見出し画像

岸本晃の住民プロデューサーNEWS

農家の「現場で声を聞く」バスツアー好調!

 合志あぐっと!村の交流バスツアーが3/11にありました。あぐっと!村の若手農家の現場を中心に主要メンバーの「すみっこの台所」や合志市内を一日体験していただきました。

 酪農家、トマト、スイカなどのハウス農家が自分たちの現場からの声を直接きいてもらい逆に生活者の皆さんからの忌憚の無い声を伺いました。昼食はあぐっと!村の村長吉永さんのお母さんの18番料理の「ずーし」という炊き込みご飯と豆腐汁、高菜漬け、梅干し、などなど農家が普通に食べている田舎めしを振る舞いました。子どもたちから「おかわり!」の声が続出してお母さんお父さんがビックリしておられました。

 最後に今後交流を深めるためのアイデアを交換し末長いおつきあいをしていくことを目指して解散しました。具体的には今あぐっと!村が熊本市内で放送しているケーブルテレビの番組「使えるTV」で参加者と一緒に番組を制作する。熊本市内にあぐっとのメンバーが出かけていき市内の生活者の現場を歩く。熊本市内で農産物を販売する場を求めていく等々をすすめていきます。

 参加者には百貨店ややレストラン、広告関係、デザイナーなどの専門家にも来ていただいていたので具体的にすすめられることはすでにいくつかあります。農家と生活者、NPO、企業などの新しいグループプロジェクトのようなカタチですすんでいくといろんな意味でモデルになっていく集まりです。わたしたちもケーブルテレビだけではなICTの総合的利活用の面で全面的にサポートしていきます。

@合志市の文化センター「ヴィーブル」の片隅にあるレストラン「すみっこの台所」で開かれた意見交換会。生活者の意見を聞くあぐっと!村の主要メンバー。

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

岸本晃
宮原さんありがとうございます
松本さんの従兄弟さんですか、宝塚??わたしの出身はお近くの加古川です。クマソ復権はヤマトタケルが産湯として浸かったとの伝説が残る加古川に生まれたことも影響しています。その伝説は人吉球磨に行くまで知らなかったのですが・・・。何しろ浪人後山口、別府、熊本、人吉と九州に来てしまったので。水上村も縁の深いところですがぜひ一度ゆっくりとお話を伺いたいですね。わたしはprism.k@nifty.comです。よかったらご連絡先を教えてください。
宮原信哉
住民交流会っていいですね
松本佳久さんの従兄弟です。宝塚在住です。岸本さんの取組みは、旧免田町のクマソ復権運動で知りました。もう20年前の話ですよね。岸本さんが縁の下の力持ちになられて、素晴らしいお働きをなさったのですね。球磨人として敬意を表します。11月24日(土)に「佐古和枝教授のクマソ復権文化講演会と桂米朝一門落語会」を計画しています。水上村の千人塚古墳の発掘調査も3年目を迎え、20年前のクマソ復権運動のリバイバルを今度は、人吉球磨の草の根をネットワークで結で、点から面への拡がりを持った人吉球磨版「隣人祭り」のきっかけ作りを考えています。
岸本晃
原点は山江村
松本さんコメントありがとうございます。すみっこの台所で何とか最近スタートしたこのような試みも全て原点は山江村であり、松本さんです。
15年も前から、いや住民主体テレビ番組の制作からみると20年以上前から先進的に取り組んできて全国のモデルとなって多くの地域が学びました。
現在、東峰村でも山江村の原点を見直していますが、ボンネットバスの復活や田舎の贅沢体験塾など村民の目標となる事業として先にあるものです。未来です。温故知新でしょうか、早すぎたのでしょうか?継続は難しいものですが、山江村の底力はまだまだ状況を逆転させるにあまるものがあると確信します。
松本佳久
住民交流会
楽しそうな住民交流会ですね。
「すみっこの台所」が「真ん中の台所」になる予感です。
山江村は、ちょっと足踏み状態または後退局面で悩んでいます。
皆さんお元気で!!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「あぐっと!村」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事