ヤマセンの気まま日記

カメラの趣味が嵩じて あちらこちらへ出掛けては ブログのネタ探し。
写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

信州 善光寺

2014-05-01 05:25:37 | 旅行記

長野県にある単独寺院 善光寺  「牛に引かれて善光寺」よく耳にする言葉ですが・・・・   

Dsc_7226

                 ***

念願の善光寺へ

Dsc_7227

                 ***

Dsc_7224

                 ***

奥に見えるのが仁王門

Dsc_7228 Dsc_7230

.

Dsc_7231 P4160163

.

間近で見ると 凄い迫力  その仲見世の奥に善光寺 山門が見える

                 ***                       

ぬれ仏・六地蔵

Dsc_7232

                 ***

仲見世通り

Dsc_7220

                 ***

風格のある 善光寺山門 

P4160149 Dsc_7217

.

Dsc_7209

                 ***

山門を通り抜けると左に経蔵 右に鐘楼 そして

Dsc_7235 P4160142

.

創建以来 1400年

善光寺 本堂

Dsc_72121

                 ***

善光寺 御本尊は「一光三尊阿弥陀如来様」ですが その姿を望むことはできませんが、真っ暗なお戒壇めぐりで極楽の錠前を探し当てることにより御本尊を感じることができました

                 ***

御本尊 別名 善光寺式阿弥陀三尊像を写真でみせて頂きました

Dsc_72011

                 ***

参拝者は年間600万人 庶民の心の拠り所として広い信仰をえている 証ですね

                 ***

善光寺資料館側から見る本堂 撞木造りと呼ばれている由縁が解かるような気がします

Dsc_72021 Dsc_72031

.

日本忠霊殿(善光寺資料館)

Dsc_72371

                 ***

遠いけど 一度は参ってみたいと思っていた 善光寺 

この度 お参りすることができ 全てに感謝    

コメント