気がつけばここにいた…

クラフト&旅行&イラレをアップしております!たまにナックスですw

お暇なら読んでね~♪

お久しぶりのバトン

2006-05-19 22:59:56 | Weblog
ゴマフ様、この男にうるさい私にこのバトンを渡すとは…。
では、世の男共行くぞ!!

※このアンケートは女性だけが答えられます。
1. 「理想の男性」についていくつか質問します。
2. 質問に対して○か×で答えてください。△はナシで!!!
3. 2の理由も書いていただくと、世の男性の参考になります(任意)

Q1: 「○○ちゃん決めて」といつも優柔不断な人より、少し強引な男がいい。
A1:○
 うじうじ考えられるよりも、自分の意見をきっちり持っている方が良いです。

Q2: マメにメールや電話をしてくる人より、ちょっとそっけないくらいの男がいい。
A2: ○
 めったにメールをしない私にそんなにメールを送ってもうざいです…。

  
Q3: 女友達の少ない人より、たくさん女友達のいる男がいい。
A3: ×
 うーん、でも彼氏がもてるのって結構嬉しかったりするんだろうけど、やっぱりジェラシーなのよね…。
  
Q4: 頑張り屋・努力家より、どちらかというと要領のいい天才肌の男がいい。
A4:○
 やっぱり何でも出来る人のほうがカッコいい。
    
Q5: お酒は飲めない人より、飲める男がいい。
A5:○
 すぐに酔ってしまって迷惑かけられるよりも、自分が酔ってしまって迷惑かけちゃいたいvv

Q6: たばこを吸う人より、吸わない人の方がいい。
A6:○
 やっぱりタバコは良くないですぜ!それにお金もかかる・・・。

Q7:おとなしい人より、飲み会では必ず盛り上げ役のノリのいい男がいい。
A7:○
 うーん、一人で盛り上がって空回りしている奴は嫌よ。どちらかと言うとみんなのリーダー的存在で飲み会の進行を務めてくれている人がいい。

Q8: 料理や掃除をまめにやってくれる人より、亭主関白な男がいい。
A8:×
 その辺はあんまりこだわらないけど、家がゴミだらけにならないためにも、
なるべく家庭的な人のほうがいいのかもしれない。

Q9:お世辞上手な人より、正直で多少口下手くらいの男がいい。
A9:○
 お世辞上手な奴にろくな男はいないと思っております。それにやっぱり褒めるだけじゃ関係は長続きしないと思う。

Q10: 女の人に家庭的であることを求める人より、お互いが独立している関係を望む男がいい。
A10:○
 今の時代、女が家庭的でなければダメ!なんて考えが古臭い。それに「仕事と俺どっちをとる?」と聞かれたら、即効で仕事と答えます。

Q11: 結婚願望の強い人より、「縁があれば…」程度に考えているくらいの男がいい。
A11:○
 結婚願望はそのうち生まれるでしょう。

Q12: 食べ物にこだわりのある人より、がつがつなんでも食べる人がいい。
A12:○
 いちいち、口出されるのも嫌。それに私、料理作れないし…。
   
Q13: 「外見なんて関係ない」と言う人より、多少女性の容姿やファッションにうるさい男がいい。
A13: ○
 ある程度男もファッションセンスを持っていてくれたほうがありがたい。それに自分も頑張ってお洒落に美しくなろうと努力するし、アドバイスなんかもしてくれるとありがたい。

Q14: 常に自分の前で格好良くふるまう人より、多少格好悪くても自然な姿を見せてくれる男がいい。
A14:○
 ヘタレなくせにカッコつけようとすると余計こっちが凹みます。

Q15: キレイな王子様タイプの人より、ワイルドで男らしい人がいい。
A15:○
 やっぱり、綺麗系よりも男らしくいてほしい。

Q16: ごめんと素直に謝ってくれる人より、照れて素直に謝れない男がかわいい。
A16:×
 物事には素直に謝りましょう。・・・あれ?でも2次元のキャラとかで好きなのって結構こういうタイプが多いかも・・・。


まぁ、見てしまった女子の方々、
なるべく、やりなさい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

微酔い気分~♪

2006-05-19 01:13:12 | 養成所、苦労話。
言っておきますが、酒は飲んでません。
でも、みんなでしゃべるのってすごく楽しい!
つうわけで、気分がいいので専門の復讐☆

●バレーボール
まずみんなで円をつくり、中に一人もしくは二人入れます。
そして、バレーボールの要領でパスをしていきます。
ただし、同じ人が二度連続でついてはいけません。
これが20回以上続けたら終了!

●ポートボール
基本は普通のポートボールと一緒。
ただし、ボールを持っている人は動けず、次々パスをしてゴールに渡します。
ちなみに今回は負けました。

●ファイブシックス
地獄の特訓メニューです。
曲に合わせて走ります。が、5歩目で止まり、180度向き直して、また走りだします。
コレを永遠に続けます。
ちなみに筋肉痛の原因はコレです。

●ワルツ
地獄の特訓パート2。
ファイブシックスの後すぐにコレをやります。
みんなで円になり、3拍子の曲に合わせてスキップをします。
なるべく高く飛び、曲が止まったらストップモーションをします。
また曲が流れたらスキップをします。
コレになるべく小さくなって飛んだり、隣とストップモーションの時にアクションを起こしたり、
いろんなお題が出されます。

●早送り
まず、1分の間に自分の部屋の中でいろんなアクションを起こします。
今度は30秒の間で同じことをします。
そしたら、今度は15秒でそれをします。
同じアクションをマッハでしかもちゃんと時間キッチリやらなければならず、難しいです。

●位当てゲーム。
約5人ぐらいで出る順番を決めます。
次にみんなで1~5の札を引きます。
1は一番地位が低くく、
5は一番地位が高いです。
ちなみにその番号は本人しか知りません。
そして、始めに決めた順番に次々出ていきます。
やっている人は誰がどの地位にいるのか判断しながら演技をしていきます。
そして、見ている人に地位を当ててもらいます。

●椅子を使った表現。
名前は解りません。
始めにみんながそれぞれの場所で椅子に座っています。
そこでお題が出されます。
例えば、「バス」と言われたら一斉に椅子とみんなの体でバスを表現します。
この時にお題に「葬式」と出て、その後に「じゃあ、通夜にしよう」と言われ、
「葬式」と「お通夜」の違いの論争が繰り広げられました。
一体、どうやって違いを表したらいいのでしょう(T_T)

●千手観音
すいません、勝手に名前付けました。
みんなで1列に並び、前の人がやっているアクションを少し遅れて行動します。
前から見ているとエ○ザイルを思い出します(笑)

ワアーオ!もうこんな時間なのね。
いろいろ他にもやっているけどまた今度さ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする