考え事をするために散歩に行きました
森を抜け川沿いを進み入江でぼんやり
散歩は考え事をするには向いてないみたいです
ずいぶん北風が冷たいだとか
あの木の実は食べられるのかだとか
水面がきらきらするのがまぶしいだとか
空や木や水面に目は行くのでした
なんの結論も持ち帰ることはできませんでした
それでいいのかもしれません
考え事をするために散歩に行きました
森を抜け川沿いを進み入江でぼんやり
散歩は考え事をするには向いてないみたいです
ずいぶん北風が冷たいだとか
あの木の実は食べられるのかだとか
水面がきらきらするのがまぶしいだとか
空や木や水面に目は行くのでした
なんの結論も持ち帰ることはできませんでした
それでいいのかもしれません
Walk The Line 2005年
監督、脚本 ジェームズ・マンゴールド
原作 ジョニー・キャッシュ
脚本 ギル・デニス
出演 ホアキン・フェニックス リース・ウィザースプーン ジェニファー・グッドウィン ロバート・パトリック ほか
歌もの。実話なんだな。話の進むのが早かったので飽きている暇もなかった。ウィザースプーンが愛らしかった。
我が家に招き猫がやって来ました
ネットで買うのはどうのこうのと
ぐだぐだ言ってたくせに
ネットで買いました、あらら 笑
命の限り可愛がってゆこうと思います ←大袈裟
このブログを始めて3776日が経ちました
パチパチパチ
なぜ3776日?富士山の標高は3776m
そんな一致でセレブレイトなわけなんです
・・・はいその通り、ネタがないというわけです
これにてドロン
入江の午後3時
ではなくて午前9時
散歩していました
秋ですね
空の青さが深まってきました
街路樹も間もなく紅葉完了です
さて
重い腰を上げるとしますか
便利な世の中になりました
先日から欲しくて堪らない
常滑焼の招き猫
ネットに探せば見つかるのでした
けれども買ってしまおうかと思う心に
待ったがかかるのでした
それはネットで簡単に買ってしまうという
因縁が気にくわないせいかもしれません
たかが招き猫されど招き猫
いちいち迷う優柔不断な自分です
果たしてどうなることやら
この問題は保留
懐かしくも麗しいみなさま
先月の25日に
東京大衆歌謡楽団の浅草神社奉納演奏が行われました
自分は行きませんでした
YouTubeでその様子を見たのですが
大盛況のようでした
それを見て行けばよかったと思った反面
行かなくてよかったと思ったりするのは
コロナのせいです
高島4兄弟で構成される東京大衆歌謡楽団
歌い手の長男、高島孝太郎氏の声が実にいいですねぇ
次回は11月29日(日)に行われる予定だそうです