世界の料理、クッキングクラス

アメリカ・マレーシア・ヨルダン・ルーマニアの駐在経験を生かして世界のお料理教室を主催。

発酵白菜と納豆巻きと稲荷寿司のランチ

2021-12-12 09:19:48 | 発酵食品
こんにちは😃

日曜日、いかがお過ごしでしょうか?

我が家は週末のランチをデリバリーすることが多いのですが、今週末と来週末は家で作ることにしました。

冬至まで、オーガニックチャレンジ中なので、なるべくオーガニックの物や無添加の物を食べる様にしたいと考えています。


発酵白菜が、美味しく漬かりました💕



分かりますか?

プクプク泡立っているのが、発酵している証拠です。

榎本美沙さんのレシピで、何度もリピートして作っています。

簡単に出来るし、美味しいので、是非作ってみてね😃

榎本美沙さんの動画で、詳しい作り方が観られます。




昨日のランチは、有機納豆を入れた納豆巻きと稲荷寿司とキツネそば。

そして、発酵白菜。



こちらでは油揚げが買えないので、稲荷寿司は味付け済みの皮を買います。

そのままでもまぁまぁ美味しいのですが、添加物が少し気になるので、お湯で洗い流してから、有機醤油とオーガニックの茶色いお砂糖と出し汁で味付けし直します。

私好みの味付けの、美味しい稲荷の皮の完成💕

冷凍の鰻も、一度タレを洗い流してから焼き直し、醤油と味醂を絡めると、美味しくなりますよ😃



皆様、素敵な日曜日をお過ごしくださいね🌟



感染症予防に発酵食品を

2021-12-04 09:24:03 | 発酵食品
こんにちは😃

雨の東欧です☔

外はとても寒そうなので、今日は家に籠もります。




感染症予防にオーガニックの食材をオススメしていますが、発酵食品もオススメです❣

味噌・納豆・昔ながらの作り方の醤油・ぬか漬け・漬物などなど。

日本には、昔から発酵食品が身近な物でした。

発酵食品は、腸に良い菌を増やしてくれると言われています。

健康な身体を保つ為、発酵食品は良い働きをしてくれます。

海外に住んでいても、日本の発酵食品を積極的に摂りたいと思っています。


一時帰国した時に、カワシマ屋さんのサイトから購入した、有機味噌づくりセット。

去年の11月に仕込み、今年の10月に完成しました❣

今回の麹は、玄米麹にしてみたのですが、独特の香ばしい風味の美味しい味噌が出来上がりました。

手作り味噌は2回目ですが、ここ東欧の国は乾燥しているので、水分を多めにしても、色が濃くなってしまう様です。

やはり湿度の高い日本の風土が、味噌作りに適しているのでしょう。

日本で買える味噌も、昔ながらの製法で添加物が入っていない物を選ぶと良いと思います。



私が住んでいる街では、韓国食材屋さんで日本の食材を買うことが出来るので、たまに買い物へ行くのですが、先日なんと有機醤油を見つけたので購入❣


ヤマサさんの有機醤油。




まだキッコーマンの醤油が残っているので使っていませんが、使うのが楽しみです💕

醤油も、昔ながらの製法で添加物が入っていない物がオススメです。



カーフランドというドイツ系のスーパーで、今の時期は白菜が買えます。

ちなみに柿も売っていましたよ。

海外でも柿はkaki。

大根もカーフランドで買えます。

先日、白菜と大根を軽く干して、白菜の漬物とたくあんを作りました。



出来上がりはこんな感じに⬇


たくあんと白菜の漬物は、榎本美沙さんの動画を参考に。


簡単に作れるので、オススメです❣


和風ザワークラウトも、簡単に出来て美味しいのでオススメです。



酸味が美味しい💕

作り方は、過去のブログにありますので、是非作ってみてくださいね😃



納豆も韓国食材屋さんで買えるのですが、最近は有機納豆が売っているので嬉しい😄


これ、日本で食べていたのです😃


タレも無添加なのが嬉しい😄

中東に住んでいたときは、よく納豆を手作りしていました。

夏くらいに、生のひよこ豆が出回るので、ひよこ豆を茹でて納豆を作ってみたら、爽やかな風味と良い感じの粘りが出て、かなり美味しい納豆が出来上がりました❣

生のひよこ豆は、茹でると粘りが出るので、その特性を活かした納豆になりました。

日本では沢山の種類の納豆が売られていますね。

納豆は多くの健康効果が期待される食品なので、是非積極的に摂ってください。

やはり有機の物がオススメです。

有機・オーガニック・bioは同じです。

日本ではオーガニックの食品を有機と言い、有機認証された食品にはこの様なマークが付いています。⬇



日本のスーパーにも、有機認証された食品が少しずつ増えてきていると聞いています。

去年一時帰国した時に、日本の我が家の近くのイオンに行くと、有機野菜コーナーが出来ていました😃

もっと多くの方に有機の素晴らしさが認識され、有機の食品が増えて手軽に買える様になる日が来る事を願っています😃




皆様、素敵な週末をお過ごしくださいね🌟









発酵食品で免疫力アップ❢和風ザワークラウトの作り方

2021-11-27 10:56:20 | 発酵食品
こんにちは😃

後4日で12月ですね。

1年経つのが本当に早い❣

そろそろ東欧の国でもクリスマスマーケットが開かれるようですが、外で開催なのに入るのに接種証明が必要のようです。

これは⬇2年前のクリスマスマーケット。



買いたいものは無かったけれど、見ているだけでも楽しかったわ😃


ポテトのラクレットかけを食べて、ホットワイン🍷を飲んで温まりました💕

ドイツでは、急にクリスマスマーケットの中止が発表されました。

接種率が68%のドイツですが、感染者が急増しているため、政府が中止を決定しました。

ドイツのクリスマスマーケットは規模が大きくて、素敵なグッズ達を見ているだけでも楽しそう。

お店の方はクリスマスマーケットで生計を立てている方も多く、この時の為に準備をしてきたのに、急に中止になってしまい、どうしたら良いのかと、涙を流している女性をニュースで観ました。

本当にお気の毒です(T_T)

コロナのない世界が戻るよう、心から祈ります❣




感染症に負けない身体作りの為、発酵食品を積極的に摂りたいですね。

和風ザワークラウトの作り方をご紹介します。

ザワークラウトの作り方で、ハーブを入れる代わりに、昆布と鷹の爪を入れた物。

日本でお馴染み、キャベツの漬物です。

家で簡単に作れるので、是非使ってみてください😃

材料

キャベツ、、500g(なるべくオーガニック)

海の塩、、、小さじ2

昆布、、、、5cm×2cmくらい

鷹の爪、、、1本

作り方

1.キャベツを洗って良く水気を切り、5mmくらいの千切りにして大きめのボールに入れ、塩をまぶして両手で揉む。

2.キャベツがしんなりしてきたらキッチンばさみで細く切った昆布と、種を取り輪切りにした鷹の爪を加え、軽く混ぜて1時間ほど置いておく。





3.熱湯消毒した瓶を用意し、キャベツを両手ですくいしっかりと絞って水気を切り、瓶に入れ、麺棒等で押し付ける。
一回ごとに麺棒で押し付けることを繰り返し、ボールに残ったキャベツの水分を少し入れる。





4.ラップをかけてキャベツの芯を乗せ、蓋をする。




キャベツの芯は蓋をしたときにキャベツを押し付けるくらいの大きさに切って使う。

5.常温で4.5日置き、食べてみて美味しい酸味が付いていたら冷蔵庫に入れ、1週間くらいで食べ切る。




夏は4.5日、冬は5.6日常温に置くのが目安。

お試しくださいね😃


皆様、素敵な週末をお過ごしください🌟