とんとんからしのあるがまま

ゆっくりと、のんびりと、ゆる〜いシニアの日々を綴ります。

八月・晩御飯⑤

2022-08-31 | とんとんからしご飯屋

ピーマンじゃこ

 

 

即席・胡瓜の塩昆布おかか漬

 

卵とキャベツとトマトの中華風炒め

 

8/19・・・晩御飯

銀鱈の味噌漬け焼き

枝豆寄せおぼろ(豆腐)

ピーマンじゃこ

胡瓜の塩昆布おかか漬

卵とキャベツとトマトの中華風炒め

 

8/20・・・晩御飯

きのこの卵とじそば

うなぎの蒲焼き

胡瓜漬け(残り物)

 

厚揚げと小松菜のオイスター炒め

 

8/21・・・晩御飯

炊き込みご飯

厚揚げと小松菜のオイスター炒め

かつをのたたき

しらすおろし大根

 

マーポー茄子

 

宇都宮野菜餃子(チルド)

 

8/22・・・晩御飯

宇都宮野菜餃子

マーポー茄子

オクラしらすトマト

 

8/23・・・晩御飯

〜買ってきた物〜

 

美味しく頂きました、ご馳走様でした!

 

今日も明日も良い日でありますように。

愛を感じられますように。

 

お疲れと言えば向日葵うなずきて秋は深まるその可愛さに


若返る方法^_^〜ムサシの死骸回収

2022-08-30 | 日記

先日、久し振りに知人に電話した

 

 

例のお家の中を一万歩、歩く人、、、

今回、更に進化して二万歩歩いているんだって!

何故、家の中なのか

外より涼しい、音楽聴きながら、便利(トイレとか)

それなりに、利点があるのだろうな、、、

 

 

その彼女が若返ったと言っているのが

シャイニー

K-POPだって、

今、K-POPにハマってるらしい

 

今夏は大阪までコンサートに行ってきたって

もう、エネルギー爆発、、、だったかどうかは知りませんが

楽しかった、良かった、感動したって

興奮冷めやらぬ様子、、、ふふふ

この時は、オニュのソロコンサートだったらしい。

 

 

益々、若返ったって

「推し」を持つことは良いですね。

お家の中でも、シャイニーの音楽聴きっぱなしらしい^_^

 

YouTubeで観てって言われたから

見ましたよ〜〜〜素晴らしい❣️

オニュ君の歌唱力、音楽性のレベルの高さに

惚れているようだわ、、、^_^

8/27にミュージックフェアに出るからって聞いてたけど、見逃したわ、ごめん。

 

話は違うけど

昨夜もテレビでライブライブやってたけど

(シャイニーではありませんが)

男性グループの歌とダンスって、圧巻ですね

わたしは、K-POP、J-POP、関係なく

男性グループの歌とダンスに見惚れるわ〜〜〜〜〜💕あはは。

 

 

所で、

ハチのムサシの死骸回収しました

 

 

ついでに、数も確認しましたら91匹いました

逃げて行ったハチもいるから

100匹いたって、おおよそで言ったけど

 

 

当たっていたわ〜^_^(笑)

ご報告まで^_^。

 

 

今日も明日も良い日でありますように。

お仕事、出張、お疲れ様です。


夏井いつきの「今日から一句」

2022-08-29 | 日記

夏井いつきの「今日から一句」を読み終えました

 

 

俳句作りの本は、これが初めてではありません

これまでにも、何冊か読んでいますが

右から左〜〜〜

 

        年季もの^_^

 

俳句って

実際、作ってみないと何も始まりません、、、

それから、推敲を重ねます、、、

 

 

わたしの場合、

他人や俳人の句をたくさん読むと

萎縮してしまって、思考できなくなるので

参考程度に読む程度です、、、

(だから、良い句ができないのかな)

 

     みかん入りミルクゼリーを作りました

     何故か、みかんが端に寄ってしまいました。あは。

 

夏井先生の句集に

「悪態句集」というのがあるのですが

(以前にもアップしております)

 

 

その中に、こんな句があります

 

愁ひかたまり雀蜂の巣のかたち  夏井いつき

打てば打てば秋草の鞭ひかるひかる   夏井いつき

 

ここ数日、いえ、時々、わたし

こんな状態になります、、、つ・ら・い

 

 

気分転換に、

半額のジュースセット買っちゃいました!!!

