とんとんからしのあるがまま

ゆっくりと、のんびりと、ゆる〜いシニアの日々を綴ります。

お伊勢参りの旅を終えて。。。

2024-05-05 | 旅行

3/3〜3/4の

一泊二日の旅でした

とても濃厚で

有意義な旅だったと思います

 

 

フランク永井の

「旅秋」の歌に誘われて。。。

 

3番の歌詞

 

旅に出ようよ

 

俺と二人で

 

やっぱり秋の

 

伊勢がいい

 

夫婦岩が今もなお

 

二見浦に浮かぶ

 

俺たちのこの愛も

 

紐でしばってしまおうか

 

むかし話語りつつ

 

遠い歴史の中に

 

二人して二人して

 

消えてしまいたい

 

    なかにし礼 作詞  吉田正 作曲

 

       🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

 

ほんわかと誰かと

一緒に旅してるような

守られてるような

それは、神さまかもしれない

古の人々かもしれない

そばに誰かいるような

ほんわかと

ほんわかと

ほんわかと

歴史の中に

抱かれていました

 

そんな夢子さんの夢は

ここまで(笑)。。。

 

現実は殺風景な日常へと

帰されてゆくのです。。。

また、バスに揺られながら

 

↓ こちらでトイレ休憩

ガイドさんから

バスのある方向を

間違えないでくださいねと

ご指摘がございました笑笑

 

 

今、改めて

ネットで調べましたら

土山サービスエリアは

上下線集約型サービスエリアだそうですね

滋賀県甲賀市土山町にあって

新名神高速道路のサービスエリア

ですから、反対側に行ったら

バスが見つからないってことになるらしい笑笑

 

あ、おたぬきさん、いましたねっ!

 

 

太陽の塔

(車窓より)

大阪府吹田市千里 万博公園

1970年、日本万国博覧会

実はわたし、見てるんですよ〜〜〜

リアル「太陽の塔」、出来立ての。。。

 

伊丹空港=豚まん(笑笑)

 

お伊勢参りで買ったお土産

 

お土産は息子宅と自分家だけです。

 

自宅に帰ると、ほっとする

しばらくはほっとする

だけれども

人間って欲深い。。。

また、何処かに行きたがる、、、

非日常に逃避行、あはは🤣

 

そんな繰り返しかな、人生って。

 

今日も明日も希望がありますように。


この記事についてブログを書く
« 四月・晩御飯① | トップ | 四月・晩御飯② »
最新の画像もっと見る

旅行」カテゴリの最新記事