Hare's BAR

「待てば海路の日和あり」焦らず、あわてず、諦めず。

GW

2009年04月29日 | Weblog

今日の高松の池の様子です。
桜はほぼ終わりかけの感がありますが、天気がいいので結構な人出のようです。


巷ではゴールデンウィークだとか。

私には全く関係ありません。なんのことですかっていう感じです。

私の場合、暦(コヨミ)どおりです。

正確にいうと、休んでもどこにも行くとこがないので、仕方なく仕事に行ってるだけなのですが。

子どもが小さい頃のように、GWにどっかに行こうなんてもう遥か昔のことのようです。


今日は、午後から久々に盛女に行ってバレー観戦。

秋田和洋高校と花巻南高校が練習に来ておりました。

こうやって、まじまじと盛女バレー部を見るのって春高以来でしょうか。

不思議なもので、4月に1年生が入学して、それぞれが1学年上がるとそれなりの風格というか貫禄がついているように見えてきます。

こうやって、盛女バレー部の歴史が脈々と受け継がれていくのかと思うと嬉しい反面、3年生の娘達には残された期間があと僅かだと実感させられる淋しい時でもあります。

ほとんどの高3のバレーボーラーはインターハイ県予選までが部活期間になるはず。

残された期間はあと1ヶ月強しかありませんが、最後の最後まで自分を信じて、皆を信じて、悔いなくバレーをしてほしいと思います。