2年ぶりにゴーヤ茶作りしています。
例年ならお盆過ぎにはこんなに高温にならないのですが、今日は盛岡でも猛暑日手前まで気温があがったので、条件的には最適かなと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/da/c63e32f56f48c74dc95e0164c640a34d.jpg)
カーポートの屋根上で4個分干しました。
日陰がないので、ほぼ半日で水気はなくなります。
そして、乾燥したのがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b2/d696e28816b4014e57e3c2360fcd96a2.jpg)
かなりカサは減って、片手で二掴みほど。
これを煎ればゴーヤ茶の完成です。
来週も天気が良さそうなので、ゴーヤの成り具合でもう一回やってみようと思っています。
今年はまだまだゴーヤができそうなので、天気しだいではこの3倍はいけるとおもいます。
手間はかかるけど、このお茶は美味しいよ☺️
例年ならお盆過ぎにはこんなに高温にならないのですが、今日は盛岡でも猛暑日手前まで気温があがったので、条件的には最適かなと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/da/c63e32f56f48c74dc95e0164c640a34d.jpg)
カーポートの屋根上で4個分干しました。
日陰がないので、ほぼ半日で水気はなくなります。
そして、乾燥したのがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b2/d696e28816b4014e57e3c2360fcd96a2.jpg)
かなりカサは減って、片手で二掴みほど。
これを煎ればゴーヤ茶の完成です。
来週も天気が良さそうなので、ゴーヤの成り具合でもう一回やってみようと思っています。
今年はまだまだゴーヤができそうなので、天気しだいではこの3倍はいけるとおもいます。
手間はかかるけど、このお茶は美味しいよ☺️
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます