Aprilie cooking salon

都内で「Aprilie cooking salon」を主宰
世界各国のお料理を学べるお教室
アラブ料理が人気

長崎一人旅

2022-12-20 11:13:00 | 旅行
こんにちは😃

11月29日から2泊3日で、長崎へ一人旅してきました❣️

ジェットスターのセールを使い、なんと往復1万円❣️

初めて成田第三ターミナルを使いました。

長崎一人旅、ダイジェストでお届けします。

Instagramにもアップしていますので、良かったら、ご覧ください。

Instagram    kaori.k.25


では、長崎一人旅・旅行記、ご覧ください。



成田空港からジェットスターで長崎へ。


LCCですが、機内は快適でしたよ。

離陸から1時間半ほどで、長崎に到着❣️

初長崎❣️


まずはリムジンバスで長崎駅へ。

コインロッカーに荷物を預けたら、観光ルートバスで、新地中華街へ。





目的は、老季の「生からすみちゃんぽん」


真ん中に乗っているオレンジ色の物が、生からすみ。

れんげに麺と野菜を乗せて、生からすみを乗せて食べたら、感動の美味しさでした❣️

添加物が入っていない、鶏ガラ100%のスープも、濃厚で美味しい❣️

長崎ちゃんぽんが、こんなに美味しいとは、驚きの発見でした。

長崎に行ったら、是非「生からすみちゃんぽん」を食べてみて❣️

お腹も心も満たされた後は、また観光ルートバスに乗り、グラバー園へ。

天主堂は外観を見ただけです。



グラバー園↓





ここで、グラバーと坂本龍馬らが談合していたのですね〜。

グラバー園は高台にあり、眺めが良かったです。




観光ルートバスで、長崎駅に戻り、かもめ街道市場でお土産を買って自宅に送る手配をした後、立ち飲み屋さんで一杯🍶


飲んでみたかった「水の光彩」がありました❣️

長崎のお酒です。


すっきりとしていて、旨味もあり、美味しいわ💕

地元の常連客の方とのお喋りも、楽しかった😊


30分ほど楽しく過ごした後は、ホテルのシャトルバスで、稲佐山観光ホテルへ。

素晴らしい夜景が見えるホテル。



ホテルはかなり古くてお部屋は地味な感じでしたが、お部屋からも少し夜景が見られました😊


夕飯はお部屋で軽く、市場で買ったハトシなどをつまんで、クラフトビールと共に🍺

ハトシは、エビのすり身をパンで包んで揚げた、長崎中華街名物。

間違いない美味しさです💕

ホテルのカフェで、ハーフサイズの皿うどんも頂きました。

温泉ではないけれど大浴場もあり、旅の疲れを癒して、就寝、、、。


長崎一人旅、2日目。

9時にホテルをチェックアウトして、この日泊まるホテルへ移動。

カンデオホテル・新地中華街。


まだ新しく、評価が高いホテルです。


大浴場もあり、シティホテルとビジネスホテルの中間といった感じのホテル。





お部屋も備品も新しいので、とても快適でしたね。

テレビでYouTubeが観られるところも良い❣️

大浴場も露天風呂も、モダンで素敵でした❣️

温泉なら♨️最高だったけれど、、、。



朝ごはんは、中華街で買った角煮まん。

甘辛く煮た角煮がホロホロで、包んであるパン生地とのハーモニーが最高💕


朝食を食べ終わり、観光開始❣️

中華街から徒歩5分にある出島へ。








当時の貿易の拠点だった出島を再現した建物の中には、貿易の歴史を学べる資料や映像が展示されていて、長崎の貿易の歴史を学ぶことが出来ます。

修学旅行生も、沢山来ていました。

外国人観光客も、多かったですね。

歴史を学んだ後は、歩いて出島ワーフへ。

港沿いに、カフェやレストランが並んでいます。

小腹が空いたので、バーニャカウダとコーヒーを。



次の目的地は、長崎美術館。


ピカソ展が開催されていたので。



芸術を堪能した後は、ランチタイム。

路面電車に乗り、長崎駅へ。

かもめ街道市場内にある、居酒屋さんへ。

長崎の純米大吟醸❣️


私好みの美味しい日本酒🍶でした💕

長崎はお刺身が美味しい❣️



雲丹からすみ💕

日本酒に合う❣️

長崎茂木の塩サバ💕


シャケおにぎり🍙(これは、イマイチ💦)

