ヤマセンの気まま日記

カメラの趣味が嵩じて あちらこちらへ出掛けては ブログのネタ探し。
写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

享保雛

2016-02-26 06:52:59 | お出掛け

続  旧野崎家 お雛様展示

岡蔵では岡山藩主の池田家から拝領した享保雛をはじめとして 様々な雛人形が展示されていました

 

正面奥の享保雛

 

 

 冠まで入れると高さ 80センチもある 享保雛

どちらの衣装も豪華絢爛

                

 

 

明治天皇雛

 

 

京都生まれの享保雛

  吉宗の享保の改革以前は バブル期のような豪華絢爛の時代 お雛様も だんだんと大きくなり 45から60センチもあるものまで作られたようですが   岡山藩主の池田家から拝領した80センチの享保雛大きさも 遥かに凌ぐ  お雛様

 

おまけ

 

児島の街角風景

  猫の日は  雛と一緒に  すまし顔

 

         

 『知ってか知らずでか』

 

ご訪問 ありがとうございました

コメント (2)