とんとんからしのあるがまま

ゆっくりと、のんびりと、ゆる〜いシニアの日々を綴ります。

水彩画をカテゴリーに

2023-07-16 | お絵描き

ちょっと一息、、、

旅ブログも毎日続くと息が詰まる。。。

 

っていうより

写真が多くて

選ぶのに疲れます。。。

 

目先を変えて、、、

過去ブログにはアップしたことがありますが

カテゴリーに入っていなかったので

「お絵描き」のカテゴリーに入れる為

水彩画、再アップです、悪しからず。

 


今日も明日も愛を感じられますように。

 

蒸し暑いですね、、、

体調を崩されませんように。。。


祝憲法記念日森羅万象

2022-05-03 | お絵描き

平和ボケなんてよく言われるけれど、、、

ず〜っと、ボケていたいわよねぇ

 

このブログでは、難しいことは語りたくありませんが

ただ、九条だけは守りたい

けど、それだけでは、済まされない世の中になっていますね

 

先には、破滅しかないような気がしますが

誰かがどこかで丸めてくれないかなぁ

この不穏な世界を

人を虫ケラのように殺してまで得たいものは何ですか!?

その後に、平和があるのですか!?

憎しみしか残らないでしょう、、、

 

日本でも

攻められそうだから

核や兵器を持てと、ネットが騒がしい

※この問題は難しいので、ノーコメントと致します

 

それらに無視や無関心ではなく

今ある幸せや好奇心を感じて

人生を全うする事

今を大事にすることで

人生途中で逝った人々を

御供養できないかなぁ、、、

人のものを欲しがらない、、、

 

心遊ばせて

平成28年秋の県展に出した作品『森羅万象』(デザイン部門)

こちらが、特選になりました!

なので、ブログに載せて残しておきます^_^

 

『森羅万象』 73x52センチ 水彩+ボンド (表面ビニール張り)

      H28県展 デザイン部門「特選」

    

大喜びでした!!!

初めて県展に出品して特選ですから😄

(自慢しちゃいますぅ〜〜〜)

その時の講師の先生のお導きが良かったのですね

有難うございました。

 

同時に描いた最初の作品は

翌年に出して入選はしましたが、賞はありませんでした

 

 

『輪廻転生』 73x52センチ ボールペン+水彩 (表面ビニール張り)

   H29県展 デザイン部門 「入選」

 

※この絵は、力強さに負けている、

1/4位を切り取って立体的に力強く塗れば

インパクトがあってよかったかも(自省)

 

当時はこんな絵を描いていましたの、ワタクシ。

まさに、考えるな、感じろの世界でしょう、、、

デザイン画も講座が終わると同時に

やめております

熱しやすく冷めやすい😅・・・おバカなわたし

 

 

お庭のお花たちがこの陽気で

すごい勢いで開花していく

嬉しいけれど

 

咲き急ぐな〜〜〜て感じで

終わりがあるので

ちょっぴり淋しい気分も

味わいつつ

         

羽衣ジャスミン、香りに悩殺される〜〜〜

 

バビアナ  紫の色気、、、大人のオンナ!?

 

カーネーション、昨年のプレゼントを地植えにして咲きました!

 

コマツヨイグサ(野草です)

 

紫蘭・・・知らんぷりして増える増える、嬉しい悲鳴だが、、、。

 

小さなバラ

 

ゼラニューム、真紅の花は情熱的❤️

 

タイワントキワアジサイ 

冬に亡き友の友から頂いたもの、咲きました、、、

このアジサイは、冬にも葉を落とさないという、、、

会いたいなぁ、、、、Mさん、、、いつも忘れないよ!

 

ゴールデンウイーク、良いお天気が続いていて

良かったですね

 

アタクシは、お庭の草引きをいたします、、、大人しく。


過去記事の絵をまとめてカテゴリーに

2021-03-22 | お絵描き

緑の水彩画三点

 

デッサン 2015年

 

「海より愛を込めて」2020年 水彩画


絵をカテゴリーに移動

2021-02-18 | お絵描き

「ポップなフクロウ」   水彩+ボンド  色紙  2016年

 

水墨画模写2014年             「春宵花影」 松林桂月

 

水墨画模写2014年       タイトル、作者名、未記録で解らず。


過去記事の絵をお絵描きカテゴリーに

2021-02-14 | お絵描き

模写  2014年        「菊花」野口幽谷

 

「夢見るぞう」   水彩+ボンド  色紙  2016年

 

「クリスマスローズ」  水彩画  色紙  2016年

 

「チューリップの咲く公園」  水彩画  色紙  2016年