こんばんは・・(^-^)
9時半前のバスに乗って、若草公民館に向かいました・・(^_-)-☆
バス停は、東大寺の転害門前で降りて、久しぶりにその門を映してきました・・(^_-)-☆
その門は、法隆寺の東大門と同じく国宝物です・・(^_-)-☆
そこから西に向うとこんな注連縄風のものが・・(^_-)-☆
そして、若草公民館の二階の部屋に行くと何年も一緒に勉強した人たちがいました・・(^_-)-☆
気遣って声をかけられましたが、第二と第四は地域の青山海とダブって、行けなくなり疎遠になってしまいました・・(^_-)-☆
だけど、みんなは元気そうだったので少し安心して、講演の、古代史のよもやま話に入ることに・・(^_-)-☆
その話は、3っつありました・・(^_-)-
よもやま話と雑談
~奈良の古代史など~
1.邪馬台国論争の新展開
2.仏教伝来を再考する
3.春日奥山に眠る古代史・・
それを、一時間ほどで、大淀町の教育委員会学芸員の松田さんが話されました・・(^_-)-☆
生まれは大阪市のようですが、歴史好きが高じたのか、今は桜井市の田舎に住んでいるそうです・・(^_-)-☆
だけど、これには、歴史も考えられていたんですね。
第一は、弥生時代から古墳時代にかけての邪馬台国問題、第二は、古墳時代から飛鳥時代にかけて、そして、最後は奈良市で行ったこともあり、奈良時代の春日地域の問題だったんですね・・(^_-)-☆
どれもみなエェっていう驚きでした・・(^_-)-☆
それは教科書で習うようなものでなく、森浩一先生の考えを継ぐ松田流の切り口でした・・(^_-)-☆
それはまた明日からお伝えしますね・・(^_-)-☆
今日はなぜか疲れて帰り昼寝をして起きると、4時を過ぎていて、今日は5時までなので、行くことができませんでした・・(^_-)-☆
夏バテか秋バテか?
それとも年齢による老化による入口か?
マリア猫が、5時前に家に入ってきましたが?
またウロウロして外に出るのかなあ?
今から、夕方の散歩に行ってきますね・・(^_-)-☆
明日もいい日でありますように・・(^_-)-☆