とんとんからしのあるがまま

ゆっくりと、のんびりと、ゆる〜いシニアの日々を綴ります。

美しいもの、それは“手”〜鶏肉と胡瓜の甘酢炒め

2021-11-30 | 日記

皆さんのブログを拝見していて

時に手が写ったお写真があります

なぜか、私は繁々と見てしまいます

そして、いつも思うのが、綺麗だなぁという事

 

                青空で遊ぶ雲の子供たち

 

“手”はよく働くし、ものを包むし、寄り添ってもくれる

素晴らしいものであり、その存在は、実に有難い、、、。

 

·

           赤い山茶花が咲きました!

 

近頃、特に思うのが

動物に添えられた“手”のお写真、、、

なんと頼もしくて、優しくて、美しいと感動してる自分がいます^_^

 

私の手は人様に見せられたものではありませんが(笑)

昔、仕事関係で爪や皺に野菜のアクが染みてた時があります

娘うさぎちゃんに話すと

よく働いてる証拠だと慰めてくれました^_^

 

           サルビアも、まだ元気!

 

うさぎちゃんは中学か高校生くらいだったと思います

我が娘ながら、よく出来た子だなぁと嬉しかったです

母の汚い手を汚いなんて言わなかったです、、、

 

          戯れにしゃぼん玉遊びをしてみた、、、

 

私の母の手も、野菜作りをしていたから骨太でごつごしていて

日にも焼けて黒くなっていたけれど、

頼もしくて、逞しいなと思っていました

それが、晩年施設に入ったら、

白くなって、ほっそりとしていました

 

 

それなのに、綺麗だなんてちっとも思いませんでした、、、

寧ろ、哀れで、悲しかったのを覚えています、、、

 

母の手が

日に焼けたごつごした骨太の手に戻ることはありませんでした、、、

 

             秋の小薔薇たち

 

はたらけどはたらけど

わが生活(くらし)楽にならざり

ぢっと手を見る

 

石川啄木は多額の借金がありながら、仕事も転々としたそうで

体も弱かったそうで、悲壮な生活だったのかなと思います、

26歳で亡くなったそうです

 

           赤くなった置き去りにされたピーマンたち

 

ぢっと手を見る

 

啄木とは明らかに違う視点だけれど

 

手はあらゆる原点なのですね。

動物に添えられた手が美しいと思うのは

優しさの象徴だからでしょうか、、、。

皆さんのブログに感謝です❣️🌶

 

今日の晩御飯

鶏肉と胡瓜の甘酢炒め、ピーマンのジャコ炒め、刺身二種

鶏肉と胡瓜の甘酢炒めは、あるブロガーさんのご紹介です

胡瓜が使い切れなかったので、大量消費^_^の為に。

美味しかったです、Rさん、サンキュ。🌶


タバコ(忘れ得ぬ人々③)〜柿の葉寿司

2021-11-28 | 日記

パートの仕事をしている時に知り合った人

離婚歴のある当時、五十代の女性Sさん

 

 

とにかく、強烈な個性の持ち主の方でした、、、

その会社は、来る者拒まず去る者追わずでしたから

色々な方が、出入りしてました

 

 

Sさんは、大きな目をしていて瞼にラメを散らせて

香水だかオーデコロンだかをぷんぷんさせていて

誰かに臭いって陰口を叩かれて

事務所に文句を言いに行っていました

 

 

私はSさんと妙に話が合って

ある時、ダイヤの指輪をあげると言われて

丁寧にお断わりしましたよ、、、

だって、家の中で一番大事なものは

背広だって言ってましたから(ご自分のですよ!)

それ、頂いたら、何かお相手をしなきゃいけないかと思って(笑)

 

それに、家の中ではカーテンを閉じて裸で過ごしてると

年中、可愛い猫ちゃんがいるからエアコンかけてるからだって

(非日常でエロチックで惹かれる所もあるけれど、あはは)

フツーのおばさんには、実行できないシチュエーション

 

 

そんなSさんは、トーゼン、タバコが大好きで

休憩時間は美味しそうにぷかぷかとふかしておりました

ヘビースモーカーでしたよ

そして言った一言

「私が入院したら、お見舞いはタバコにして!!」

わ〜っ、男前だなぁと感心したものです

 

 

そして、程なくしてSさんは退職

退職してからはお付き合いはなく、、、

 

風の噂に、肺癌か胃癌かで亡くなったと聞きました

看護婦長をしている娘さんの病院で、、、

離婚してご家族にご縁がないのかと思っていたけれど

娘さんのそばだったのは良かったなと思うのでした

 

 

ダイヤの指輪は、形見分けだったのかな、、、

その時、既にご病気だったのかな、、、

そんな素振りも見せなかったけど、、、

でも、貰わなくてよかったですけど。

 

Sさんの人生も波乱万丈だったみたいですけど

好きに生きたのではないかしら、、、

 

あの職場にふらっときて、ふらっといなくなったSさん

あの時、お会いできて良かったですよ、、、忘れ得ぬ人となりました。

天国でのんびりとタバコをふかしてるお姿が見えるようです^_^

 

 

スーパーに行ったら、うまいもの市みたいなのをしていて

食べてみたくなったので、⬇️  これ買いました

 

 

今日の晩御飯

柿の葉寿司、鮎の塩焼き、長芋のステーキ、豚汁

柿の葉寿司、美味しかったです(奈良吉野の名産品)また、食べたいな^_^

鮎は養殖物でしたが、美味しかったです。おご馳走様でした❣️❤️💕


H教官(忘れ得ぬ人々②)〜剪定と草刈り

2021-11-27 | 日記

私が自動車免許をとったのは39歳の時でした

免許取得には興味がなくて

ずっと助手席がいいと思っていたものです

 

所が、結婚するとその必要にかられて

娘のうさぎちゃんを連れて

教習所に預けて免許取得に懸命になりました

 

そこにいらしたのが、H教官です

あのH ではありませんよ、頭文字のHです

怖そうなお顔をしてましたが

そうでもなくて、打ち解けて下さって

年齢も近かったので、とても楽しい教習をして頂きました

楽しいお話が一杯あるのですが

書き切れませんから、また、いつか機会があれば。

 

 

それから十七年

娘うさぎちゃんが免許をとりたいという事で

その教習所のバスに乗りましたら

な、なんとH教官が運転手をしてるではありませんか!

 

あら〜、お久し振りなんて、嬉しくなって

定年になって嘱託で、運転手をしているって仰っていました

良い先生を紹介してあげるって言っていただいて

うさぎちゃんも、スムーズに免許が取れたようでした

 

 

私が習った当時、

H教官には

お兄さんみたいな、恋人みたいな親しみが湧いてきて

禁断の恋みたいな気分を味わったのでしたよ、ふふ

 

 

で、先日、

高齢者講習に行ってきて

お世話くださる教官が高齢だと伺って

それとなく、H教官の事を聞いてみましたら

亡くなったというお答え、、、驚愕の事実にうろたえました

まだ、まだ七十代、早すぎる死、、、

 

何かの時代が、終わったと、その時思って

ふと、胸に流れてきたのが

バーブラ・ストライサンドの“追憶”でした、、、

 

 

淡い思い出が、遠くへ遠くへいっちゃった

 

          🌶🌶🌶🌶🌶🌶🌶🌶🌶🌶

 

雲が多かった今日ですが

晴れていたので、剪定と草刈りをしました

それぞれの、ビフォーアフターをアップします

 

⬆️⬇️  数日前に済ませた貝塚生垣の表側

 

⬆️⬇️  今日、剪定した生垣の裏側

 

⬆️⬇️   思い出の一画の草刈り

 

今日の晩御飯

鍋の残りでうどん、ブロッコリーサラダ、きびなごのから揚げ


心あたためて、秋・・・

2021-11-26 | 日記

近くの池へ、紅葉を見に行ってきました

銀杏は、すっかり落ちてしまい、箒になっていました

 

 

ちょっと残念でしたが、、、

 

もみじは、素敵に色づいていました・・・

まだ、間に合いました^_^

 

 

すっぽりと秋に包まれて

ささくれだった気持ちがすぅ〜っと

癒されていくのがわかります

 

 

秋は、ちょうど人生の今頃・・・

 

 

季節は何度も巡ってくるけれど

 

 

人生の四季は一度っきりのような気がする・・・

 

 

燃えるような恋をした青春

恋はしたほうがいい

 

 

もっとも

老いらくの恋も素敵・・・(それは、心の恋ね)

寂聴さんも、そんなふうな事、言ってらしたわ

長生きの秘訣だって、、、

 

 

鮮やかに彩られて

死んでいきましょうよ

 

 

今日の晩御飯

寄せ鍋


心臓に悪い秀作発表!(俳句)

2021-11-25 | 日記

今週は、俳句投稿サイトの発表の週です

 

月曜日・・・類想一覧(選外)発表

火曜日・・・並選発表、数百句?(とにかく多数句)

水曜日・・・佳作(今回は五十句ありました)

木曜日・・・秀作(十句)

金曜日・・・特選(三句)こちらは、明日の発表

こんな具合に発表されます

 

で、四月のリニューアル以来、四月に佳作を頂いてからは

ずっと並選止まりでした

 

で、今回の状況

火曜日、、、並選に名前がない!でも、まだへこたれてはいません

水曜日、、、慎重に探したけれど名前はない!えって思って、、、

      ここで、99.99%没だ〜と思い知る、、、

      作り方が人と違うから、、、自信をなくす・・・

木曜日、、、でもやっぱり、0.01%の望みは持ってました

      もしかしたらっていうね、、、

      で、秀句の上から、読みながらスクロールする

      秀句には、先生の選評が入る

      勿論、私の名前などあるはずがない

      完全に、没の沼か〜〜〜

      と思った最後の句

      見たことあるぞ〜〜〜見たことあるぞ〜〜〜

      って、アタイの句ではありませんか!!!!!

      なんや、いけずやわ〜〜〜最後の最後に載せていただいて

      (午前零時発表時には最後だったけど、昼間見たら九句目になってた)

 

この二日間で、もう、没として心は固まっていましたから

秀句だと言われても

地に足つけた喜びなんて味わえません・・・

夢心地・・・しばらくは、放心状態でした

 

秀句十句に入りましたよ!!!

 

夏井先生有難うございました(*^ω^*)

グリコのおまけ頂いちゃいました😭🌶

   ※詳細は省きました、悪しからず。

 

     8/22   頭を出してこちらを見ている(笑)可愛い😍

 

    9/5    枝を伝って移動中、葉っぱを求めて

 

    9/23    ぶら下がってる・・・この頃より篭り始めたか?

 


    10/31    盛りの金木犀の中で・・・みのむしも親の夢を見るだろうか・・・

 

    11/25   今日のミノムシちゃ〜ん、秀作とったよ〜〜〜ありがとう🌶

 

 

今日の晩御飯

天麩羅(鱧、鱈、南瓜、茄子、玉葱、大葉)

鍋をしようと買い物に行ったのですが、鱧が半額だったので

天麩羅にして食べたかったので、メニュー変更しました。