こんにちは😃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1e/a7238c81e17390acbd9d6ccec808a005.jpg?1666664891)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/12/2236612551abf6410183499431fa7430.jpg?1666665057)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6d/f2e0491f30e303eb8a5a5e0a5d480b26.jpg?1666664891)
ミニトマト、終わりそうでしたが、バクチャー水をやると、実が大きくなって来ました❣️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2c/42c3d9ebabf11964ba68b45e44f5bfc8.jpg?1666664893)
最近買ったパクチー↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/99/58411e5ca7ffbddfff7206dbc6b7f221.jpg?1666664893)
ブロッコリー🥦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f2/54a28793e637a95dc8437935754eacc5.jpg?1666664894)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/32/6b846f3ce032ce8ffcb453328eddb79f.jpg?1666664894)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1d/6b71cc396b52e9ff8646a1492b950e59.jpg?1666664960)
バクチャーアグリを混ぜた古土に植えて、バクチャー水を掛けると、元気に育っています😊
古土には、バクチャーアグリを混ぜています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/72/f97e33f1cfb990269ce8c414138ba0c2.jpg?1666664961)
今日の東京は曇り☁️
東京は、かなり寒くなってきましたが、皆様のお住まいの地域はいかがですか⁉️
明日は晴れそうなので、何処かに出掛けようかなと考えています😊
先日、市川にあるレンタル農園に行ってきました。
菊芋は、花が終わりかけていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1e/a7238c81e17390acbd9d6ccec808a005.jpg?1666664891)
全て枯れたら、収穫時の様です。
11月中旬くらいかな⁉️
2週間前に植えた種、発芽していました❣️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1e/f0e732474ce1c5818da22d61658b9c65.jpg?1666664891)
こちらは発芽させてから、植えた物。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/76/82303be2c6399279178aff1d69040712.jpg?1666664891)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/50/858b52e9e5de157c1544a0e0eef1645a.jpg?1666664891)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1e/f0e732474ce1c5818da22d61658b9c65.jpg?1666664891)
こちらは発芽させてから、植えた物。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/76/82303be2c6399279178aff1d69040712.jpg?1666664891)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/50/858b52e9e5de157c1544a0e0eef1645a.jpg?1666664891)
少しですが、大きくなっていました。
2週間お世話していませんが、育つのですね。
今回は、ニンニクを植えて来ました。
ニンニクは、手が掛からないそうなので。
月に2回しか行けないので、なるべく手の掛からない野菜を育てようと考えています。
来年の5月くらいには、収穫を迎えるとの事。
青森の大きなニンニク🧄
大きく育つといいな😊
そして、今回は白菜とキャベツの苗も植えて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/83/485711617353d9e5e9cf35d6232180a2.jpg?1666664891)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/83/485711617353d9e5e9cf35d6232180a2.jpg?1666664891)
今回植えた部分の畑には、前回バクチャーアグリを撒いて耕しておいたのです。
バクチャーアグリとは、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/12/2236612551abf6410183499431fa7430.jpg?1666665057)
火山礫から出来た物で、土の中にいる微生物を活性化してくれるもの。
水に混ぜて畑に撒いて耕したり、水に混ぜた物を、植えた所にジョウロで掛けたりすると、野菜が元気に育つそうです。
レンタル農園は、無農薬にこだわっていて、化学肥料などは入れてはいけないのですが、バクチャーアグリは火山礫から出来た自然の物なので、担当の方に聞いたら、使っても大丈夫との事。
ベランダ菜園にも、バクチャーアグリを使っています。
古土に混ぜて使ったり、水に混ぜて水やりに使っています。
水やりに使うのは一度だけですが、バクチャーが土に混ざり、微生物が活性化して植物が元気に❗️
レモンも🍋少しずつ大きくなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6d/f2e0491f30e303eb8a5a5e0a5d480b26.jpg?1666664891)
ミニトマト、終わりそうでしたが、バクチャー水をやると、実が大きくなって来ました❣️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2c/42c3d9ebabf11964ba68b45e44f5bfc8.jpg?1666664893)
最近買ったパクチー↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/99/58411e5ca7ffbddfff7206dbc6b7f221.jpg?1666664893)
ブロッコリー🥦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f2/54a28793e637a95dc8437935754eacc5.jpg?1666664894)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/32/6b846f3ce032ce8ffcb453328eddb79f.jpg?1666664894)
北京紅心ダイコンは、レンタル農園からいただいた種から育てました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1d/6b71cc396b52e9ff8646a1492b950e59.jpg?1666664960)
バクチャーアグリを混ぜた古土に植えて、バクチャー水を掛けると、元気に育っています😊
こちら↓は、レンタル農園からもらった種から育てている、ほうれん草・小蕪など。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1c/23f3425088ef8d56eaffe9f687bfa7f1.jpg?1666664960)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1c/23f3425088ef8d56eaffe9f687bfa7f1.jpg?1666664960)
大きめの紙コップに入れて、収穫までこのまま育ててみようと思っています。
そして、今日やっとコンポストを始めました❣️
ずっとやりたかったのですが、伸び伸びになっていて、、、💦
用意したのは、IKEAのゴミ箱と、野菜クズと古土。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ed/66d541479fca45aca4a3ac16ab125015.jpg?1666664960)
家にあった使っていないゴミ箱を利用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ca/9e8983f9f2344110cc2b28f0aa720e52.jpg?1666664960)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ed/66d541479fca45aca4a3ac16ab125015.jpg?1666664960)
家にあった使っていないゴミ箱を利用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ca/9e8983f9f2344110cc2b28f0aa720e52.jpg?1666664960)
野菜クズは、白菜の硬い葉と、バナナと卵の殻。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/74/8642fed7e6dcf64d1b3cccaaa8fe5ff2.jpg?1666664961)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/74/8642fed7e6dcf64d1b3cccaaa8fe5ff2.jpg?1666664961)
分解しやすくするため、細かく切りました。
古土には、バクチャーアグリを混ぜています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/72/f97e33f1cfb990269ce8c414138ba0c2.jpg?1666664961)
やり方は、、、
まず、容器に土を2〜3cm入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/75/940f3699f0b94a2d0fbd7ce88b431d51.jpg?1666664963)
野菜クズを入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b4/bb822fb4d09a1147c9fdde79ddde66c2.jpg?1666664963)
土と野菜クズを混ぜます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/71/ba21e8aa966252437802c2e256449c8a.jpg?1666664963)
土を被せます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0a/c001d147093f2398766b64663c0ddb04.jpg?1666664963)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/75/940f3699f0b94a2d0fbd7ce88b431d51.jpg?1666664963)
野菜クズを入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b4/bb822fb4d09a1147c9fdde79ddde66c2.jpg?1666664963)
土と野菜クズを混ぜます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/71/ba21e8aa966252437802c2e256449c8a.jpg?1666664963)
土を被せます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0a/c001d147093f2398766b64663c0ddb04.jpg?1666664963)
簡単❣️
これを1週間程繰り返して、1〜2ヶ月程寝かせたら、完成❣️
栄養分の豊富な土になります。
野菜を育てるのが、今の私の楽しみ🎵
これからベランダで、ミックスリーフと小松菜を育てる予定😊
皆様、良い1日を、、、✨