5月2日(日)
夜明け前にショートコースで 試作の竹中通し竿のテスト。
当たりがそこそこ来たが、竿先トップが・・・
竿先のこだわりは 長さ50cmから70cmで、5Bの重りで
10cm下がる位の柔らかさだ!
柔らかさは十分でしたが、竿先が下がったままで、かえりの反発力が
無かった。作り方自体を考え直す必要となった。
下から グリップ(亀甲竹)、3番手(矢竹)2番手(高野竹)は
全く問題無かった。
竿先が下がったままだったので ラインで当たりを取った。
(あまり得意ではない)
何とか キーちゃん(キビレ)2匹!

気持ち良く上がって来た。
完全に夜が明けてから移動。
いつもの竿に変えた。この竿にもやっと慣れて来た。
今年、置き忘れをして お気に入り竿を無くした。
同じように製作しても 微妙に違う。言葉では表現出来ない位。
(これもまた楽しい)
今日のエサはカニがメイン。ミジガイも使ったが、当たるが、
カニほどでもなかった。
しかし、今日は強風波浪注意報!風が強い!
まあ、こんな釣りは慣れっこ!コツをつかむのは早かった!
竿先をなるべく海面に近づけ、ラインを風に当てない。
リールの回転で落ち方を見た。波が高いので リールを小まめに
コントロール。手首が非常に疲れた。結果は
年なし!51cm!

波が高かったせいか?意外とあっさり浮いて来た。
今日のハリスは1.2号なので 合わしてからラインを出さず、
リールをしっかり押さえ耐えていると 浮きて来た感じ。
また、竿も答えてくれた感じ。
その他 キーちゃん(キビレ)7匹。

防寒着を着ていなかったのが失敗。
手の感覚も無くなるくらい寒むく 午前10半には納竿。
いつもなら チヌの予約がない限りリリースしますが、
今日は全てを 子供食堂に持って行った。
キーちゃん(キビレ)はほとんどフライになるそうです。
(おいしいと評判もいいらしい)
最近、コロナで食べに来る子供が多くなり、ストックが
少なくなっていたそうで 非常に喜ばれました。
こんな最悪の天候でしたがまあ大漁でした。
絶好の釣り日和より良い釣果でした。
こんな天候が私は好きです。
夜明け前にショートコースで 試作の竹中通し竿のテスト。
当たりがそこそこ来たが、竿先トップが・・・
竿先のこだわりは 長さ50cmから70cmで、5Bの重りで
10cm下がる位の柔らかさだ!
柔らかさは十分でしたが、竿先が下がったままで、かえりの反発力が
無かった。作り方自体を考え直す必要となった。
下から グリップ(亀甲竹)、3番手(矢竹)2番手(高野竹)は
全く問題無かった。
竿先が下がったままだったので ラインで当たりを取った。
(あまり得意ではない)
何とか キーちゃん(キビレ)2匹!

気持ち良く上がって来た。
完全に夜が明けてから移動。
いつもの竿に変えた。この竿にもやっと慣れて来た。
今年、置き忘れをして お気に入り竿を無くした。
同じように製作しても 微妙に違う。言葉では表現出来ない位。
(これもまた楽しい)
今日のエサはカニがメイン。ミジガイも使ったが、当たるが、
カニほどでもなかった。
しかし、今日は強風波浪注意報!風が強い!
まあ、こんな釣りは慣れっこ!コツをつかむのは早かった!
竿先をなるべく海面に近づけ、ラインを風に当てない。
リールの回転で落ち方を見た。波が高いので リールを小まめに
コントロール。手首が非常に疲れた。結果は
年なし!51cm!

波が高かったせいか?意外とあっさり浮いて来た。
今日のハリスは1.2号なので 合わしてからラインを出さず、
リールをしっかり押さえ耐えていると 浮きて来た感じ。
また、竿も答えてくれた感じ。
その他 キーちゃん(キビレ)7匹。

防寒着を着ていなかったのが失敗。
手の感覚も無くなるくらい寒むく 午前10半には納竿。
いつもなら チヌの予約がない限りリリースしますが、
今日は全てを 子供食堂に持って行った。
キーちゃん(キビレ)はほとんどフライになるそうです。
(おいしいと評判もいいらしい)
最近、コロナで食べに来る子供が多くなり、ストックが
少なくなっていたそうで 非常に喜ばれました。
こんな最悪の天候でしたがまあ大漁でした。
絶好の釣り日和より良い釣果でした。
こんな天候が私は好きです。