信貴山 朝護孫子寺には国宝 信貴山縁起絵巻がある。平安時代後期に描かれた傑作である。10世紀初め信貴山に籠り、奇跡を行った修行僧、命蓮(みょうれん)の物語を三巻に描いたもので、第一巻の「飛び倉の巻」は妙蓮の法力で、空を飛ぶ鉢が長者の米倉を信貴山に運んだが、米俵だけは長者の庭に戻したという話は有名である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/72/f0b25578786921ed42f786921bc698b7.jpg)
山門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/42/39a85db94ab4618b515abafd31959fb5.jpg)
信貴山 朝護孫子寺 本堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1f/60b3538d0742a840aba49a2f4c7be623.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/bb/67cfcdd7fee52fb7dc378af9b0573469.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8f/ff9bdc2d46fc9bffacf3b86a5e748a8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d0/f4e43f306b692ec50e0cd35e76d01ed1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f1/7a8c8c926c2516beea31aba90f0e10b5.jpg)
本堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5c/a8f0f40334a69cdf24dcfe4b5ac9b83f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e6/64276cfc11ac2f6e04048ae5e96be54a.jpg)
多宝塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/72/f0b25578786921ed42f786921bc698b7.jpg)
山門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/42/39a85db94ab4618b515abafd31959fb5.jpg)
信貴山 朝護孫子寺 本堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1f/60b3538d0742a840aba49a2f4c7be623.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/bb/67cfcdd7fee52fb7dc378af9b0573469.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8f/ff9bdc2d46fc9bffacf3b86a5e748a8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d0/f4e43f306b692ec50e0cd35e76d01ed1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f1/7a8c8c926c2516beea31aba90f0e10b5.jpg)
本堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5c/a8f0f40334a69cdf24dcfe4b5ac9b83f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e6/64276cfc11ac2f6e04048ae5e96be54a.jpg)
多宝塔
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます