週末のひとりごと

ほぼ週末に
思ったことを気ままに綴っています。

気が向いたとき覗いてください。

紅白出場歌手に思う

2014年11月30日 | 紅白歌合戦

 昨日に引き続き 仙台は、今日もイマイチな天候でした。昨日は朝から雨 午前中には止んで その後は曇りでしたが、今日は一日 暗い曇り空、と思っていたら 知らぬ間に霧雨が降っていたみたいな天気。気温も上がらず、小寒い一日でした。

本日の喫茶には11時過ぎに常連さんが来てくださって、その後も続々(?)みたいに。4時過ぎ来店のお客様もいらして、おかげさまで大変忙しかったです。特に後半は歌い手さんたちが多く寄ってくださって、5時半頃まで賑やかに営業させていただきました。

たくさん歌っていただいた中で本日のカラオケ一番は、藤島桓夫の「かえりの港」にしようと思います。お友達と度々来てくださるお客様が歌われたのですが、お聴きするたびに声が大きくなっています。前から コブシがよく回るな とは思っていました。総じて今日は特に良かったと思った次第です。そういえば 先日 仙台で、石川さゆりのコンサートがあったそうです。それを観たというお客様が今日 店にいらして、彼女の「越前竹舞い」という曲を披露してくださいました。歌唱から振りまで、さすがに見事としか言いようがありませんでした。今年の夏のある日に、本日のカラオケ一番に選ばせていただいたときよりも、素晴らしいパフォーマンスだったようにも思いました。

ところで昨日も今日も話題になりました、今年の紅白歌合戦 出場者のこと。26日(水)にNHKから発表されました。となれば 私が気になるのはいつも、今年落選した人達のこと。【紅組】Aiko、高橋真梨子、DREAMS COME TRUE、浜崎あゆみ 以上4組 【白組】泉谷しげる、北島三郎、コブクロ、サカナクション、ゆず、Linked Horizon 以上6組。AAAは去年は紅組で、今年は白組とのことです。なんか腑に落ちないけど、その結果 紅組27組、白組24組、計51組で去年と合計だけは同じなんだって。高橋真梨子や泉谷しげるなんか、今年落すくらいなら、なぜ去年出したと思ってしまいます。ドリカムも浜崎あゆみも今まで15回も出ているのに、今年は情け容赦なく落とされた感じ。なにかしらスキャンダル的なことがあったのだろうか。今年のヒット曲がないというのだけが理由なら、他にもそんな歌手はいっぱいいると思いますけどね。それにしてもAKB関係と、ジャニーズ関係は出過ぎではないかと、EXILE関係も。人数が半端ないですよね。これでは舞台が狭いでしょうよ。でもその狭い舞台をこの目で見てみたい。ダメもとで観覧希望のハガキを出しておいたけど 万一、億一にも当たりっこないのだろうな。

(写真は大阪・天王寺、高さ300m日本一の「あべのハルカス」の天上回廊と天空庭園)


2週ぶりの営業でした

2014年11月29日 | 喫茶

 11月21日(金)から24日(月)まで、所用があって大阪に行ってました。22日・23日・24日と祝日「勤労感謝の日」を含む三連休だったので、交通費も宿代も ものスゴク高かったのですが、おかげさまで自腹無しで。そもそも急に決まった旅だったので、宿を探すのから切符の手配まで 大変だったのだけど。ピーチの飛行機に初めて乗りました。勝手が分からない大都会で のんびりできた訳でもなかったのですが、ともあれ無事に帰って来られたので良かったです。

(写真は飛行機の中から見えた富士山です。天候に恵まれて良い旅になったことに感謝です)

今日は2週ぶりの営業でした。先週の臨時休業をご存じなくて、三連休中に喫茶に来てくださった方がいたとお聞きしました。地元の歌好きMさん、山形のHさん、申し訳ありませんでした。

本日は 地元の常連さんたちが早くから来てくださって、歌と会話で賑やかでした。仙台は先週後半から特に寒くなったこともあり、今日も熱い飲み物のご注文をたくさんいただきました。お客様たちから コーヒーについて「いつも美味しい」とか「今日のは今までで一番うまい」とかおっしゃっていただいて大変ありがたかったです。でも 今までには美味しくないときもあったのかとチョッと気にならなかった訳でもなかったのですが。今日は地元・年配のSさんが11回目のご来店でお代をサービスさせていただきました。ありがとうございました。この頃は少しお元気がないように拝見しております。せっかくいらっしゃっても大好きなはずのカラオケを歌われないのが気になっています。

今日は歌好きの方が代わる代わるたくさん歌って楽しんでいらっしゃいました。その中で本日のカラオケ一番は、前川清の「雪列車」だったと思います。季節的に「これからはこの曲だね」とおっしゃって地元の常連さんが軽めに歌ってくださいました。

ところで先週のことですが、11月10日に高倉健が悪性リンパ腫のために亡くなったと、19日(水)の新聞に載っていました。83歳だったそうです。私は東映の任侠映画シリーズなどには興味が無かったので観たことありませんが、「幸せの黄色いハンカチ」や「八甲田山」「南極物語」「鉄道員(ぽっぽや)」などには感動させてもらいました。遺作となった「あなたへ」もすぐにテレビで放映されたので観ることができました。彼の自宅は世田谷区の瀬田にあったようです。昭和40年代、私は東京で すぐ近くに住んでいたのですが、知りませんでした。カッコいい映画スターがまた一人亡くなってしまい大変残念です。


喫茶店・臨時休業いたします

2014年11月20日 | 喫茶

 明後日から霜月2度目の三連休。ですが、喫茶はマスターに所用があって3日間ともお休みさせていただくことになりました。なので 私も仙台を離れ、のんびりしたいと思っております。パソコン操作が出来かねる環境になりますことから「週末のひとりごと」もお休みします。11月29日(土)からまたつぶやきたいと思っておりますのでよろしくお願いいたします。それまで「ごきげんよう」です。みなさま 良い週末 アンド 三連休をお過ごしくださいね。


10月のカラ・ラン

2014年11月16日 | カラオケ

 今日は昨日ほどではなかったのだけど、やっぱり寒いと感じました。たんに気温が上がらなかっただけではなく、日中 空が厚い雲に覆われていたため気持ちもなんとなく沈んでしまいました。それでも喫茶には思ったよりたくさんのお客様が足を運んでくださいました。地元のみならず山形からと、福島からも2年以上ぶりかと思われるお客様が来てくださって。皆さまに心から感謝です。それと本日はカラオケ無し。マスターの話術だけで閉店まで持ちこたえた感、さすがだと思いました。いつか自分も お客様を引き付けるような話 ができるようになればいいのですが。

さて、先月のカラオケランキングが出ていましたので一応お知らせ。

1位.南部蝉しぐれ(福田こうへい)  2位.天城越え(石川さゆり)  3位.海峡岬(市川由紀乃)  4位.郡上八幡おんな町(永井裕子)  5位.峠越え(福田こうへい)  6位.浮草の川(神野美伽)  7位.涙しぐれ(原田悠里)  8位.酒よ(吉幾三)  9位.北の旅人(石原裕次郎)  10位.津軽海峡・冬景色(石川さゆり)  以上がベストテンでした。

「南部蝉しぐれ」は 19か月連続の首位です。3位に初登場の「海峡岬」は9月3日に発売された新曲です。「郡上八幡おんな町」は前月の26位から4位に、「津軽海峡・冬景色」は前月の12位から10位に返り咲きです。 五木ひろしの「桜貝」は前月の6位から11位に、大月みやこの「ひとり越前〜明日への旅〜」が前月8位から14位に、角川博の「夜泣き鳥」が前月10位から15位にそれぞれ後退しました。

ちなみに 演歌以外も含めた「総合ランキング」では、先月の1位は、松たか子の「レット・イット・ゴ―〜ありのままで〜」、2位は中島みゆきの「糸」。AKB48の「恋するフォーチュンクッキー」が4位になっていました。 「レット・イット・ゴー」は私はまだ練習中、恥ずかしいので人目を避けながら歌ったりしていますが、なかなか難しいなと思っています。「糸」と「恋するフォーチュンクッキー」はなんとか歌えるようになりました。

(写真は先日訪れた伊豆沼で 日没後の空。『枕草子』の「秋は夕暮れ」の趣そのままだったと) 

 


渡り鳥〜北から南から〜

2014年11月15日 | 日記

 今週は寒い日が多くて、やっぱり冬が来たのだなと改めて感じました。週末は西高東低の冬型の気圧配置になり、今日仙台は 天気もパッとしない曇り空で、最高気温がこの冬初めて、8.9℃と 一桁どまりでした。防寒服を引っ張り出してきて、店に着て行きました。先週までは店のドアを開けると「ムッ、暑い」だったけど、今日は「ホッ、暖かい」でした。

喫茶 今日はやや静かめでした。口開けのお客様はかなり早めのご来店だったのですが、後が続かなかった感じ。カラオケも最近では珍しく、一人の1曲だけでした。そんな訳で、本日のカラオケ一番は無しということに。

さて、10日(月)に 水鳥の越冬地として有名な 「伊豆沼」に行って来ました。県北、登米市と栗原市にまたがる大きな沼。水鳥の生息地として保護するため 国の天然記念物に指定されており、1985年には国際的に重要な湿地を保全する「ラムサール条約」に日本で2番目に登録されたところです。何年か前に一度行ったことはあったのだけど、まっ昼間で、みんな餌を食べに出ていたのだろう、望遠鏡でいくら覗いてみても、鳥っこ一羽いなくて、残念な思いをしたので、次は明け方 鳥たちが飛び立つところか、夕方 帰ってきた鳥たちのねぐら入りを見たいと思っていたのでした。

で、東北本線に乗り 途中 小牛田で乗り換え、はるばる「新田駅」まで。降りたってすぐに、登米市伊豆沼・内沼サンクチュアリセンターまで歩いて行ったのだけど、月曜日で休館でした。そこで、仕方なく沼のまわりをうろついて、カモが寄って来るのを楽しんだり、白鳥の優雅な泳ぎを眺めたり、野鳥観察館が開いたので、寒さをしのいで、雁のねぐら入りを見たり 聞いたりして、とっても癒されました。風が冷たかったけど、美しい夕陽を見ることもできたし、とても良い旅でした。ほんとに旅はいいな、ホッとする。電車がいいな、ワクワクする。

ところで不思議だったのは、かなり暗くなっても鳥たちがねぐらである沼に帰ってくること。鳥は鳥目で、夜は見えないものだと思い込んでいました。そしたら、いわゆる鳥目は鶏などの家禽に多く、野生の鳥に鳥目はないのだそうですよ。

(沼では白鳥が優雅に泳いでいました。白鳥といえば思いつく曲は、「花の首飾り」とか「スワンの涙」とか、ブルー・コメッツの「白鳥の歌」でしょうか。渡り鳥といえば 小林旭の渡り鳥シリーズかな。私の好きな曲は、香田晋の「渡り鳥〜北から南から〜」です。たまに歌います)


音楽会に行って来ました

2014年11月09日 | 日記

 今日は曇りのち雨で、気温が12.6℃までしか上がらず 寒い日でした。私なら 外に出たくない と思う一日でしたが、今日も喫茶にはたくさんのお客様が来てくださいました。本当にありがたいことです。おかげさまでした。

今日は、ほとんどの方が熱いコーヒーを注文されました。私は張り切って淹れて、カップに なみなみと注いでお出ししたのですが、あるお客様が「多すぎる。上品に、8分目ぐらいがいい」とおっしゃいました。私は お客様にたくさん飲んでいただきたいし、サービスのつもりだったのだけれど間違っていたのかも、以後気を付けようと思った次第です。考えてみれば、当店は〝飲み物を何杯飲んでも、カラオケを何曲歌っても お代は千円ポッキリ〟なんだから、足りないと思ったら お代わりしてもらえばいいだけのことだものね。

今日もたくさん歌っていただきました。そのなかで 本日のカラオケ一番は、島津亜矢の「帰らんちゃよか」だったかと。この曲は、熊本のシンガーソングライター 関島秀樹の「生きたらよか」が元で、それを聴いた同郷の故 ばってん荒川が、曲名を「帰らんちゃよか」に変えて歌っていたのを聴いた島津亜矢が、さらにカバーしたものなそうです。歌ってくださったのは、今は仙台にお住まいだけど 元々は九州出身の方。だから 私らには難しいと思われる 熊本弁の歌詞もバッチリで、マスターのリクエストに応えて、感情を込めて歌ってくださいました。ブラボーでした。

ところで昨日のこと。少し早めに店を閉めて、旭ヶ丘の仙台市青年文化センターで行われたコンサートに行って来ました。実は あるお客様からチケットを頂戴していたのだけど、どんなコンサートか分からずに行ったわけで。会場に着いて 初めて「東日本大震災復興支援/第51回宮城県芸術祭音楽会・名曲を訪ねて〜友愛の詩〜」というものだと知りました。中身はというと、ピアノ演奏または ピアノと独唱あるいは合唱。私なんかは普段 音楽といえばカラオケというタイプで、本格的なクラッシック音楽の生鑑賞は記憶にないくらい久しぶりだったような。で、ショパンやベートーベンやブラームスやワーグナーとか、耳が少し肥えた気分になりました。(暦ではもう冬だけど)芸術の秋を満喫いたしました。

(会場はコンサート専用のホールなので 音響はさすが。もっとたくさん活用すべきだと思いました)


2度目の十三夜

2014年11月08日 | 日記

 仙台 今週は晴れが安定していました。日中は平年より気温の高い日もありましたが、最低気温は週の半ばから だいぶ低くなり、5℃を切る日まで現れました。もう冬がそこまで来ていると思わざるを得ません。昨日7日(金)は二十四節気の「立冬」で、暦の上ではもう冬なのです。これからどんどん寒くなるはず。でも私は寒いのはワリカシ平気。夏の暑さに比べたら、寒さは あまり苦にならないのですよ。

今日も 空は晴れて秋風が吹く 気持ちの良い一日でした。喫茶にはウタウマなお客様達が来てくださって、たくさん歌っていらっしゃいました。お話好きな方も楽しく過ごされたご様子。今日は お借りしている店で バレーボール大会の打上げがあるとのことで 少し早めに片付けさせていただきました。本日のカラオケ一番は高田浩吉の「伊豆の佐太郎」かと。歌う映画スター第1号といわれる彼の曲を、地元の常連さんがサラリと歌ってくださいました。

ところで5日(水)は今年2度目の〝十三夜〟でした。旧暦に 今年は閏9月が入り、新暦の11月5日が旧暦の閏9月13日にあたったためなのですが、1年に2回の十三夜は171年ぶりだったそうです。なにしろ、前回は1843年(天保14年)のこと、大塩平八郎の乱のすぐ後だったとか。そして 次に閏9月が出るのは2109年なそうです。95年後になるので、絶対に生きてはいないはず。ということから、ミラクルムーンと騒がれていました。「一生に一度のチャンス」と思って見たせいか、特別に美しかったような気がします。

面白いですよね。旧暦では今年は9月が2回あって、ゆえに1年が13カ月で、日数は384日もあるのだそうですよ。閏月は ほぼ3年に1度入るのだけど9月に入るのは珍しく、171年ぶりだという。ちなみに 2052年10月7日は閏8月15日になり、その年は十五夜が2度見られるかもとのこと。38年後か、これもキビシイな。

(2度目の十三夜は  高い軌道を通ったので、かなり見上げなければなりませんでした)


文化の日

2014年11月03日 | 喫茶

 今日は霜月三連休の最終日、祝日「文化の日」だったので喫茶を営業しました。昨日と同じように 朝は晴れていたのだけれど 次第に曇ってきて 夕方には小雨が降りました。この三連休中の天気予報は、三日とも良くなさそうと言われていました。当たってほしくなかったのだけど、残念ながら当たりましたね。

昨日、一昨日と大忙しだったので、今日はホドホドがいいなと望んだためなのかどうか、本日の喫茶は静か目でした。会話では大きな声で話す方がいらっしゃらなかったので、少し難聴気味の私には 聞き取りにくい感じはありました。でもカラオケとなると話は別。口開けの 年配の常連さんが力強くいっぱい歌ってくださいました。その方はセリフ入りの演歌が大変お得意で、今日も「大石内蔵助」や「一本刀土俵入り」や「大利根無情」などを見事にキメてくださいました。

今日の歌い手さんは その方ともう一名の方だけでした。他のお客様にもカラオケをお勧めしたのですけど、残念ながら歌っていただけませんでした。で、本日のカラオケ一番は、真山一郎の「刃傷松の廊下」ということで。セリフが今日も素晴らしかったです。真山一郎は、浪曲の名跡なそうです。この曲は昭和36年11月に発売したものらしいのですが、カラオケの背景画面には、かなり古い「忠臣蔵」の映画が流れていました。フィルムがすり切れかかったような白黒の映像で、俳優さんも 誰が誰やら、店にいた誰もが全く分かりませんでした。

一雨ごとに秋が深まり、寒くなっていきます。店でも温かい飲み物がたくさん出るようになりました。今日は山形のお客様が「コーヒーを飲みに来た」と 入っていらっしゃいました。ありがとうございました。それから地元の I さんが4月以降11回目のご来店で料金をサービスさせていただきました。延べ18人目です。ありがとうございました。

(写真は先日の晩翠通り。イチョウ並木は色づき始めたばかりの風情ですが、ギンナンは、既に)


晴れのち雨の 連休中日

2014年11月02日 | 喫茶

 霜月三連休の中日、仙台は今日も雨が降りました。でも午前中は、太陽ピッカピカの快晴だったのですよ。思わず 洗濯物を外に干して店に出ようか と思ったくらいだったのです。だけど天気予報を見たら、夕方は雨が降るとのことだったので それを信じてリビングの窓際に吊るして出かけたわけで、それが大正解。久しぶりに天気予報を信じて良かったと思いました。予報どおり 夕方にシッカリ 雨が降りましたから。今の天気予報って だいたい当たるから、そのぶん たまに外れると悔しくて腹が立ったりしますよね。

