見出し画像

岸本晃の住民プロデューサーNEWS

場外乱入あり!生活映像の開拓者たち。地方の時代映像祭(5)

 昨日の夜、東峰村の事務所から第30回地方の時代映像祭でプリズムが主催する住民ディレクターワークショップについての全国各地のスタッフ宛に企画主旨、内容について語りました。

 発想は出演する皆さん、自分も含めてなかなかやりとりをしている時間がないので「ええいっ中継でやっちゃえ」ということです。Skypeならやりとりできますが今回は大阪のNHKのディレクター、富山の民放プロデューサー、新潟上越のケーブルテレビの市民メディア育ての親?兄貴?なども参加してくれるのでまずは何をやろうとしているのかお伝えしました。スタッフへの主旨説明です。

 これは映像祭ですが地方の時代の地域づくりです、映像で語り合う地域づくりの実践編をやるので本当は全国自治体の方々やこたつねこさんが統括する地域SNSにはいっておられる地域づくりをテーマとされている方々に参加してほしいのです。そういう方々の悩みや課題を共有し映像で表現し知恵を出し合い解決していく場づくりなのです。こたつねこさんにも場外からの参入をお願いしています。主旨はまさに地域づくりの場づくり。

 この場づくりに励む住民ディレクターは生活映像の開拓者といっていいとおもいます。生活映像を表現することで具体的な地域づくりの場を創造する。USTREAMの中継録画や書き物も八百万人紀行に並べました。よろしくお願いします。

@八百万人紀行 http://www.yaoyorozu-hito.jp/

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「地方の時代映像祭」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
人気記事