とんとんからしのあるがまま

ゆっくりと、のんびりと、ゆる〜いシニアの日々を綴ります。

ブログ、少しお休みします、、、

2022-05-30 | 日記

少しずつ身体を動かしています

 

⬇️椿と山茶花の剪定をしました

山茶花のビフォー

 

⬇️アフター  あまり変わりないようですが

ツンツン出た枝を切っております

 

⬇️椿の生垣ビフォー


 

⬇️アフター   

ちょっとグロッキーになったので

こちら側半分だけ実施しました

(眠れなかった朝にしたので、やけくそ気味、少し刈りすぎたかもしれない( ^ω^ ))

 

オットットが頂いてきたお菓子、何の意味なくアップ(笑)

 

散歩道に咲いた紫陽花とダリア

 

⬇️河原の真ん中に植えられていたニゲラ

以前に河原の真ん中の土のあるところで

作業をしてる人がいて、野菜でも植えているのかなと

思っていたのですが、

昨日、河原に降りてみて確かめてみると

こんなお花を植えていたのですね

 

⬇️こちらは、向日葵ですね

花が咲くのが楽しみです、植えた方、ありがとう!

大水が出ると一網打尽ですが(*´ω`*)

 

⬆️昨日の18:48の夕日です

写真だけ見ると、夕日と朝日の区別って

つかなくないじゃないですか!?

自分が撮った写真は、勿論、風景でわかりますけどね

 

ブログ、暫くお休みしますが

再開した折には、どうぞ宜しくお願い致します

なお、訪問も、控えさせていただきます、悪しからず、、、m(_ _)m

 

皆さま、お健やかに楽しく、幸せにお過ごし下さいませ🌶


ツマグロヒョウモン〜京菓子

2022-05-29 | 日記

今年もツマグロヒョウモン発生中!

(虫嫌いな方はスルーして下さいませ)

 

庭に下ろしたビオラの中に

ツマグロヒョウモンが、4匹いました

 

 

こちらの1匹は蛹になりかけています、、、

         昨日5/28・・・14:29撮影    ⬆️

 

         今朝5/29・・・5:32AM     完全に蛹になっています⬇️

 

だから、このビオラたちは彼らが飛び立つまで

このままにしておきます、、、

 

 

               朝日がまぶしい 5/29・・・5:29AM

 

⬇️マリーゴールドが、爽やかです

あいみょんの歌が脳裏をかすめて。

瑞々しい恋の感性を歌ってますね、、、

若いって、ほんとにステキよ〜〜〜

恋はするものね、、、

 

 

 

⬇️カリブラコアもステキ🥰

ますます花盛りで、happy

 

 

 

⬇️スーパーで、京都のお菓子の催事コーナーがあって

昨日、最終日だったので買っちゃいました

 

 

ゼリーにはそれぞれ名前がついていて

 

真ん中が、水たまり

上にうさぎ、時計回りにさくらんぼ

せせらぎ花ちょうちょもみじ

 

今の時期の風情があるものを

沢山のゼリーの中からチョイス

選んでいる時の幸せ

ちょっとした雅な癒しを求めて、、、

情緒豊かな日本に生まれてしあわせです

 

皆様のご訪問、リアクションありがとうございます🌶


うちの晩御飯

2022-05-28 | とんとんからしご飯屋

うちの晩御飯、最近、手抜きばかりで

(あ、前からですが(〃ω〃))

ブログ、止めたくないけど

更新頻度を、少なくして日々の生活態度を

改めなきゃと思っています

 

昼と夜が反対になりかけて困っています、、、

少し、ブログから離れるかなぁ、、、

ブログだけが問題ではないのですが、、、

 

 

5/16・・・きつねうどん、鶏胸肉のごまだれ

 

 

 

5/17・・・中華弁当

 

 

 

大根と蒟蒻の煮物

 

 

 

5/18・・・豚肉の生姜焼き、大根と蒟蒻の煮物、キューイ

 

 

 

塩昆布とピーマンの旨味炒め

 

 

 

自家製なめ茸

 

 

 

5/19・・・素麺、ピーマン炒め、なめ茸、きのこのバター炒め

 

 

 

5/21・・・鯵の塩焼き、胡瓜もずく、冷奴、じゃこ天

 

 

 

5/22・・・親子丼を作ってる、、、


雨の日の贈り物(ポエム)

2022-05-27 | 日記

雨の日は、昭和の歌を聴いてみる

雨の日は、しっとりとしてるから

しみじみと昔を思い出す

おしゃれで、ムードがあって

心ときめいたりして

昭和のメロディに

心遊ばせて、、、

 

もう、そんな時はこないでしょうと

郷愁に浸るのも悪くない

雨の日の贈り物、、、

 

 

有楽町で逢いましょう🎶  フランク永井

 

あなたを待てば雨が降る

 

 

濡れて来ぬかと気にかかる

 

 

あぁ ビルのほとりのティールーム

 

 

雨も愛しや唄ってる 甘いブルース

 

 

あなたとわたしの合言葉

 

 

有楽町で逢いましょう

 

 

有楽町にはほど遠いけれど

とっても素敵な風光明媚な所に

ひっそりと暮らしています

 

恋や愛に憧れた青春の日々は

忘却の彼方、、、

 

それでもまた、お約束しましょう

あなたとわたしの合言葉は

星の見える丘で逢いましょう!ふふ


周りはみんな働き者!!!

2022-05-26 | 日記

近所のIさん、70代半ば(多分)

定年退職されてから野菜作りに専念されていて

その野菜たちを産直に出している

一年365日ほぼ毎日と言っていいくらい

畑に出られている

 

そんなIさん、

お腰が曲がりかけてるなぁと思っていたのですが

この半年くらいで、すっかり曲がられて

昨日、歩いているお姿をお見かけして

びっくりしました

背の高いすらっとした方だったけど

80度くらい曲がっているようで

なのに、すたすたと歩いていらっしゃる

その元気さ、勤勉さに頭が下がる、、、

 

のらりくらりの私など、

ご飯を食べてはいけないような錯覚に陥りました

 

 

ジニアが元気に咲いてくれてる

 

 

他にTさん、Mさん、Hさん、Ttさん、Hhさん

周りの人全て、働き者です

まぁ、自分の土地だから

仕方ないっちゃ、仕方ないんだけど、、、。

管理維持するのは当然の義務ですからね

 

(誰かと誰かを比べてはいけないけれど、、、)

私は私の出来る事をやってればいいんだと

諦めの境地でいるのですが、

でもなんか、しんどいです、、、

 

 

⬇️さつま芋の苗を植えました

 

 

⬇️野菜苗を植えました

茄子、ピーマン、トマト、胡瓜

 

 

 

畑の隅の草刈り

ビフォー

 

 

アフター

鎌で刈りました

ここは、弟が土筆を植えていた所だから

大事にしてましたが、もう、あまり土筆も出ないので

グラジオラスとダリアを別の所へ植え替えて

オットットに耕運して貰おうかな、、、

(この畑の耕運だけは、オットに感謝してます)

 

 

あ、いけない!

秋には、彼岸花が咲くんだった

赤と白の、これも弟の忘れ形見!だから

守っていかなくちゃ、、、^_^

草刈りは続いていくんだなぁ・・・。しょぼりん(о´∀`о)

 

庭先の草取り

ビフォー

 

 

アフター

狭い所ですが、草引きや枯れ葉を集めると

45lゴミ袋一つ分ありました

 

 

⬇️別の所のマツバギク

マツバギクは、繁殖力が凄くて

どこにでも生えてくる

 

ふと、こんな言葉が頭をよぎった

“置かれた場所で咲きなさい”渡辺和子著

読んではいませんが、素敵な言葉ですね!

 

 

⬇️こちらのゼラニュームも切っても切っても咲いてくる

情熱的な赤が好き❤️