旅に来て、地酒を飲む楽しさ💕


お次は、バスに乗って30分、、、ペンギン水族館へ。

水族館マニアの私は、旅行先に水族館があれば必ず行きます♪






可愛いペンギン達に、癒されました💕

水族館のカフェのソフトクリーム、かなり美味しかったです💕



ローカルバスに乗って、長崎市内へ戻ります。

途中下車して、老舗の「吉宗」へ。

昭和の風情があるお店。

下足番もいます。



タイムスリップしたみたい。


ここの名物は、大きな茶碗蒸し。

穴子、エビ、銀杏、鶏肉などの具材が沢山入っていて、出汁が効いている薄味のシンプルな茶碗蒸し。

美味しく頂きました。

歩いて中華街へ。

一度ホテルに戻り、少し休んだ後は、またまた「生からすみちゃんぽん」を食べに。

前日に行ったのは、老季のちゃんぽん専門店。

この日は本店に行き、特製生からすみちゃんぽんを。

このビジュアル💕


でも、初日ほどの感動は無く、、、。

生からすみの量が少なかったので、追加してもらいました💕

やはり、美味しいわ💕

中華街で角煮まんを持ち帰り、ホテルのお部屋で1人2次会。




楽しい長崎一人旅でした😊

3日目はお昼の便で成田へ。

お土産はこちら↓



母や息子や友人に、長崎ちゃんぽんや福砂屋のカステラなど。



どぶろくと焼酎は夫へ、

日本酒は、私用💕


長い旅行記にお付き合いいただき、ありがとうございました😊



皆様、良い1日を、、、🌟








秋の軽井沢旅行

2022-11-24 09:08:00 | 旅行
こんにちは😃

今日の東京は、良いお天気です☀️

気分も晴れ晴れ☀️

良い1日を過ごせそう😊



11月13日から2泊3日で、母と妹と軽井沢へ行ってきました❣️

3人共、初軽井沢です。

下の妹の都合に合わせてこの日にしたのですが、事情があり下の妹は参加出来ず、3人での旅行に。

母がずっと軽井沢に行きたいと言っていて、やっと連れて行くことが出来ました😊


東京駅から新幹線で約1時間。

午前10時、軽井沢駅に到着❣️

まずはレンタカーを借りて、白糸の滝へ。

車を駐車場に止めて、5分ほど沢沿いを歩きます。

軽井沢市街よりも標高が高いので、紅葉は🍁終わりかけていましたが、沢沿いを歩くのは気持ち良い😊

白糸の滝に到着❣️



綺麗〜💕

まだ少しだけ紅葉🍁が残っていました。

新緑の時期も、綺麗でしょうね。


滝のマイナスイオンをたっぷりと浴びた後は、お団子を食べて暫し休憩🍡

次は、ランチへ。

前もって調べておいた、イタリアンレストラン、トラットリア・プリモへ。


日曜日と言うこともあり、12時過ぎに着いた時には、順番待ちになっていました。

約30分後、やっと店内へ。

バーニャカウダ💕

野菜が新鮮で、かなり美味しい❣️


母が選んだ、ズワイガニのピザ🍕


これが絶品でした❣️

今まで食べたピザの中で、NO.1❣️

美味しかった❣️


信州サーモンとウニのパスタも、良いお味💕

駐車場がある事を基準に選んだレストランでしたが、大正解でした😊


お腹も心も満たされた後は、本日の宿、つるや旅館に車を止めて、歩いて5分の場所にある「ショー記念館」へ。

カナダ人の宣教師A Cショーは、故郷の風景に似た軽井沢に魅せられ、軽井沢初の別荘を建てた方。






小さな教会が、森の風景と合っていて、素敵です。

ショーが住んでいた家は、残念ながら11月初旬で閉鎖されていた、中は見ることが出来ませんでした。



ショー記念館の隣の敷地には、「クレソン・リバーサイド・ストーリー」


森の動物達をコンセプトにした、可愛いレストラン&パティスリー。

たまたまYouTubeに動画が上がってきて観ていて、訪れてみたいと思っていたのです❣️

住所などを調べていなかったのですが、偶然宿泊する宿の隣にありました❣️


可愛らしいお菓子💕



シュークリームが食べたかったけれど、既に売り切れ💦

残念。




心踊る可愛いお菓子や雑貨が並んでいます💕


今回は買い物はしませんでしたが、次回はレストランでお食事をして、お菓子を買いたいわ😊



つるや旅館に戻り、チェックインを済ませたら、私はレンタカーを返却へ。

レンタカーを返却後、旧軽井沢まで歩いてみました。

公衆トイレもステンドグラスが施されていて、綺麗ね💕

紅葉が美しい🍁


チーズ屋さんに寄り道して、店内を見ていると、猫のイラストの🐈可愛いオーガニックコーヒーがあったので、猫好きの友人達へのお土産に購入。


母と妹と、旧軽井沢通りにある、ミカド珈琲で待ち合わせ。


名物のモカソフト↓

濃厚で美味しいわ💕

コーヒーゼリーソフトにしたのですが、コーヒーゼリーも美味しいコーヒーから作っているのが感じられました。



旧軽井沢通りをブラブラ見て歩いて、つるや旅館へ。

つるや旅館は、江戸時代に旅籠鶴屋として創業した、老舗の旅館。

芥川龍之介などの文豪が定宿にしていたそうです。

歴史が感じられる、インテリアや調度品。


古いけれど、手入れされていて、素敵です💕


お部屋は、和洋室。



寝心地の良いベッドのお部屋と、畳のお部屋。

鏡台、昭和を思い出します😊

大浴場で、旅の疲れを癒したら、夕食へ。

前菜には、フグ❣️



軽井沢の日本酒🍶

この純米酒、お米の美味しい甘みが感じられて、好き❣️










お料理は全て美味しくて、満足満足💕

デザートは、6種類から選べたので、私は梨のシャルロット🍐



お腹いっぱい💕

ご馳走様でした😊


夕食前のお風呂上がりに、軽井沢ビール🍺を。


どれもスッキリしていて美味しいわ💕

東京でも買えるけれど、軽井沢で飲む軽井沢ビールは格別です😊



軽井沢旅行、続きます。

良かった、またご覧くださいね😊




皆様、良い一日を、、、🌟










宮古島旅行記・・・3

2022-10-14 11:55:00 | 旅行
こんにちは😃

曇りの東京です☁️



宮古島旅行記3、良かったらお付き合いくださいね😊




3日目の朝☀️



この日も良いお天気💕

少し雲があるけれど、海が綺麗〜💕

朝食前に、ビーチへお散歩に、、、。






綺麗な海に癒されました💕


朝食は、和食レストランへ。

サラダなどはブッフェになっていて、小鉢や魚はお盆に乗った物が運ばれてきました。


銀鱈の西京焼きが、美味しい❣️

朝からしっかりと、いただきました😊

宮古島東急ホテル&リゾート、本当にリゾートを満喫出来る素敵なホテルでした❣️

もっと滞在していたかったけれど、この日は、沖縄本土への移動日。

ホテルのシャトルバスで、空港へ。

宮古島、最高でした😆

また絶対に行くからね〜💕


那覇行きのANAで、那覇空港へ。

那覇空港からは、空港リムジンバスで
ホテルモントレ沖縄へ。

古宇利島在住の友人と、ホテルのロビーで待ち合わせをしていて、感動の再会💕

この日は、3人で泊まります。

お部屋はオーシャンビュー💕

綺麗な海〜💕


宮古島の海も綺麗だったけれど、タイガービーチの海も負けていないわ。


と思っていましたが、近くに行くと、軽石や海藻が浮いていて、あまり綺麗では無い💦

残念でした。

でも、童心に帰り、友達と浮き輪でプカプカ浮いて遊びました😆

楽しかったわ💕

海から上がり、お部屋へ戻ろうとすると、スコールの様な雨が降り、雨が上がると綺麗な虹が❗️🌈


宮古島では見られなかった虹🌈、ここで見ることができました😊

虹🌈って祝福のサインらしいですよ。

いいことあったよね😊

海亀と泳げたし、終日お天気に恵まれたしね😊

ホテルモントレ沖縄では、+1500円で室内プールと天然温泉が利用出来ます。

海で遊んだ後は、天然温泉に癒されました♨️

夕飯は、近くの沖縄居酒屋などに電話をしましたが、土曜日のせいか全て満席💦

沖縄在住の友人が、ホテルから近い場所に、シーサイドレストランがあるよと言う事で、行くことに。

そのレストラン、旅友Mちゃんが行ってみたかったレストランでした❣️

以前、NHKの「72時間」と言う番組でこのレストランをやっていて、いつか行きたいと思っていたのだそう。

凄いね❣️

偶然願いが叶ったね❣️

アメリカンな雰囲気のレストラン。

昼間なら、窓から海が綺麗に見えるようですね。



アメリカンな揚げ物などを、シェアしていただきました。


味はごくごく普通でしたが、Mちゃんが喜んでいたから、それだけでも楽しかった😊

ホテルに戻り、おつまみとオリオンビールで、2次会♪

久しぶりの3人の集まりは、話が尽きません😆

沖縄在住の友人Yさんは、私よりも10歳ほど年上で、人生を楽しむ事を教えてくれる素敵な先輩❣️

この日も面白くて為になるお話を沢山聞かせてもらいました😊

沖縄生活、のんびり過ごせて楽しそう〜。

いつか短期間でもいいから、住んでみたいわ。




遅くまで語り合いましたが、次の日の朝は早く起きました❣️

朝焼けの空が綺麗💕



ビーチへお散歩に、、、。

裸足でビーチを歩いて、アーシング💕

気持ち良い〜💕

その後、朝食会場へ。

朝食はブッフェでした。


この日も朝からしっかりといただきます❣️

全て美味しくて💕

でも、小さなお子さんが多くて、あちこちで泣いていて、、、💦

ちょっと落ち着かなかったかな。

次回は子供が少ない大人のリゾートに泊まりたい。

ホテルモントレ沖縄は、全体的には素敵なリゾートホテルでしたよ。



ホテルをチェックアウトして向かったのは、「ビオスの丘」。

自然と昆虫や鳥や動物が共存している、素敵な場所。

ビオスのビオ「BIO」とは、生命のこと。

ヨーロッパでは、オーガニックの食品などをBIOと言いますが、同じ意味ですね。

鳥の囀りが、耳に心地良い💕

水牛もいました。




遊覧船に乗り、池を一周したのが良かったわ😊




ヤギもいましたよ〜。

可愛い😍


アグー豚も。

大きいね❣️



龍の🐉オブジェ。


池が、空から見ると龍の形に見えるとか⁉️

園内の至る所に、龍がいました。

琉球舞踊も少しだけ見ることができました。



お花が綺麗💐


この様な船に乗り、池を一周しました。


ビオスの丘、緑がいっぱいで、動物達もいて、鳥の声や花に癒される素敵な場所でした。

自然が好きな方には、おすすめの場所です。




その後、私の希望で海の見えるカフェへ。


土花土花さん。

焼き物が売っているギャラリーもあり、外の席からは綺麗な森と海が見えて、素敵な場所でした💕

宮古島では時間が無くて、海が見えるカフェに行けなかったので、ここに来られて良かった💕


素敵な眺め、、、💕


カップも素敵ね💕

シークワーサージュースを飲んで、また3人でお喋り♪

朝食を沢山食べたので、ここではジュースのみにしましたが、ピザなど美味しそうなメニューもありました。


帰りのリムジンバスの時間になり、沖縄在住の友人と、ホテルでお別れ😢

11月に東京に来るとの事なので、また近い内に再会出来ますね😊

Yさんありがとう〜💕楽しかったわ💕


リムジンバスに乗り、那覇空港へ。

搭乗時間まで3時間あるので、ゆいレールに乗り、国際通りへ。

Mちゃんの職場の男の子おすすめの、ディープな場所にある沖縄そばのお店へ。

最後のオリオンビールで乾杯🍻



有名人のサインが沢山ありました。


島らっきょう、大好き💕


沖縄そばか八重山そば、迷いましたが沖縄そばに。


スープは美味しかったのですが、お肉が、、、💦

ちょっと残念💦

でも、最後に沖縄そばが食べられて、良かったわ。

少しだけ、お土産屋さんを見たりした後は
那覇空港へ戻り、8時のANAに乗り、羽田空港へ。


あっという間の3泊4日の宮古島and沖縄旅行、最高の思い出になりました💕

なんと言っても、あの宮古島の海の色は、今でも脳裏に焼き付いているし、ボートシュノーケルで見た珊瑚と魚達の美しさと、海亀と泳いだ経験は、一生の宝物です😊

来年は石垣島へ行く予定❗️

今からとても楽しみ😆



皆様、良い1日を、、、🌟






宮古島旅行記・・・2

2022-10-07 09:50:00 | 旅行
こんにちは😃

今日の東京は、雨☂️

一日中降る様です。

一気に秋になったみたい、、、。

外はかなり寒い😨



では、宮古島旅行記2、良かったらご覧ください😊



2日目の朝も、素晴らしいお天気☀️

オーシャンビューのお部屋にして良かった😊

本当に、宮古島の海の色は素晴らしく綺麗💕


朝早く、ビーチを散策。

東急ホテルのプライベートビーチは、アジア1美しいと言われている、与那覇前浜ビーチ。

白い砂浜が7kmに渡り、水色に近い青い海が広がり、それはそれは美しかった💕

フィリピンのボラカイ島の砂浜も、本当に綺麗でした💕

与那覇前浜ビーチよりも、更に白くて細かい砂が広がっていました。

ビーチ好きなら、機会があれば一度は訪れてみてね😊




ホテルの朝食は、初日はブッフェにしました。



好きな物が選べるのが、いいね👍

この日は、ボートシュノーケルに行くので、しっかりと朝食を摂りました❣️

いつも旅行の朝食は、しっかりと摂りますけどね😊

主婦だから、旅行中はご飯を作らなくて良いのが、ホント嬉しい😆




朝食後は、レンタカーで来間島へ。

竜宮城の形の展望台を目指します。

ホテルから来間大橋を渡り、来間島までは、直ぐです。

展望台の1番上まで登り、景色を見た時の感動は、忘れられません❣️


美し過ぎる、、、💕

ちょうど、別のグループのガイドさんが、三線を弾きながら、民謡を歌ってくれました😊

この景色を眺めながら、沖縄民謡が聴けて、ラッキーでした😊




景色を満喫した後は、島の駅みやこまで移動して、お土産を買いに。

持ち帰るのが大変なので、宅配便で送りました。

黒糖や宮古島の塩やもずく、夫へのお土産の宮古島の泡盛など、色々送りました。

届くのが楽しみ😆

台風の影響で、荷物が滞っているとの事で、到着まで1週間くらいかかるとの事。

なので、島らっきょうは持ち帰る事をおすすめされました。

軽いから大丈夫🙆‍♀️

結局、私が帰宅する前日に荷物が届いたので、早かったですね。




買い物を済ませて向かったのは、池間島。

宮古島の北にある島で、その島の港から、ボートシュノーケルの船に乗ります。

今回お世話になったのは、アクアベースさん。

ガイドブックに載っていたので、予約しておきました。

シュノーケルのやり方などの説明を受け、水中メガネやフィン、ライフジャケットなどを借りて、ボートに乗り込み、出発❣️

約20分、、、最初のポイントに到着。

この色❣️




こちらの写真3枚は、お借りしました。↓


ここは天国⁉️

別世界⁉️


こんな珊瑚礁をこの目で見られるなんて、、、💕


素晴らしい体験です💕


そして、二つ目のポイントでは、運が良ければ海亀が見られるとの事。

ここには珊瑚はなく、白い砂と小さな岩と、少しの海藻。

小さな魚が泳いでいました。

亀が食べる様な海藻が少なくて、亀が来るのか半信半疑でしたが、私と友人は他の参加者とは少し離れた場所で、シュノーケルをしていました。

私が、「海亀が見たいな〜、海亀と泳ぎたいな〜」と思った瞬間、私の後ろから海亀が泳いできて、私を追い越しました❣️



友達と私は大興奮😆

海亀と泳ぐ夢が叶った瞬間です💕

海亀と一緒に、20mくらい泳ぐことが出来て、感動❗️❗️

楽しかった〜😆



大満足のシュノーケルを終えて、港に戻りました。

アクアベースさんは、設備がしっかりしていて、女性用のパウダールームもあるので、とてもおすすめです。

スタッフさんも、皆さん感じが良かったですよ😊


シャワーを浴び、身支度を整えてからランチへ。


エビ好きの🦞私が行きたかった、Harry ガーリックシュリンプさん。

アメリカのスクールバスを🚌改装したキッチンで作るガーリックシュリンプが大人気のお店。





結構ボリュームもあり、かなり美味しかった💕

2人とも交代で運転するので、ノンアルビール🍻

このオリオンビールのノンアル、かなり美味しかった❣️

東京でも買えたらいいのに。



次に向かったのは、下地島にある通り池。

途中、伊良部大橋を渡ります。

無料の橋としては、日本一の長さを誇ります。

橋を渡っている時に、スコールの様な雨が降って来たのですが、直ぐに止んだので、虹が見られたら良いなぁ🌈と思ったのですが、この時は見られず。

別の機会に見ることが出来ました😊

通り池は、観光名所になっていて、駐車場や遊歩道が完備されていました。

駐車場に着いたら、雨が止んでいてラッキー🤞

