FC ] 金澤大将選手 新加入のお知らせ [ 横浜FC ] 太田宏介選手 新加入のお知らせ [ 横浜FC ] ユニバ代表2人に高卒1人。 大卒2人は即戦力ってとこですかね。 でもユニバ2人 . . . 本文を読む
コメント

柴崎貴広選手 FC東京へ

2005-12-22 | 横須賀ふっとぼー(話題)
横須賀出身プロGK柴崎貴広選手のFC東京移籍が発表された。 柴崎貴広選手 FC東京へ移籍 [ 横浜FC ] FC東京でGKといえば土肥という大きな壁が いるけれど、同じ横須賀市出身で学年1コ上の 石川ナオとともに頑張って欲しい。 . . . 本文を読む
コメント (2)