ヤマセンの気まま日記

カメラの趣味が嵩じて あちらこちらへ出掛けては ブログのネタ探し。
写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

のどかな城下町 篠山

2008-10-16 07:21:53 | インポート

京都から高速を利用して、丹波篠山へ 

イメージしていた篠山とは すごくかけ離れて 篠山は、のどかで安らぎの城下町かな

Dsc_37231_2 Dsc_37241

Dsc_37251

ナビをセットして最初に着いたのは大正ロマン館、館内の観光案内所を訪ねて

観光の案内と観光地図をいただきました

Dsc_37261 Dsc_37281

Dsc_37421

篠山城 石垣の前は少し秋色 そして、石垣の隙間から誰を偲ぶか彼岸花が・・

苔むした篠山城と向こうには近代的な建築の市役所が

Dsc_37351

Dsc_37341

Dsc_37401

篠山城には天守台はあるんですが天守閣は無かったんだそうです。その天守台から眺めた丹波冨士と呼ばれる高城山  信長の命を受けて明智光秀が滅ぼした戦国時代の居城はここ高城山にあったようです

今の篠山城は関が原以降に築城されたお城だそうです 代書院の大きいのにはビックリでした

Dsc_37491 Dsc_37471

Dsc_37771

篠山城のお堀端も秋の気配を感じさせてくれます

Dsc_37511_3Dsc_37571_3

Dsc_37581

お城周辺にある武家屋敷  茅葺の屋根とBSのアンテナがアンバランスで面白いDsc_37821 Dsc_37941

Dsc_37961

篠山には酒蔵が結構在りました  酒蔵ではしっかりと試飲をして・・

  (自分は車が在るか観るだけ もっぱら連れ合いが)

旅先では、めったに買わないんですが 美味しいお酒を しっかり買って帰りました

Dsc_37741 Dsc_37661

Dsc_37631_2

雨上がりの 篠山で見つけた秋らしい光景 

 

コメント (4)

玄武洞公園

2008-10-14 06:25:09 | インポート

城崎温泉から車で10分くらいの所に在る玄武洞公園

Dsc_38221_2 Dsc_38241_2

Dsc_38281

壮大な玄武岩から成る公園の風景に 驚き

Dsc_38281_4 Dsc_38381

Dsc_38351_3

160万年前とか6000年前の地球は想像が付きませんが

規則正しい綺麗な形状

六角形の柱を束ねたような不思議な美しさを見せる玄武洞

Dsc_38401 Dsc_38421

Dsc_38431

幾つかの玄武岩で成る洞窟の周辺は

チヨッピリと秋の色に

Dsc_38291 Dsc_38301

                        多数のテレビカメラとテレビスタッフを引きつけている人は誰でしょ? 

きっと 玄武洞を観に来られた著名人なんでしょうね。

 

コメント (2)

余部鉄橋

2008-10-12 07:14:27 | 旅行記

余部鉄橋の美しい雄姿が消えると聴き 京都からの帰り道

余部へ立ち寄ってみました。

Dsc_38651_2 Dsc_38521

Dsc_152331

この鉄橋も明治45年から100年  ついに、名物鉄橋もコンクリートの橋に

架け替えられることになり架け替え工事が進行中でした

Dsc_38601_2

朱塗りの余部鉄橋 高さが 41.45メートル 長さが310.59メートル

橋脚の美しさから多くの観光客やマニア集めてきた余部鉄橋

1986年12月 突風にあおられて転落した痛ましい事故のニュースは

今でもはっきりと憶えています。

100年も風雪に耐えてきた名物鉄橋も安全運行の為となれば仕方ないのかもしれませんが

残念ですね・・

Dsc_15291 Dsc_15321

Dsc_15341

鉄橋を渡る列車   この美しい光景は残しておきたい

Dsc_38861 Dsc_38681

Dsc_38771

余部の駅へは曲がりくねった坂道を、だいぶ登って行かないと着けませんでした

だいぶ高い所に在った 駅  

 今まさに その余部駅に着いた列車      今まさに鉄橋に差し掛かった列車

この写真を撮る為にだいぶ時間を費やしてしまい 家に帰ったのは 夜中でした。

コメント (4)

錦帯橋

2008-10-10 08:31:42 | インポート

日本を代表する木造橋 

Dsc_36911 Dsc_36811

Dsc_36961

五つの太鼓橋が錦木川の清流に弧を描く美しい形状の錦帯橋

Dsc_36971 Dsc_37061

Dsc_36831

春の桜  夏の鵜飼  秋の紅葉  冬の雪景色

四季折々の表情がある錦帯橋なんですが

Dsc_36861 Dsc_36891

Dsc_37101

夏の鵜飼には遅すぎたし 秋の紅葉には少し早すぎましたが

錦帯橋の美を求めて多くの人たちが、ここを訪れていました。

コメント (4)

秋吉台

2008-10-08 05:52:20 | 旅行記

ようこそ  秋の秋吉台へ

Dsc_36541_3 Dsc_36561_2 

Dsc_36571_4 Dsc_36601_3

草原の風景にとけこんで綺麗に映えるコスモスと銀色のススキ

山口県西部 秋吉町一帯の石灰岩台地

Dsc_36591_2 Dsc_36641

Dsc_36721 Dsc_36731_2

地表に石灰岩が突き出た景観と多数のトリーネが見られ、地下には鍾乳洞が多数散布している事でも有名な  秋吉台

Dsc_36651 Dsc_36761

草原の中を車で走ってみると地表から突き出た石柱は草原の青海島的な景観に思えてしまう。

コメント (4)