¥1620也

お中元の売れ残り^_^

 

みかん入りミルクゼリー、食べました、、、

気持ちが優しくなりました、、、🥲

 

昨夜の『Mr.サンデー』で、

「俳句甲子園と夏井先生の事」が

放送されていましたね

俳句って、生活に密着していて

まさに、素敵な人生の杖だと思いました。

 

今日も明日も良い日でありますように。

そして、愛を感じられますように。


高齢者マーク

2022-08-27 | 日記

高齢者マークは正式には

「高齢運転者標識」っていうらしいです

 

 

70歳になったら努力義務、或いは、表示義務があるらしいです

しかし、貼らない事による罰則はないようです

 

ですが、貼る事によって周囲の人から注意して

運転してもらえる利点があって、

自分も気を引き締めて

運転するという効果があるようです

 

高齢者マークを貼った車に、

幅寄せや割り込みをすると

道路交通法違反になって罰則されます。

 

 

先日、庭に水遣りを終えたオットットが

家に入ってきて神妙な顔をして、

「自分の車に、知らないうちに高齢者マークを貼られてる!!!😱」

って、言うじゃぁな〜い、、、

 

           スーパーの通路で息絶えてたアゲハチョウ

 

アッハッハ

それ、アタイが貼ったのよ〜〜〜

って言ったら、ナニィ〜ってちょっと

キレ気味になったわよ、オットット

 

 

そんなオットットだから

自分から高齢者マークを貼るわけないし

逆に高齢者マークの車を見ると

もたもたしてるとかいうものだら

 

は〜〜〜ぁ、アナタも十分高齢で、

もたもたしてますから!!!

危ない運転をする時もありますから、、、残念!!!

 

 

愚妻のこの行為を

すぐに、受け入れましたけどね。。。。。

 

やっぱり、

周りの方にも気をつけて頂いて

70代前半とはいえ、

能力は落ちてますから。

安全な運転生活を送らなきゃと思います。

 

            8/21   収穫

 

             8/26     収穫

 

オットットに内緒で貼ったことは

ちょっと暴力的だったかもしれないけど

その後、自分も高齢だと自覚して

より安全な運転をして欲しいなと

お話合いをしましたよ!

 

これでいいのだ🤗

 

 

今日も明日も良い日でありますように

あなたとわたしの合言葉

つながってるって素敵だな、、、💕


つぶやきポエム

2022-08-26 | 日記


 

どこか辛い所から逃げだしてきたの?

雨の中を傘もささないで

大丈夫だよ

ここは、安全で安心な所だよ

生きて行くところはどこにだってあるから

一緒に歩もう、一緒だよ、、、

自由は素晴らしい

胸いっぱい空気を吸ったら

さぁ、歩き出そう。

 

 

お疲れさま

疲れたね、、、

もう、根元の方の葉は枯れてしまって

まるで、最後の力をふりしぼって生っているような

そっと、肩を抱いてあげたいような

生命がある限りは生きていかなくちゃ

辛さや悩みを感じさせない

そのフランクさはなんなんだろう、、、

年の功、、、

老いるとは儚くも愛おしい

 

ミセスユミ 6:18

 

7:24

 

15:13

 

薄いピンクのハイビスカス 6:19

 

7:23

 

濃いピンクのハイビスカス 6:22

 

15:12

 

まるで、ゼンマイ仕掛けのおもちゃのように

日の高なりと共に花びらを開いてゆく

そして、私たちに

笑顔と癒しと元気を振りまいて

夕方になれば

ゼンマイは反対回りになって

花びらを規則正しく閉じてゆく

誰が仕組んだのだろう

ハイビスカスという花の仕組み

 

 

今はもう、行動規制もなく

自由に動き回る事ができる

密もやむなし、、、

人々は自由のはての不自由を味わう

ウイズコロナにとことん慣れなければ

突破できない何か、、、

それまでに、どれだけの犠牲が出るのだろう

自由には責任がつきまとう

自覚してる人はどれくらいいるのだろう、、、

 

 

今日も明日も良い日でありますように。

幸せを感じられますように。

集く(すだく)って、ステキな言葉!

これからは、秋の虫が集きますね、、、