ヤマセンの気まま日記

カメラの趣味が嵩じて あちらこちらへ出掛けては ブログのネタ探し。
写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

雨の大神山神社 奥宮

2018-11-21 06:14:22 | お出掛け

夏に来たとき 大山寺にお参りしているので 今回は雨の中ですが大神山神社 奥宮へ

 

大山寺を横目で見ながら自然石を敷き詰めた横の道を入っていきます

 

凹凸のある自然石を敷き詰めた雨の降る参道       

雨の日でも この場所を訪ねる人 あり

 

石畳から石段へ

 

更に長い石段の奥に 大神山神社奥宮・本殿が・・・

 

大神山神社奥宮・本殿

全国最大級の壮大な権現造り     もともとは僧が修験のための場だったと言われています

   大山登山の時は ここまで来て この横の登山道から 大山北壁の元谷へ出て行っていました

 

大神山神社奥宮の脇には  末社 下山神社

 静寂そのもの

 

「賽の河原」と「金門」へと続きます

 

 ブログへのご訪問 ありがとうございました。

 

コメント