とんとんからしのあるがまま

ゆっくりと、のんびりと、ゆる〜いシニアの日々を綴ります。

新聞の俳句、鑑賞

2024-05-07 | 俳句

地方紙の新聞に載ってた俳句

心にガツンときたので

書き留めておきます

 

前にも書きましたが

自分はまだまだ俳句未熟なので

鑑賞能力がありません

俳人の解説があって

なるほどなぁと感心し、

感動に至るのです。。。

 

4/20付、、、読み(詠み)が深い

 

4/21付、、、なぜかしら、面白い!

 

4/22付、、、爽やかな春!

 

4/24付、、、満月は特別。。。

 

夏井先生の「月」のお句

二つ目の月産み落としさうな月  夏井いつき

満月はそんな感じがする、、、

「月」は秋の季語

先生のお句は秋の句ですね

 

 

4/29付、、、なるほどな、懐かしい

 

小学2年生で教わること

 

小学3年生で教わること

 

教育は大事

 

今日行く、今日、用がある、、、

教育(今日行く)、教養(今日、用)

 

教育は大事

子供にとっても

高齢者にとっても笑

 

平和が一番

 

今日も明日も良い日でありますように。


この記事についてブログを書く
« 四月・晩御飯② | トップ | 四月・晩御飯③ »
最新の画像もっと見る

俳句」カテゴリの最新記事