今日
健康や食事、体調などについて
勉強会をしました。
結論的に言えば
どんなに
方法を知っていても
当人の意志がない限り
当人が治りたいと思わない限り
当人が体調不良から抜け出たいと
本気で思わない限り
知識はうんちくになり
活用されません。
よく、
家族の心配をされて
お客様がきますが
当人がそれを望んでいないので
食事療法を
やる?やらない?
できる?できない?
の問題が出てきます。
問題解決には
悩んで、苦しくて、
健康になりたい!!
と
願うことはとても必要です。
でも、
できないから苦しんです。
動けないから苦しいんです。
という気持ちも分かります。
ですが、
当人が
変わりたいと
強く願わないと
行動も心も、体も
変化を起こさないものなんです。
今日いらした方も
親のことを相談されていましたが
どこまで
変わりたい。と
願ってくれるかによる。
と、お伝えしました。
家族がどんなに
思っても考えても伝えても
無理な時には無理なんです。
お客様の中には
うちの子もつれてきます!
話をしてください!
と
言われる方がいます。
その時に
その子は変わりたい。と願ってますか?
と
聞きます。
そこで
嫌、それは分からないけど
変わって欲しいんです!!
と親は答えます。
そこで
私は
変わりたいと願わない人に
変わりなさい!
と無理強いもできないし
話は心に響かない。届かない。
だから
私の時間もエネルギーもムダになります
と お断りします。
お金儲けや
相手を思わないカウンセリングはムダです
こどもからすれば
変な所に連れていかれて
あなたは変わることを進めます
あなたは変わると道が変わります
今の環境をかえませんか?
なんて言われたら
単なるオカルト宗教になり
かえって親を疑うものです。
愛情で救ってあげたい気持ちがあるなら
方法を変えて
こどもとの会話を増やすことを
お勧めします。
地球への感謝をお忘れなく