COOL氏の雑記帳

COOL氏の日々の創作活動紹介

COOL氏の人形 「+DESIGNING Vol.49」COOL氏の作家紹介が載っています

2020年01月31日 | アート 創作人形 造形作家
COOL氏の人形

UNKNOWN ASIA 審査員 小林功二さん編集のデザイン・DTP専門誌「+DESIGNING Vol.49」(2020年1月31日発売)に「UNKNOWN ASIA 2019」の記事が掲載されています。

COOL氏の作家紹介が6ページも載っていますよ。

COOL氏の8年間の作家活動や作り方等、濃縮されてまとめられています。

嬉しいな。(*^_^*)









デザイン・DTP専門誌「+DESIGNING Vol.49」(2020年1月31日発売)

http://www.plus-designing.jp/

UNKNOWN ASIA Special InterviewでCOOL氏が紹介されています。

ご興味のある方は手に取ってみてみてください。

Amazonでも販売されています。

https://www.amazon.co.jp/dp/4839971595/

買って読んでね。('◇')ゞ






COOL氏の人形 COOL氏のホームページにメンズモデルの画像をアップしました。

2020年01月28日 | アート 創作人形 造形作家
COOL氏の人形

COOL氏のホームページにメンズモデルの画像をアップしました。

よかったら見てくださいね。('◇')ゞ

https://cool2013.web.fc2.com







COOL氏の人形 来年2021年1月ギャラリープチポワンさんでの「個展」のメインテーマは「Amazing Bird」

2020年01月27日 | アート 創作人形 造形作家
COOL氏の人形

もう来年2021年1月開催予定のギャラリープチポワンさんでの「個展」のメインテーマを検討中。

今回は、珍しい鳥や鳥たちの美しいポーズを基本にした「Amazing Bird」にしようかと考えています。

5月位から制作に取り掛かる予定です。('◇')ゞ


COOL氏の人形 倉本美津留さんのアート販売サイト“これやん”に、COOL氏の作品「伸びをするリカオン」が掲載されました。

2020年01月26日 | アート 創作人形 造形作家
COOL氏の人形

【お知らせ】
放送作家 /アート・プロデューサーの倉本美津留さん

@kuramotomitsuru

プロデュースのアート販売サイト“これやん”に、COOL氏の作品「伸びをするリカオン」が掲載されました。

https://koreyan.jp/coolshi/3893/#

『これやん』

http://koreyan.jp

Photo by Yoshika Horita




















COOL氏の人形 私の作品の中でも特に人気のあるキャラクターってあるんですね。

2020年01月24日 | 創作人形
COOL氏の人形

私の作品の中でも特に人気のあるキャラクターってあるんですね。

「シルヴィ女史」「モリス老人」「アンジェラ」「ノートン氏」「少女ルーシー」「ダニェラ婦人」「マリア」「ジョセフ」等々

同じキャラクターでも全てポーズやファッションが違う一品物ですよ。












COOL氏の人形 テーマ「White Mode」の新作人形を制作中です。

2020年01月23日 | アート 創作人形 造形作家
COOL氏の人形

テーマ「White Mode」の新作人形、35cmサイズ3体と28cmサイズ4体を制作中です。

石粉粘土に「木のネンド」を混ぜると強度が増すのが実感できました。(^・^)

「木のネンド」は「東急ハンズ」でのみ取り扱いしてますね。

基幹店以外は取り寄せになるみたい。

東急ハンズ
https://hands.net/goods/2400005830165/




COOL氏の人形 今回は「木のねんど」を混合して作ってみます。

2020年01月21日 | アート 創作人形 造形作家
COOL氏の人形

7月(大阪)ART HOUSEさんでの「「個展」用の人形を制作中です。

いつも石粉粘土の収縮によるひび割れに頭を悩ませているのですが、人形作家さんから石粉粘土に「木のねんど」を混ぜると強度が増すよと教えてもらったので、今回は「木のねんど」を混合して作ってみます。( `ー´)ノ


COOL氏の人形 人形のパッケージ用の内箱をチマチマ制作中です。

2020年01月20日 | アート 創作人形 造形作家
COOL氏の人形

人形のパッケージ用の内箱をチマチマ制作中です。

取り出しやすさと人形の固定と強度を考えて、手作り工作です。

改善案が色々思いつくので何度も試作をくりかえしています。"(-""-)"



























COOL氏の人形 東京メゾンドネコさんのCOOL氏「個展」のDMと案内状

2020年01月19日 | アート 創作人形 造形作家
COOL氏の人形

今年4月、東京・京橋メゾンドネコさんで開催のCOOL氏「個展」のDMと案内状(出品作品リスト)が刷り上がってきました。(*^_^*)

1月中にギャラリーさんへ送るんだ。✉




COOL氏の人形 7月の大阪ART HOUSEさんでの「個展」用の新作人形を制作中

2020年01月15日 | アート 創作人形 造形作家
COOL氏の人形

今年7月の大阪・北堀江のART HOUSEさんでの「個展」に向けて新作人形を制作中です。

テーマは「White Mode」

A4(28cm)サイズとB4(35cm)サイズです。

銅棒の骨格の関節部分を折り曲げてイメージのポーズを決めています。

人体骨格に基づいているので、姿勢は狂いませんよ。







COOL氏の人形 2020年東京メゾンドネコCOOL氏「個展」写真パネル完成

2020年01月10日 | アート 創作人形 造形作家
COOL氏の人形

4月メゾンドネコでの「個展」(東京・京橋)用のA2写真パネル15枚とA1写真パネル4枚が準備できました。

ポスター印刷は秋田県のズームランドさんへ頼んでいます。

朝データーを送って2日後には届くので大変助かります。












COOL氏の人形 パッケージからの人形の取り出し方。

2020年01月09日 | アート 創作人形 造形作家
COOL氏の人形

パッケージからの人形の取り出し方。

縦型外装箱から人形を簡単に取り出しできるように、厚紙で内梱包を制作します。

フタを開けて取っ手を持って上に引き出します。

床の上に全開にして人形をとりだします。

台座が固定される突起もついていますよ。














COOL氏の人形 骨格に紙をタコ糸で巻き付けます。

2020年01月08日 | アート 創作人形 造形作家
COOL氏の人形

板金用はんだとフラックス液で仮止めした部分を半田ヅケします。

半田ヅケが完了したら、フレックス液を水洗いします。

その後、骨格に紙をタコ糸で巻き付けます。

紙が粘土の水分を吸水しタコ糸が粘土の滑り止めの役割を果たします。

この後ポーズをつけて粘土を盛って行きます。

★自己流ですからね








COOL氏の人形 2020年の展示会予定です。

2020年01月07日 | アート 創作人形 造形作家
COOL氏の人形

2020年の展示会予定です。

今年で作家活動9年目、人形制作6年目に突入。

4月「個展」(東京)メゾンドネコ 4月10日(金)~14日(火)1回目

7月「個展」(大阪)ART HOUSE 9回目

10月「人・形」展(東京)丸善 6回目

都合により(神戸)プチポワンさんでの「個展」は2021年1月になります。

COOL氏の人形 ハンディラップで仮固定

2020年01月07日 | アート 創作人形 造形作家
COOL氏の人形

今回人形の輸送時の振動で台座と人形の固定部に負荷がかかりそうなので、その対策としてハンディラップで仮固定してみることにしました。

巾 5cm、10cmの2タイプで検討中です。