目指せ華麗な七十代!

旧mandalaflowerからタイトルを替えました。今から始まる七十代をより華麗に生きる覚悟です。

自然のサイクル

2018-07-09 | 日記


こんにちは

暑いです。

長い雨がやっと終わったかと思ったらこの暑さ。

ちょっと動くと滝のような汗が・・・・・

でも今は雲が広がり大豆涼しくなってきました。

それにしてもこの豪雨。

凄まじい傷を残していきましたね。

被害に遭われた方には心よりお見舞い申し上げます。


山里地方の雨は朝にはやんでいましたが、空が晴れてきたのは午後になってからでした。

昼からは青空が広がりいきなり真夏の暑さです。


窓を開放して長かった雨の間に溜まった湿気を追い出しながら掃除をしました。

それから大いに増水しているはずの川を見に行こうと

車を走らせました。


川を見るのが大好きな家人ですが、どうやらお国柄のようですわ。



川を見ると心が静かになる、と言ってました。

でも昨日の川は激流でした。

心騒ぐ経験も時には楽しいものなのでしょうね。



こちらはドライブの途中で見た、

三つの川の合流地点です。



手前が小さな支流、濁っているのが本流で遠くの方から別の支流が流れ込んでいます。



遠くの砂洲にアオサギと鵜の群が羽を休めているのが見えました。



本流から支流に沿って、

車道をゆっくりと走りながら目の前に広がるいつもとは違う川の風景を眺め、

楽しい時間を過ごしました。





普段は静かな浅瀬も今は激流となっています。




川まで下りる日陰道にキノコが生えていました。



こっちを見られているような気がして振り返ると

白い森の子見たいなキノコが光って立っています。

思わずこんにちは、と挨拶したくなるような可愛さです。

よく見ると



こんなのも







こんなのも



こんなのも生えてました。

一番下の白いキノコはきっと最初の卵みたいなのの親でしょうね。



雨がたっぷりと地面を潤して気温が上がるとキノコが出ます。

自然のサイクルは誰にも知られずにひっそりと営まれておりますわの。


一日の最後にこんな可愛いお花も見つけました。



小ちゃい小ちゃい花でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする