そこでまずは一人ではじめましたが町外から応援部隊を組むことを考えました、そこで地域SNSさよっちが役立ちました。さよっちにわたしが経験した状況を報告し応援を求めました。その他にもわたしのホームページやブログ、住民ディレクターNewsなどにも発信しました。そしてこういうときは電話が一番です。動けそうな人に直接語りかけます。発信を受けてまず近隣の住民ディレクターの方々が交代で佐用入りしてくれました。兵庫但馬、京都の綾部、宮津市、兵庫三田からは卒論に住民ディレクター活動を書いてくれた学生さんも手伝いに来てくれました。この皆さんははじめての方が多く土地勘がありませんからまずは役場周辺の状況から取材をお願いしました。
もういっぽうで阪神淡路大震災の経験がある兵庫県なで自治体からの役場職員のボランティア派遣がスムーズにいってました。しかし、皆さんほぼ全員泥かきにいっしまうので担当にお願いしてカメラを使える人を数人でも、と自分らで見つけてきました。毎日交代で各地からこられるのでこの自治体職員と近隣住民ディレクターの混成チームでまず出来る情報発信の方法を実践していきました。 つづく
最新の画像もっと見る
最近の「佐用町・水害乗り越え」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 官兵衛で國創り(14)
- 「軍師官兵衛」で國創り(28)
- 朝倉だんだん協議会(5)
- 山武住民ディレクター(2)
- 山武住民ディレクター(0)
- 愛南町リポーターズ(3)
- あぐっと!村(16)
- 東日本のいま(38)
- 八百万人(46)
- 住民ディレクター(91)
- 東日本巨大地震(39)
- ねんぷにやっぺし(1)
- NHK(3)
- 「花燃ゆ」追走番組(16)
- 地方創生(14)
- 真田丸追走番組(1)
- 知山知水(2)
- 住民ディレクター物語(0)
- 住民ディレクター物語(2)
- ドラマ爆発!!(7)
- 生きる(2)
- 被災3年これから(1)
- 被災3年(5)
- あれから25年(2)
- テレビ70歳(4)
- ふらっと九州☆東峰村(4)
- テレビ書紀(10)
- とうほうTV(460)
- 東峰村物語(5)
- 東峰村生活(17)
- 佐用町・水害乗り越え(12)
- プリズムの仕事(55)
- NPOくまもと未来(29)
- 岸本 晃の風呂敷(96)
- 全国の住民ディレクター(33)
- プロフィール(28)
- 人吉球磨(3)
- 実戦。起業家養成(1)
- 杉並・J:COM番組制作(3)
- Weblog(494)
- 地方の時代映像祭(10)
バックナンバー
2022年
2021年
人気記事