今日は、仕事で、あくまでも仕事で夕顔瀬橋近辺まで徒歩で行ってきました。
風が強く、自慢の髪の毛もかなり乱れてセットするのに往生したが....。
そろそろ花見の時期ですが、この季節になると思い出すことがあります。
昼はポカポカで暖かいこの時期も、夜になるとかなり冷え込みます。
でもそんな寒さにも負けず、昔は岩手公園で花見をよくしたものでした。
ある年、あまりの寒さに耐え切れず、早々にタクシーで帰った同僚の話。
乗ってきた同僚が花見帰りとは知らずに
タクシーの運転手 「こんな寒い日に花見をしているバカもいるんですね~」
同 僚 「....そうですよね。バカですよね~....(無言)」
バカよばわりする運転手の言葉に怒ることもなく、逆に調子を合わせてしまうおバカな同僚の話をいつもこの時期になると思い出すのでした。
すぐ下の写真は夕顔瀬橋から盛岡駅方面を望んでいる図です。
この時期だと、開運橋から岩手山をバックにして撮るというのがお勧めの撮り方なんでしょうが。
左側の建物の裏手が材木町。土曜日は「余市」という市が立って賑わいます。
次の写真は夕顔瀬橋(城西町側)の桜です。ほぼ満開です。
最後の写真は13日のブログにも載せた「光台寺」の桜です。見事な満開です。
多分、来週の月曜日にはもう葉桜になっているのかも。
今日の散歩データ
①歩行時間:71分 ②歩行距離:4.8Km ③歩数:7,463歩 ④消費カロリー:394㌔Cal ⑤脂肪燃焼量:8.3g
風が強く、自慢の髪の毛もかなり乱れてセットするのに往生したが....。
そろそろ花見の時期ですが、この季節になると思い出すことがあります。
昼はポカポカで暖かいこの時期も、夜になるとかなり冷え込みます。
でもそんな寒さにも負けず、昔は岩手公園で花見をよくしたものでした。
ある年、あまりの寒さに耐え切れず、早々にタクシーで帰った同僚の話。
乗ってきた同僚が花見帰りとは知らずに
タクシーの運転手 「こんな寒い日に花見をしているバカもいるんですね~」
同 僚 「....そうですよね。バカですよね~....(無言)」
バカよばわりする運転手の言葉に怒ることもなく、逆に調子を合わせてしまうおバカな同僚の話をいつもこの時期になると思い出すのでした。
すぐ下の写真は夕顔瀬橋から盛岡駅方面を望んでいる図です。
この時期だと、開運橋から岩手山をバックにして撮るというのがお勧めの撮り方なんでしょうが。
左側の建物の裏手が材木町。土曜日は「余市」という市が立って賑わいます。
次の写真は夕顔瀬橋(城西町側)の桜です。ほぼ満開です。
最後の写真は13日のブログにも載せた「光台寺」の桜です。見事な満開です。
多分、来週の月曜日にはもう葉桜になっているのかも。
今日の散歩データ
①歩行時間:71分 ②歩行距離:4.8Km ③歩数:7,463歩 ④消費カロリー:394㌔Cal ⑤脂肪燃焼量:8.3g