とんとんからしのあるがまま

ゆっくりと、のんびりと、ゆる〜いシニアの日々を綴ります。

去年今年貫く棒の如きもの 虚子

2021-12-31 | 日記

とうとう、今年最後の日となりました

だからと言って、どうこうないのですが

 

去年今年貫く棒の如きもの   高浜虚子

 

この句は、高浜虚子76歳の時のものだそうです

昭和25年12月20日に詠んだそうです

 

初めてこの句を知ったときは、え〜って感じでしたが

俳句だから、高尚な気持ちで解釈したとき

なるほどな〜って、恐れ入ったものです

虚子さんは、人生を達観視しておりましたね

世相は変われど、

人の気持ちって根本は変わらないのだなぁと思います

 

            山眠る・・・冬の季語

 

去年が今年に変わるってことは

それほど、激変するわけでなく、

この一呼吸、一歩が続いただけで、、、

私の中では何も変わりません、、、

 

大晦日、、、といって、

世間は、人生の季節の一区切りをつけることで

生きることのメリハリをつけて

明日への活力を生み出しているのです

全てが、生きる知恵ですね!

 

       雲の間から日の光は天使の梯子、、、今日の空

 

人は生きなきゃいけないのです

自ずから命を絶ってはいけません

 

  クリスマスローズ・・・蕾のようです😊👏 寒くても開こうとしている、、、

 

年末に、こんな本を買ってみました⬇️

あぁ、私もまた、長生きしたいんだなぁと

我ながらおかしくなりましたが、健康でいたいのは確か、、、

 

 

今年もまた、近くの畑をしている方にお野菜を頂きました!

有難うございます🤗❤️

お礼は、お年賀でしようと思います、、、

 

 

外を歩けば身を切るような冷たさ⬇️

一体何度位だろうと、測ってみると4℃でした

北国から比べたら、暖かい方なのでしょうね、、、

 

 

昨日の晩御飯

早くもお雑煮、、、

 

今日の晩御飯

再びシンプルお蕎麦、鮪の山かけ、人参しりしり、

カリフラワーサラダ、残りの菜の花の辛子和え

 

新年を迎えるビオラちゃん

 

皆様、温かいリアクションを有り難うございました❣️❣️❣️

皆様にとりまして来年も良い歳でありますようお祈り致します

来年も宜しくお願い致します、、、とんとんからし🌶


永遠の薔薇と巻き巻きとご飯と

2021-12-29 | 日記

薔薇は永遠だなぁと思う

わたしが勝手にイメージして思うだけですけど、、、

(今日の薔薇は以前にUPした写真です、使い回しですみません♪(´ε` ))

 

 

だからと言って、

こと細かく薔薇の事など調べる気持ちもないし

薔薇の名前に興味もないし、

知っても覚えられなくて、すぐ忘れるし

べらぼうに多くの種類があることだけは知っている^_^

 

 

綺麗だなぁと思う気持ちさえあれば

十分に生きていけますね!

 

 

お正月用のお部屋も、ほぼ出来たし、、、

(荷物を隣の私の寝所へ移動させただけ^_^)

お陰で、私の部屋は益々汚部屋と化しましたが、ははは

 

 

おせちも注文してるし

お年玉も用意出来たし

 

 

兎に角、余計なものは削ぎ落とす、、、ということで

一昨日の朝、髪の毛が爆発したので^_^、

昨日、髪カットにいきました

スッキリしました!

 

 

今日の午後はうさぎちゃんに

紅マドンナと地元のお菓子を送りました

地元のお菓子を抱き合わせにすると

送料¥920が¥165だなんて、な、なんと

嬉しいじゃありませんか❣️

地元お菓子のメーカーがキャンペーンやってるって

ラッキーでした^_^

 

巻き巻きタイトル

「溢れる気持ち」

 

巻き巻きタイトル

「ひつじさんの郵便屋さん」

 

ある日の晩御飯

 

ある日の晩御飯

 

今日の晩御飯

年越し肉そば、刺身(サーモン、湯だこ)、菜の花の辛子和え


娘うさぎちゃんの受難^_^③〜最終章

2021-12-27 | 日記

娘うさぎちゃんはお正月、帰らないとラインが来ました

さみし〜いぃ、、、

何をして過ごすのか聞いても、なしのつぶて〜〜〜!!!

 

             天使の梯子

 

さて、うさぎちゃんの受難は最終章です

ネタバレですが、最後は母、バツを受けました^_^あはっ

 

うさぎちゃんは大人になって、都会に出てゆきました

その時の帰省の話です

 

自宅から空港まで車で約20分位です、うまく行けば。

街中を通らないで、堤防の道を下って、

最後の橋を渡って、左に曲がればもう空港なのです、、、簡単です、、、

何回も送迎で通っているので

慣れたものですが

 

             散歩道〜〜〜

 

その夜は何故か、空港に辿り着けなかったのです

うさぎちゃんからまだかと、メールが入り

道に迷ってるから、後少し待ってと返信したものの

車は同じ所をくるくる回ってる感じ

 

夜で真っ暗だし、誰かに聞こうとしても住宅地で店舗もない

仕方なく、知らないお宅のドアフォン鳴らさせていただいて

ここは何処!?、空港はどっち!?、道に迷いました!?

(なんて、不審者だっただろうなぁ)

 

             真綿のような雲が浮かんでた!

 

空港への道を教えていただいたのだけど、パニクってるので

方向音痴だし、違う方向へどんどん行ったようです

明らかに空港から離れた大きな施設に来ていたので、びっくり‼️

 

コンビニにタクシーさんが停まっていたので

また道を聞き直して

分からないながらに、慎重に運転、真っ暗ですから!

涙が出そうでした・・・心は泣いていました^_^

 

            オレンジ色は元気が出ます❣️

 

やっとこさ、空港に着いたら

一時間以上遅れていたのじゃないかしら、、、

飛行機は最終便だったし、、、空港は誰〜もいません!

(多分、うさぎちゃんが、自宅に戻っているのを確かめて)

さみし〜く、一人で自宅に帰ってきました!

 

            少しでも華やぎたいから紅白で、、、

 

そしたらば、家にはうさぎちゃんがいて、どっかと居て(笑)あはは、

そのうさぎちゃん曰く

タクシー代(3千いくらか?)、ちょうだいよ〜〜〜って、ご立腹。

ご立腹、ご立腹、ご立腹・・・

 

しゃぁ、ないやん、わたしがドジなんだから、トホホ。

耳を揃えて、タクシー代を渡しましたっ^_^

 

         干支送りの和菓子、牛さんから寅さんへ^_^

 

でもね、勝手知ったる我が道でしたが

キツネにつままれたとしか言いようがない夜のお迎えでした

 

結局は、堤防の道から渡る橋を一つ間違えて

手前で渡ってしまったようなのです

(うさぎちゃんに会えるウキウキ気分がそうさせた!?)

(やっぱり、お狐様につままれた!?)

 

そうすると、お狐様の未知なる世界が待っていたというわけです!

アン時のうさぎちゃん、ごめんね〜〜〜ドジな母より

 

        今朝起きると、髪が爆発してた!!!とんとんからし🌶

 

今日の晩御飯

これでもかと言うくらいのカリフラワーと鶏肉のクリーム煮

ぶりの刺身、胡瓜と卵のサラ


雪掻けど掻けど・・・〜冬、点描

2021-12-26 | 日記

雪掻けど

掻けど降り積む

北国の

冬の辛さに

心が痛む

 

 

北国の、雪国の皆様、今更だけど頑張ってくださいね!雪掻き!

お身体に気をつけながら、、、。

春にはあったか〜い花が沢山咲きますから💕

 

紫陽花も紅葉して

 

山茶花は花盛り

 

庭の水仙が咲きました!

 

玉竜の実、宝石のような輝き

 

ツワブキの種がこれから、飛ぶところ、、、

左右の花もこうなるんだね!発見でした、、、

知らなかったわ(逆に考えてました)

 

これから咲くところ! 白い水仙?


 

小池に鴨、今年は多いですね!

 

白無垢とはこんな、、、良いですね、純真無垢。

 

折れてないですよ、折れてないです!

 

おむすびではありません^_^!

ドラゴンフルーツで〜す、無味です(笑)

 

今日の晩御飯

おでん🍢


美術館〜お墓参り

2021-12-25 | 日記

一昨日のこと

洋画サークルの先輩さんが

所属している美術会の支部絵画作品展が

美術館で開催されてるということで

観に行ってきました

 

 

小春日和のいいお天気で、、、気分も上々

 

          敷地内からお城が見える

 

100号の絵が沢山あって、圧倒されました!

何かに打ち込む姿まで想像されて

感動いたしました

 

·

         カラスが一羽、黄昏ていた^_^(笑)

 

            美術館のある敷地はお堀に囲まれています

 

             県庁とチンチン電車!❣️

 

昨日は

一人で実家のお墓掃除とお参りをして来ました

いつものことながら、ここは私の一番心落ち着く所です

 

        墓地には、もちの木が沢山あって赤い実が鈴なりでした!

 

お墓の周りの落ち葉を拾って、

五ミリ位の草少々を抜いて

墓石を拭いて、シキビを活けて、

 

           幹元に出た細い枝にも赤い実がびっしり、、、

 

良い香りのお線香を立てて合掌

近況報告と今後を見守ってくださいとお願いしました

(お墓にお願いはしてはいけないらしいですけど、、、ふふ)

 

        ほんとに、これでもかというくらいの赤い実❗️❗️❗️

 

墓地には、このような赤い実のもちの木が何本もあったので

眺めていると、この世の豊かさを見るようでした、、、

素晴らしいこの世、まだまだ去るわけにはいきませんね^_^

 

この暖かい地方だけれど

明日くらいから寒気が流れ込み山地では大雪だという予報、、、

お墓参りを済ませていてよかったです

 

巷ではクリスマス🎄

行事も一つずつ断捨離です、、、

あの世にいくときは、身軽な方がいい

          実家の庭に今年も咲いた白い小菊

 

         その佇まいは、父、母、弟を偲ばせて、切ない、、、

 

今日の晩御飯

鯖のガーリックバターソテー・付け合わせ(じゃがいも)

たたき胡瓜の中華和え、焼き豆腐と白菜の煮物