COOL氏の雑記帳

COOL氏の日々の創作活動紹介

COOL氏の人形 「晴れの日に袴で正装する亜矢子」の基本形状ができました。

2017年08月28日 | Weblog
COOL氏の人形

「TOP MODELS」シリーズの5作目

「晴れの日に袴で正装する亜矢子」の基本形状ができました。

これから細部を煮詰めてゆきます。

COOL氏初のモダン和装スタイルです。

















COOL氏の人形 正月展示会用の「狛犬」の制作を開始しました。

2017年08月27日 | Weblog
COOL氏の人形

正月展示会用の「狛犬」の制作を開始しました。

スマートで躍動感のある「狛犬」を造りたいと思います。

先ずは骨組みから。








COOL氏の人形 「サルエル・パンツでポーズを決める麻里子」の彩色の段階に入ります。

2017年08月26日 | Weblog
COOL氏の人形

「サルエル・パンツでポーズを決める麻里子」の彩色の段階に入ります。

台座に色がつかないようにラップを巻きます。

仕上がりのアンティーク感を出すために、下地にマットブラック色を塗ります。

彩色は塗膜強度があるプラモデル用のアクリル塗料を使っています。








COOL氏の人形 「カーディガンを羽織ったダニエラ婦人」の仕上げ彫りが完了

2017年08月25日 | Weblog
COOL氏の人形

「TOP MODELS」シリーズの「カーディガンを羽織ったダニエラ婦人」の仕上げ彫りが完了しました。






















COOL氏の人形 「カーディガンを羽織ったダニエラ婦人」のトンボ眼鏡

2017年08月24日 | Weblog
COOL氏の人形

「カーディガンを羽織ったダニエラ婦人」のトンボ眼鏡を作りました。

1mmの銅棒で両眼のフレームを作り、センターを0.5mmの銅線で仮止めして半田づけします。

後はフレームが四角い感じになるように、ヤスリで磨きます。

精密さはありませんが、味はあるかな。








COOL氏の人形 「カーディガンを羽織ったダニエラ婦人」の大まかな盛り付け

2017年08月23日 | Weblog
COOL氏の人形

「TOP MODELS」シリーズの「カーディガンを羽織ったダニエラ婦人」の大まかな盛り付けができました。








COOL氏の人形 アフガンハウンドの毛並み彫りが大体完了しました。

2017年08月18日 | Weblog
COOL氏の人形

「TOP MODELS」シリーズの「アフガンハウンドとアフロヘアーのマリア」のアフガンハウンドの毛並み彫りが大体完了しました。

もう少し細部を仕上げてから下地処理に入ります。

















COOL氏の人形 「アフガンハウンド」粗削りができました

2017年08月17日 | Weblog
COOL氏の人形

「アフガンハウンドとアフロヘアーのマリア」の「アフガンハウンド」粗削りができました。

これから更に毛並みを綺麗ねしてゆきます。



















COOL氏の人形 「アフロヘアーのマリア」粗削りができました

2017年08月17日 | Weblog
COOL氏の人形

「アフガンハウンドとアフロヘアーのマリア」の「アフロヘアーのマリア」粗削りができました。

今回このモデルは素朴なフォルムで完成させようと思っています。













COOL氏の人形 「アフガンハウンドとアフロヘアーのマリア」の大まかな盛り付け

2017年08月16日 | Weblog
COOL氏の人形

「TOP MODELS」シリーズの「アフガンハウンドとアフロヘアーのマリア」の大まかな盛り付けができました。









COOL氏の人形 第12回「人・形」展 に出展させていただきます。

2017年08月10日 | Weblog
COOL氏の人形

今回も「人・形」ヒトガタ展に出展させていただきます。

「MODELS」&「ANIMALS」を出品します。

是非、実物を見に来てくださいね。(^^)/





第12回「人・形」ヒトガタ展 のお知らせ
9月27日(水)~10月3日(火)
午前9時~午後9時(最終日は午後4時閉場)
東京 丸善・丸の内本店 4階ギャラリー

☆9月27日(水)午前8時45分より丸善・丸の内本店1階正面入口前で購入整理券の抽選をいたします。
主催:ドルスバラード

参加作家
あすま 愛実 亜由美 En 岡田好永 加園誠 ガーナベイビーズ 亀井潤 川上勉 キノコジュース 木村龍 COOL氏 佐伯祐子 桜文鳥 佐々木士甫 サユリンゴ 赤色メトロ 田中雅子 月見月 Dollhouse Noah 戸松容子 中山まゆみ 長尾都樹美 nogu. 野原tamago 林美登利 土方クロネ 陽月 ヒラノネム 藤伸 槙宮サイ 皆川優子 森下ことり y

創作人形、フィギュア、ドール…人の姿をめぐる造形は今、様々な展開を見せています。
第12回を迎える、個性豊かな「ヒトガタ」の展示会です。どうぞお楽しみください。

DM画像は陽月さんの「無題」(左上)、土方クロネさんの「Sisiluna」(右上)(なんと羊毛で出来ています!)、Enさんの「seth」(左下)、亜由美さんの「追想」です。

美しく瑞々しく、情緒豊かなヒトガタたちが皆様をお待ちしております。
是非、この機会に会いにいらしてください!

http://www.dolsballad.co.jp/

http://dolsballad.at.webry.info/


COOL氏の人形 「猫と見つめあうシルヴィ女史」の仕上げ彫りが完了しました。

2017年08月10日 | Weblog
COOL氏の人形

「TOP MODELS」シリーズの「猫と見つめあうシルヴィ女史」の仕上げ彫りが完了しました。

猫の毛彫りをしてから下地処理に入ります。
































COOL氏の人形 「サルエル・パンツでポーズを決める麻里子」の白素地人形が完成しました。

2017年08月09日 | Weblog
COOL氏の人形

「TOP MODELS」シリーズの「サルエル・パンツでポーズを決める麻里子」の白素地人形が完成しました。

これから彩色の段階に入ります。














COOL氏の人形 石粉粘土の表面を固めるために下地処理をします。

2017年08月09日 | Weblog
COOL氏の人形

石粉粘土の表面を固めるために、下地処理をします。

クロスクレイ+木工用ボンド+水を5:4:1位の割合で混合します。(目安)

筆で表面にまんべんなく塗ります。

表面がザラザラになりますので、よく乾燥した後、細かいサンドペーパーで研磨します。


COOL氏の人形 細密削りをしました。

2017年08月03日 | Weblog
COOL氏の人形

粗削りの人形を仕上げ用の細かいサンドペーパーで削り、凹み部分は粘土を少し盛って再度サンドペーパーで削ります。

光にあて、影を見ながら曲面の流れがスムーズか確認します。

画像は、粗削りと細密削り後の比較です。