9月12日(土)
何もかもが忙しい。
仕事は数値的には暇だが なぜか忙しい。
私生活も大変。
メニエール病も治ってないが 注射、薬でなんとか押さえている。
先週、やっと2人目の孫が生まれ 明日退院で迎えに行く。
本日は 孫の為の買い物があり 午前8時までの釣り。
近所のSさんと鳴尾浜で夜明けから落とし込み開始。
完全に夜が明けて落とし込むと 当たりが無い。
久しぶりなので 状況が読めなかった。
多分、スレていると思います。
以前、落とし込み人に何人にも会っている。
もう、ここもダメかもしれない。
当たりは 小さい当たりが3回だけ。
竿先が チョンチョン揺れる程度。
今日はカニを使っていたので 食い込みがあるまでかなり待った。
1回目の当たりで 針に乗せたがタモ入れ寸前でバラシ。
小型のチヌだった。
2回目は釣りあげた。

3回目は カニをつぶされただけ。
推測300m位しか落とし込めない場所を2人で落とせば直ぐに終わる。
当たりが無いなら なおさら。
Sさんは全く当たり無しと ぼやく。
夜明けから6時半位で 心が折れた。
Sさんと合流し、7時には車を走らせた。
8時どころか7時前に納竿。
帰宅すると、母ちゃん(妻)が一言。
「早! 釣れんかったん」と笑われた。
来週は フジツボで尼崎フェニックスかな?
武庫川一文字は釣れているが 行きたくとも行かない。
娘と孫が9月一杯まで自宅にいるので コロナが怖いから。
渡しの船が怖い。密になるから。