喫茶には今日も開店50分前から、常連さんがニコニコ笑って入っていらっしゃいました。早すぎて、泣きたいほどありがたかったと言いますか。昨日の口開けのお客様も開店30分前に来てくださいましたし、しかもお土産をドッサリ持参されて。本当にありがたいことだと しみじみ感謝です。本日は常連さんのほか、初めて来てくださった地元の方達が。それからマスターの友人が東京・港区から初めて喫茶に顔を見せてくださいました。おかげさまで今日も大変忙しかったです。なんか あせってしまい、お客様一人一人に、気も手も回らない場面が多かったと、今日も反省です。

いつもの「のど自慢」の後に、いつものようにカラオケタイムが始まり、いっぱい歌っていただきました。最後の方に残ったお客様たちは 精密採点ゲームに挑戦したりして、いつものように楽しんでいらしたご様子。たくさんの歌い手にたくさんの曲を歌っていただいたのですが、私が思った 本日のカラオケ一番は、ちあきなおみの「役者」という曲。東京から新幹線で来てくださった、比較的若めのお客様が歌ってくださいました。ちあきなおみは天才だと思います。私は彼女の どの曲も満足に歌うことができません。でも その方は、なんてことないさという感じで、サラリと歌って聴かせてくださいました。他にも数曲歌われたのですが、この曲がピカイチだと思った次第です。

今日はFさんが4月以降11回目、Tさんが22回目、それからMさんが33回目のご来店で 料金をサービスさせていただきました。昨日はKさんが22回目のご来店で 料金サービスをさせていただいておりました。本日の3名で、サービスさせていただいたお客様は述べ17名ということになります。毎度ありがとうございました。

昨日も今日も大忙しでした。天気は明日も多少崩れるようです。「文化の日」といえば晴れの特異日と言われているのですが。小雨程度なら我慢しましょう、アンド、あんまり忙しくなければいいな、とか言ったりして。(それから、カラオケで「麦の唄」の練習もできればいいな。)

(写真は今朝の定禅寺通り。ケヤキが色づき始めています。この葉が落ちると光のページェントが始まります)


秋の雨で連休スタート

2014年11月01日 | 日記

 だいぶ寒くなりました。近畿地方では10月27日(月)の午後に木枯らし1号が吹いたそうです。去年よりも8日早かったそうです。また同日夜には東京でも、昨年より15日も早く木枯らし1号が吹いたとのこと。私はその日 一歩も外に出なかったのですが、仙台でもその日は強い風が吹いてたみたいです。けど 東北では木枯らし1号は発表されませんのでね。 28日(火)は雨が降り、寒く、最高気温が12.1℃しかありませんでした。そして 29日(水)には、蔵王の初冠雪が確認されました。平年より5日遅く、昨年より15日早かったそうです。季節は間違いなく 秋から冬に変わっていますね。そうこうしているうちに、暦は今日から11月。今年も残り2ヶ月です。ハヤッ!

今日から霜月の三連休です。でも天気は良くないと予想されているようです。予報通り 今日はほぼ一日 秋の雨 でした。日中の気温はほとんど上がらず、最高気温は14.9℃止まりでした。明日も明後日も曇りがちの予報です。当たらなければいいのだけれどね。

今日喫茶には ありがたいことに、あいにくの天気にもかかわらず どういうわけか、思いがけず (私にしてみれば)たくさんのお客様が来てくださいました。特に マスターの古くからのお客様たちが、喫茶に初めて来てくださったりして、私は少しとまどってしまいました。おかげさまで大忙しだったのですが、ご注文を失念してしまったり、申し訳ないことを やらかしてしまいました。まずかったと猛省です。でも 承った記憶がなかったのにはチョッと冷汗ってしまいました。大丈夫かな、自分。

今日も歌い手さんが大勢いらっしゃいました。たくさん歌っていただいた中で、私が 本日のカラオケ一番と思ったのは、上原敏の「妻恋道中」でした。この曲は昭和12年のヒット曲です。上原敏は秋田・大舘の出身で、昭和10年代に一世を風靡した大歌手です。その功績を讃えて、大館市の桂城公園には 顕彰碑が建立されているそうです。本日この曲を歌ってくださったのは 震災被害に遭われた福島出身の方。用事で仙台に来たついでに、マスターの顔を見に寄ってみたとのことでした。豊かな声量と、よく回るコブシがお見事でした。

(写真は元鍛冶丁公園の落葉。雨で舗装に張り付いていました。「濡れ落ち葉」とは 定年退職後の夫のことを言うそうですが、それって酷くないですか?「粗大ゴミ」より良いとは思いますけどね)