itoyoshi style

very goodな毎日!?

洗濯物を取り込んでもらうか?否か?

2008-08-16 | black or white?
天気予報で夕方から雨と聞いていたんだけど
昼間の2~3時間だし、大丈夫かなと思って、出しっ放しでおでかけ。
残念なことに、雨がざぁーーっと降って
帰宅したら洗濯物はずぶ濡れでした。
アー失敗したなぁ~。ま、仕方ない。
気持ち切り替えて、洗い直しました。

新婚当時、今日のように雨に降られ慌てて帰宅したら
ベランダで濡れているはずの洗濯物が取り込んであったことがあった。
近所に住む義理チチが、気を遣ってくれて
合鍵で入って取り込んでくれたのでした。

いいヒトなのです。とても。優しくて。
洗濯物が出しっ放しで、電話したけど、出ない。
そこで取り込んでくれたのです。

でも私はこれがダメでした。
合鍵を渡しているとはいえ、
いない間に家にあがられることがイヤだったし
見もしないだろけど、洗濯物には下着だってある。
そもそも義理チチにそんなことしてもらう身分じゃないし。

「取り込んでくれてありがとう」と言いつつ、
その後、かなり悩んでしまった。
できれば、もうしないでもらいたいなと思ったから。

これまた近所に住む他の嫁に相談したところ、彼女は
「取り込んでもらってラッキーよ。うちなんてしょっちゅうだもん」
と笑った。
その家には子供達もいて、面倒を見てもらうため
義理チチハハがいない時にあがるのはあたり前になっているし
彼女は雨がかなり降りそうだけど、エエイって洗濯物を出してでかけて
義理チチをアテにしている確信犯なのだ。

結局、悩んだ末、ito夫に話してもらった。
「うちは放っておいて欲しい」と。
義理チチは、寂しそうだったらしい。
なんだか悪いことをしたのかもと後味が苦かった。

それからは雨が降りそうな時は
なるべく出しっぱなしにしないようにしている。
義理チチが見てココロを痛めないようにって。

・・・なんてことを思い出した、今日の雨。
今回のずぶ濡れの洗濯物は私の判断ミス。
誰もフォローはしてくれないんだけど、
でもそれがやはりいいなと思った次第です。

ずぶ濡れを義理チチが見てないことを祈りつつ・・・


だくだくだらだら

2008-08-16 | sports&health
おはようございます。

今日こそ、夕方から雨が降るはず・・・と、また朝走ってきました。
暑いので無理せず、かるぅく。
でも汗だく汗だら。

一方、カモメ君はなにやら涼しげに見えます。