波止釣大好き(特に落とし込み)

大阪湾がメイン。毎週釣りに行くのであまり 金をかけない釣り!
自作ヘチ竿で チヌ、キビレを釣るのが大好き!

やっぱり当たりが少ないです!

2023年07月18日 07時27分08秒 | 日記

 

7月17日(月)

 

2日連続の落とし込み。

今日は猛暑だ!!!

早めの帰宅にする。

夜明けから落とし込む。

今日は落とし込み人が多い。

かなりの人だ!

昨日は落とし込んで超上のタナで当たりが来た。

これを今日は取ってやると気合を入れて来たが・・・

超熱い!!!

竿先に集中出来ない。

午前9時の納竿までに500PET2本飲んだ。

2日連続の落とし込みの疲れも出ていた。

8時過ぎには少し息苦しい状況。

帰り落とし込みを急いだ。

で、釣果は?

小型チヌ2匹だけ。

超上層で当たって来る魚の正体はつかめた。

1回だけ、中層の回収前に大きい当たりがあり、

針に少し掛け スゴイ手ごたえがあったが ハリス切れ。

今日は前日に比べ非常に当たりが少なかった。

まるで、シーズンオフの冬場のようは当たりしか無かった。

もう、秋まで当たりが少ない日々が続く様な気がします。

毎年、お盆を過ぎると 当たりが減って来るが、

今年はもうそうなのかも?

秋まで我慢の落とし込み!!!

(渡船で沖一文字は別)


チヌ、オカッパリは釣果悪い!

2023年07月18日 07時23分04秒 | 日記

 

7月16日(日)

 

今日は特に用事が無い。

ゆっくり落とし込めるが・・・

夜明けに鳴尾浜方面で落とし込み。

当たりは 少ないが今日はまあまあ。しかし・・・

針に掛けられない。

掛かりが浅い!

波は高くは無いが、潮全体の上下が非常にきい。

こんな潮は初めてかも?

台風前の高波とは全く違う。

それプラス 潮は回っていて落ち着かない。

まるで鳴門のうず潮の超小さいバージョンみたい!

潮が左右に動き、2枚潮?いや3枚潮?

安定して落とし込めない。

いつ当たったのか分かり難い。

今日の当たり方は 超上か回収前の深いタナのどちらかだ。

鳴尾はではボウズでいつもの場所に移動。

ここも同じでした。

でも、1回だけ理想的な当たりが来た!

チヌ!

その後キーちゃん(キビレ)1匹。

(写メ取り忘れ)

その後は釣れなかった。

午前11時半頃納竿。

エサを小さく潰される事が多かった。

きっと小さい魚と思うが・・・

明日リベンジ調査してやる!!!