夕刻のサンチョパンサ……優しさって、遠慮するって意味なのかい?
陽水じゃないけれど昼寝をしてしまい眠れない夜……。仕方ないので、NHKドキュメンタリーを観た。闇バイトを特集していた。 昨年の逮捕者二千数百人。その内の...
夕刻のサンチョパンサ……閉じること・開くこと
コロナを世界に振り撒いた中国。毒性の高い化学物質を海洋に、偏西風に乗せて垂れ流す中国。そこんとこは...
夕刻のサンチョパンサ……俺はまだバカと呼ばれているか?(3)
昔……、変われないのと変わらないのは違う!と何度も書いた記憶がある。何が違うのか?『自分の意思の有無』だと...
夕刻のサンチョパンサ……『そもそも』を喪失してしまった国
何故?ここまで思考力が劣化した若者が増えたのか?……と、そこここで聞く。ストイックで短絡パワー全開の教育ママの存在が元凶にあるんだと思う...
夕刻のサンチョパンサ……俺はまだバカと呼ばれているか?(2)
先日、尾崎豊の『シェリー』について書いた。この曲で歌われている男の『不安』、『焦燥感』、『劣等感』、『反骨・反発心』などなど本気で自分を演ってる奴ならばそんなのずっと抱え込んで生き...
夕刻のサンチョパンサ……俺はまだバカと呼ばれているか?……
スマートニュースで尾崎豊の兄、尾崎康さんが取り上げられていた。彼は、弟の尾崎豊の死を切っ掛けに、諦めていた司法試験に再チャレンジし弁護士になった。現在は埼玉県弁護士会の会長に就任。...
夕刻のサンチョパンサ……チャイナ・シンドローム
おおよそ40年も前の映画『チャイナ・シンドローム』である。原発の炉心融解によって地中を貫いて中国に達するというジョークからのネーミング。時が過ぎ……四年前には中国発の災厄コ...
夕刻のサンチョパンサ……たかが髪型なんだけど?
慶應高校……見事なベストエイト進出。予選でも東海大相模、横浜高校という強豪を退けて本大会出場。慶應高校の監督さんがヘアスタイルに付いて思いの丈を語られていた。『こういうもんだ...
夕刻のサンチョパンサ……気遣いとは察知する能力?
茂木健一郎さんの記事を読んだ。ある時茂木氏は養老孟司さんから『教養とはね?……相手の気持が分かるということだ...
夕刻のサンチョパンサ……無力な正論は置いとくとしてもね?
慶應高校野球部の『長髪にイチャモン』が結構あるのだという。今更……『そんな方々の頑迷振り』に正論かましてもなんにもならない。他所様の子息達がクラブ活動の一環として取組んでる。それを...