通り池は、2つの池が海と繋がっている、珍しい池。




上から見ると、龍の目の様に見えるとか。🐲

上からも見てみたいな。





その後、海の見えるカフェに寄りたかったのですが、良いカフェが見つからず、諦めてレンタカーを返却しに行きました。

レンタカーを返し、タクシーでホテルに戻り、予約していたホテルのBBQレストランへ。



サンセットが見られるレストランなのですが、雲がかかっていてあまり綺麗には見られず。

ちょっと、残念。


外で風を感じながらの食事は、気持ちが良いわ😊


冷えたオリオンビール、美味しい💕🍻

お肉やシーフードが新鮮で、美味しい夕食でした💕


お部屋に戻り、2次会🍻

色々とおつまみを、、、💕


宮古島名物・うずまきパンは、ふわふわでした。

クリームが私好みではないかも。

宮古島の雪塩サイダー、美味しい💕






お土産屋さんで買った、シーサーのマスク❣️

いい歳したおばさん2人ですが、こんな事が一緒に出来るMちゃんに感謝❣️

楽しい時間はあっという間、、、。

次の日は、沖縄本島へ移動です。




3に続く、、、。


皆様
素敵な週末をお過ごしくださいね🌟

























宮古島旅行記・・・1

2022-09-27 10:36:00 | 旅行
こんにちは😃

今日の東京は、気持ちの良い秋晴れ☀️

我が家のリビングは、朝日が入り明るいのですが、太陽の光って本当に有難い❣️

アボカドやパキラやレモンも、元気に育っています。



9月21日から3泊4日で、宮古島と沖縄本島へ行ってきました❣️

長年行ってみたかった、宮古島。

願いが叶いました💕

ちょうど台風が去った後だったので、ラッキーでした😊


ANAの直行便で宮古島へ。

8時10分発の飛行機に乗り、離陸後20分、、、エンジントラブルの為、羽田空港へ引き返しました💦

結局飛行機を乗り換えて、3時間遅れで宮古島に到着❣️

ANAからお詫びに3000円もらいましたが、お金要らないから3時間戻して〜と思いました❗️

でも、仕方がないので気を取り直して、宮古島を満喫します😊

予約しておいたレンタカーを借りて、人気の宮古そばのお店へ行くも、既に閉店💦

残念❗️

羽田空港でおにぎりを食べておいて、良かった。

新城海岸でシュノーケル予定でしたが、ナビに出てこなかったので、吉野海岸に変更。

綺麗な海❣️


時間があまり無かったのですが、30分だけシュノーケルを楽しみました💕

透明度が高く、沢山の魚を見る事が出来ましたよ。

夕方になり、ホテルへチェックイン。

今回は、東急ホテルアンドリゾートに2泊しました。

老舗ホテルですが、古さは感じられず、快適に過ごせました。




ピンク色が可愛い💕


オーシャンビュー❣️


宮古島の海の色、なんて綺麗なの💕

感動的な青さでした💕

ホテルのプライベートビーチは、与那覇前浜ビーチ。

アジア1美しいと言われています。



ホテルで少し休んだ後は、予約していた島唄居酒屋へ。

島唄居酒屋・喜山さん。


沖縄民謡、楽しかった🎵

沖縄料理を満喫💕








泡盛はあまり飲まないけれど、せっかくの宮古島旅行なので、宮古島の泡盛ハイボールにシークワーサーを入れて💕


美味しい💕

お料理も全て美味しかった💕

旅行に来たら、その土地の物をいただくのが、良いですね😊

宮古島には2泊のみ。

行きたいレストランをハシゴします。

旅友Mちゃんの、宮古島出身の友達おすすめのレストランへ。

ここはファミレスみたいなお店ですが、地元の人気店。




伊勢海老がおすすめとの事で、いただきました❣️

美味しい❣️

満足満足💕


その後ホテルへ戻り、真っ暗なビーチへ行き、星空を眺めました。


満天の星空🌌



綺麗〜💕

宇宙には、こんなに沢山の星が存在しているのね。

ヨルダンのワディラムという砂漠では、これ以上の星を見る事ができました。

天の川もはっきりと分かるくらいの、素晴らしい星空🌌

感動的だったな〜。

今回も、沢山の星を見る事ができ、素晴らしい体験でした💕



2に続く、、、。


皆様
良いI日を、、、🌟