先週4月27(日)の「官兵衛で國創り」の終わりに、信長に仕える官兵衛の同志であった荒木村重が相次ぐ失策により心がいよいよ揺れ動く様が描かれました。元々全く用意してなかったのですが「これは村重に出演してもらうしかない。」と感じ、村重の地元である伊丹市には具体的にあては無かったのですが「えいやっ」とばかりに次回予告で「荒木村重の地元伊丹では?」と書いてしまいました。
そして東京企画会議から帰り、昨日あたりからそろそろ誰かを探さないと、と、スタートしました。たまたま思い出した総務省地域情報化アドバイザーで高校の先生の畑井さんが確か、伊丹市の商店街で何やらやっていた・・、ということで連絡先を調べ、早速電話です!!。
「どーもどーもお久しぶりです。実はコチラの東峰村では軍師官兵衛のすぐ直後に「官兵衛で國創り」をやっていて・・・」「はあ?、こちら伊丹市も官兵衛で盛り上がってますよ」「で、3日後なんですが出演をお願いしたくて・・・、いや、パソコンがあれば・・・、いや一人でいいし・・、いや専門家より地域の住民で・・・、いや、・・・」「わたし、明後日に大事な創立記念日の行事がありまして・・」「そうですかあ?大変ですね。ところで当日は夜の・・・」「実はわたしあまり村重さんの事は詳しくなく・・・」「大丈夫です、地元の声が今どんな感じか?わかれば有り難いなあーぐらいな・・・」「ほんまに?」ということで少々強引でしたが畑井先生に引き受けていただきました。
ところが昨日になってICT業界では各地で活躍している畑井さんもSkypeやGoogle+、Facetimeなどは使ったことが無くて「全然わからへん、いつも誰かにしてもらってて・・・」ということがわかりました。そこで我が八百万人広報チームの出番かな?と思いきや、あっという間に伊丹市のまちづくり情報プラザの仲野さんを摑まえてくださってOKとなりました。
ところがここでまた新展開!!この仲野さん、相当関わっていられる方で出るわ出るわ!!次々と荒木村重の関連の動きをご存知、しかもご自分も相当関わっておられる。で、話はトントン拍子にすすんで村重パート2、さらにパート3企画があれよあれよという間に見えてきました。
佐用町、姫路市、伊丹市と「官兵衛で國創り」は遂に播磨攻めの中心に入って参りました。畑井さん、仲野さん、さらに・・・、というわけで「官兵衛で國創り」はまさにネット時代だからこそできる出会いと打ち合わせ、そして放送態勢を着々と築いています。
「官兵衛で國創り」5/4(日)午後8時45分から 番組視聴と関連情報はとうほうTVホームページで。