昨日の就職ガイダンスはいろんな意味でとても参考になりました。
そして、自分の夢というのを再び考えさせられました。
昔はキャラメルに入りたい一心で役者を始めた。
でも今は自分達でユニットを作り、自分達の作品を作っていきたいと思っている。
出来ることなら、9月にやる芝居のユニットに参加させてもらいたいと思っている。
でも、現実には自分は役者として向いていない。
もう、役者として勉強し始めてはや4年。
そんだけやっても下手なままである。
たった4年で何を言っている。
役者というのは最低10年やって初めて解るものだ。
とは言われているが、自分より経験の少ない人に追い抜かされているのも現状。
大抵、華がある奴とない奴が決まってくる。
それは自分が努力してないせいであるし、天性的なものかもしれない。
前に先生に言われたことがある。
「もっと、貪欲になれ」
と。
思いっきり、自分の短所を突かれた一言である。
普段はまわりに迷惑をかけまくっているが、いざ集団で舞台に立つと存在感がなくなる。
(普段から存在感はないけど…)
もともと、周りに合わせて行動をとる人間だったから、集団の中に溶け込んでしまう。
別にコレが悪いと言っているわけではない。
コレはコレで大切な事。
ただ、昨日のガイダンスでも言っていたとおり、自分から行かなければ置いていかれるだけ。
自分から行けない。かといって自分の世界を持っているわけでもない。
普段から何も考えてない奴が何かを人に伝えるのは大変なこと。
もっともっと考えて、もっともっと自分の意見を持ち、もっともっとアピールをしていなければ、
この社会においても、舞台においても、取り残されるだけである。
人との協調はとれる。だけど、今度は自分という存在を出していかなければならない。
難しいことである。でも、やれなくはない。
さて、少し話は変わって。
本当に役者だけやっていきたいのか?というとそうでもない。
放送関係かもしくは宣伝関係の仕事がしたいとも思っている。
しかし、ガイダンスにもあったとおり、
誰のためにどのようにどんな番組を作りたいのか、まだ何も考えていない。
こんなふうな番組を作りたいと思っても、誰のためにと聞かれると困る。
ターゲットがいないかぎり自分勝手なものになってしまう。
まぁ、それはそれで新しいジャンルが開けて面白そうだけど。
要は役者も放送関係も中途半端なのである。
どっちを選ぶべきなのかまだ解らない。
そのまま役者を続けてもよし。
頑張って就職するのもよし。
アルバイトから始めて正社員になってもよし。
いろんな生き方がある。
まだまだ決められない。
時間がほしい。
でも、考え始めるのが遅すぎたのかなとも思う。
そして、自分の夢というのを再び考えさせられました。
昔はキャラメルに入りたい一心で役者を始めた。
でも今は自分達でユニットを作り、自分達の作品を作っていきたいと思っている。
出来ることなら、9月にやる芝居のユニットに参加させてもらいたいと思っている。
でも、現実には自分は役者として向いていない。
もう、役者として勉強し始めてはや4年。
そんだけやっても下手なままである。
たった4年で何を言っている。
役者というのは最低10年やって初めて解るものだ。
とは言われているが、自分より経験の少ない人に追い抜かされているのも現状。
大抵、華がある奴とない奴が決まってくる。
それは自分が努力してないせいであるし、天性的なものかもしれない。
前に先生に言われたことがある。
「もっと、貪欲になれ」
と。
思いっきり、自分の短所を突かれた一言である。
普段はまわりに迷惑をかけまくっているが、いざ集団で舞台に立つと存在感がなくなる。
(普段から存在感はないけど…)
もともと、周りに合わせて行動をとる人間だったから、集団の中に溶け込んでしまう。
別にコレが悪いと言っているわけではない。
コレはコレで大切な事。
ただ、昨日のガイダンスでも言っていたとおり、自分から行かなければ置いていかれるだけ。
自分から行けない。かといって自分の世界を持っているわけでもない。
普段から何も考えてない奴が何かを人に伝えるのは大変なこと。
もっともっと考えて、もっともっと自分の意見を持ち、もっともっとアピールをしていなければ、
この社会においても、舞台においても、取り残されるだけである。
人との協調はとれる。だけど、今度は自分という存在を出していかなければならない。
難しいことである。でも、やれなくはない。
さて、少し話は変わって。
本当に役者だけやっていきたいのか?というとそうでもない。
放送関係かもしくは宣伝関係の仕事がしたいとも思っている。
しかし、ガイダンスにもあったとおり、
誰のためにどのようにどんな番組を作りたいのか、まだ何も考えていない。
こんなふうな番組を作りたいと思っても、誰のためにと聞かれると困る。
ターゲットがいないかぎり自分勝手なものになってしまう。
まぁ、それはそれで新しいジャンルが開けて面白そうだけど。
要は役者も放送関係も中途半端なのである。
どっちを選ぶべきなのかまだ解らない。
そのまま役者を続けてもよし。
頑張って就職するのもよし。
アルバイトから始めて正社員になってもよし。
いろんな生き方がある。
まだまだ決められない。
時間がほしい。
でも、考え始めるのが遅すぎたのかなとも思う。