休日ということで、気持ちにも余裕があってなんだか周りをゆっくりと見渡せるような気分です。
部活に参加するという娘を送りに高松へ。
来ています。今年も白鳥が。
1羽だけ残っていた白鳥がどれだかわからない位に友達がいっぱい来てる。(今朝確認しただけでも10羽はいます)
なんとなくホッとしています。
よくぞ越夏し、1羽でこの半年間頑張った。
明日開通予定の「北山トンネル」。
この開通で、俺も少しは恩恵に預かるのだが、心配なのは旧道。
一番下の写真の道路案内板の「盛岡市街」へ向かう道路だが、なぜかクランクのような曲がりのきつい道路になってしまった。
最徐行しないと曲がれないカーブなのだが、坂になっていて真冬にもなると凍結してスリップ事故が多発しそうな気がする。
誰が考えたんだかなぁ~。トンネルさえ作ってしまえば後は適当でいいかって感じに思えて仕方がない。
事故が起こってからじゃ、手遅れなのになぁ。
ということで、明日からはこのトンネルをくぐって会社通勤です。
昨日のクライマックスシリーズ。
楽天残念。岩隈で打たれちゃ仕様がない。岩隈が3ラン打たれたことで「あぁ、これで完全に引導渡された」って感じで逆にサッパリした。
楽天は負けたけどナイスゲームだった。
4試合見て、ようやく楽天選手の名前と顔が一致した。
部活に参加するという娘を送りに高松へ。
来ています。今年も白鳥が。
1羽だけ残っていた白鳥がどれだかわからない位に友達がいっぱい来てる。(今朝確認しただけでも10羽はいます)
なんとなくホッとしています。
よくぞ越夏し、1羽でこの半年間頑張った。
明日開通予定の「北山トンネル」。
この開通で、俺も少しは恩恵に預かるのだが、心配なのは旧道。
一番下の写真の道路案内板の「盛岡市街」へ向かう道路だが、なぜかクランクのような曲がりのきつい道路になってしまった。
最徐行しないと曲がれないカーブなのだが、坂になっていて真冬にもなると凍結してスリップ事故が多発しそうな気がする。
誰が考えたんだかなぁ~。トンネルさえ作ってしまえば後は適当でいいかって感じに思えて仕方がない。
事故が起こってからじゃ、手遅れなのになぁ。
ということで、明日からはこのトンネルをくぐって会社通勤です。
昨日のクライマックスシリーズ。
楽天残念。岩隈で打たれちゃ仕様がない。岩隈が3ラン打たれたことで「あぁ、これで完全に引導渡された」って感じで逆にサッパリした。
楽天は負けたけどナイスゲームだった。
4試合見て、ようやく楽天選手の名前と顔が一致した。