おもむくままに・・・!

ゆったりと、流れのままに、拾いもしない、捨てもしない・・・。 おもむくままに・・・そして私がいる。

夏旅行

2017-08-07 13:20:26 | Weblog
着々と 用意した

私の サマー バケーション

近づく台風5号を

気象情報でにらみながら

こころは どうか何処かへ

行ってくれますようにと

気もそぞろで

スーツケースに 少しの着替えをつめる

二度目の シンガポール

避暑には ならない

国内と かわらない暑さと湿度

何故 海外なのか

何よりも 知り合いに会わなくていい。

エキゾチックな 非日常が

何にも増して 心を癒してくれる

言葉は たやすく通じないほうがいい

最低限の 表現で

目的は 果たせる。

慣れない街で 迷うのがいい

そして

最後に

家に 帰りたくなるのがいい。

家が 一番と 思えるのが

とってもいい。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嫌いな夜

2017-08-07 04:28:08 | Weblog


夜は 嫌いです

どこかから 手が伸びてきて

私の 心をつかみに来る




昼間 忘れていた

あのこと




思い出さなかった

あのこと




忘れようと 決めていた

あのこと




私の心に 手を入れて

引きずりだそうと

かきまわす




夜は いつも 忍び足で

わたしを 油断させては

どこかの 次元へ 放り出す




心を 空っぽにさせて

知らない言葉で 語りかける




私は ただ ひたすら

夜から逃れ 




目を閉じて

朝日のしずくを 飲み干す






イベリス
花言葉 心を惹きつける
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある会話

2017-08-07 04:25:38 | Weblog

誰でも どんな時でも

崖っぷちに立つと

強くなれる という



崖っぷちが どんなものか

経験しない場合

コメントできないというと



それは 生き方によるという

どんな 生き方をすれば

崖っぷちを 体験できるのだろう



海岸沿いの 崖なら

車で 探せる

地図を開いて 海に向かえばいい




東尋坊なら 行ったことがある

其処では 自殺者が多いと聞いた。

人を引き込む 超自然のゾーンなのか




それにしても

生き方の崖っぷちを 

体験してみたいというと

馬鹿だとわらう。




言い換えれば 

あれが 崖っぷちか と 

思わなくもない事柄は 

わたしにも ある




ただ 崖っぷちという

スカッと切り捨てた 言い方で

表現できる 経験がない。

私の場合は 

ひたすら うじうじしている




崖までいかずに ウロチョロするから

小気味のいい  何なら

飛び降りようか というようには

なることがない




一番 端的に言えることは

崖っぷちに行く前に

くるりと 踵を返して

引き返してしまう。




鼻で笑うようにして

話が 打ち切られた。








シークァーサー
花言葉 優雅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする