ミッキーの庭

庭 畑 パン作り 旅 等

ワラビで1品&パン教室

2024-05-11 07:40:37 | グルメ

冷凍していたワラビを解凍して

肉巻きを作ってみました

シッカリ水けを絞ってサラダシーズニング小麦粉を振って

豚肉を巻き巻き

こめ油を敷き

両面焼いて完成

ワラビの食感 お肉の旨味がタップリ

美味しく頂けました

 

そしてK先生のパン教室

ヨモギの甘納豆入りパンと 渦巻きチーズパン

シードミックスパン

今回も楽しく作らせていただきました


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 貯蔵玉ねぎの収穫 | トップ | 母の日の鯛しゃぶ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たいぴろ)
2024-05-11 08:38:18
わらびの肉巻きとても美味しそう。最近2,3回産直でわらびを見たけど、あく抜きがめんどそうで買いませんでした。わらびとなるとおしたしくらいしか思いつかないですが、さすがミッキーさん、良いメニューを作られますね。
おはようございます (みーばあ)
2024-05-11 09:15:54
蕨の肉巻き
良いですね
美味しそう
それにパン教室
楽しそう
又又目先の変わったパン作り
こちらも美味しそう
へえ~ (ぐり)
2024-05-11 16:28:10
あく抜きをして冷凍したのですか?
これは考えてみない食べ方でした
真似してみたいです
もういちどとりにいこうかしら
たいぴろさんへ (ミッキー)
2024-05-11 21:08:47
こればブロ友さんが作っておられたアイディアを
頂いただけ 笑
味付けはそれぞれのお家龍があるのでしょうけれど
褒めていただくような聡明さは持ち合わせていませんよ ハハハ
みーばあさんへ (ミッキー)
2024-05-11 21:12:40
ワラビの肉巻き
簡単で美味しいですよ
あまり長いと噛むのに大変
申す推し短くカットしても良かったかな 反省!

パン教室
成型 材料など刺激を何時もいただいています
ぐリさんへ (ミッキー)
2024-05-11 21:15:46
1回で使えるよう小分けして冷凍していまし身近な場所で収穫できるって羨ましいです
煮つけや卵とじとは一風変わった調理法
面白いですね
ミッキーさんへ (まりも)
2024-05-11 22:58:25
わらびの肉巻き わらびを見つけたら作ってみます
ご飯にも飲みのお供にも良いでね
お近くにパン教室見つかったのですか
益々美味しいレパートリーが増えますね
まりもちゃんへ (ミッキー)
2024-05-12 08:30:54
↑上でも書きましたが
ワラビあまり長いと噛むのに大変
もう少し短く切っても良かったかなと思っています
目先が変わって良いかも

パン教室
市内に大学がありその一部ですが
色々な教室を専任講師を招いて開催しています

半期の教室ですが、一度脱会してしまうと人気のようでは入れません

天然酵母で発酵させる教室と
パンメーカーの研究室におられた先生の
2つを月一で1年半前より受けていますよ

それぞれに特徴もあり面白いですね

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事