奈良県での出来事日記

青息吐息の老人が、奈良行事も交えながら、日記を投稿しますね・・(^◇^)

ノルデックポールの先のゴム音がおかしい?・・(^_-)-☆

2019-09-27 15:14:05 | 奈良まほろばソムリエ

 

こんにちは・・(^_-)-☆

今朝も散歩に出かけましたが、ノルデックポールの先のゴムが金属音がするようになりました・・(^_-)-☆

だからゴムの取り換え時期だと思い2個買ってきました・・(^_-)-☆

 

それだけ買って帰るつもりが、10月より消費税の値上げがあると思って、靴まで買っちゃいました・・(^_-)-☆

希望の靴があれば2個買おうと思ったのに、一個しかないというんですよ?・・

だから仕方なく一個の靴を買って帰ってきました・・(^_-)-☆

帰って、ノルデックポールの先につけるゴムを調べると・・(^_-)-☆

ゴムの中が鉄分がなく、たぶん支えの杖の中の金具が土地にあたっていたのかなあと思いました・・(^_-)-☆

ゴムを外してみると少し杖の先の金属部分が減っている気がしたからです。

新しいのと比較するとだいぶ短くなっていますね・・(^_-)-☆

そのゴムをつけて歩くと土に擦れる音もせず気持ちよく歩けました・・(^_-)-☆

それをつけて今朝の散歩は2時間歩き、14500歩ほど歩きました。

2時間ほど歩いていると低血糖になったのか歩くがしんどくなり、中途で帰ってきました・・(^_-)-☆

帰って、すぐに、おやつをいただきました・・(^_-)-☆

すると、気分もよくなりました・・(^_-)-☆

だけど、気分が悪い時にどこからかマリア猫が出てきました?

朝に出て、また帰り多分二階にいたんだと思います・・(^_-)-☆

私が帰ってきたのを知って、パソコン横に・・(^_-)-☆

パソコン横の窓からまた出て行っちゃいました?・・

今日はお天気も悪いので、早めに散歩に行って、25000歩を目指しますね・・(^_-)-☆

今朝の散歩でも見ましたが?

曼殊沙華も終わりつつある花もありますね・・(^_-)-☆

何日ぐらいが一番きれいなのかなあ?

明日香の稲渕の曼珠沙華は、日曜日が一番きれいなのかなあ?

だけど、ABCラジオで、曼殊沙華は、暑くても、寒くても、彼岸に咲くからヒガンバナと呼ばれるといっていましたが?

気候変動でそれもずれつつあるのかなあ?

いやな世になりましたね?

今日も良い日であります様に・・(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛鳥大仏を求めて・・(^_-)-☆

2019-09-27 09:10:17 | 奈良まほろばソムリエ

 

おはようございます・・(^_-)-☆

今朝の奈良は曇って鬱陶しい朝に・・(^_-)-☆

もしかして雨が降るのかなあ?

今朝は、なぜかマリア猫が枕元に来て鳴くので、外に出しました・・(^_-)-☆

だから、6時に目覚ましで起きましたがいつのまにかに二度寝を?

起きると8時が過ぎていました・・(^_-)-☆

起きて顔洗って、広縁と居間の網戸を開いているとマリア猫が?

だから居間にい置いている皿に餌を与えましたが食べる気配がありませんが?

そして家の中をうろうろしています?

どうなってるんでしょうね?.

今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^_-)-☆

第一問は、持ち帰ったものは、重くて、手にもてないものですね・・(^_-)-☆

お茶会では、見ることができないものといえば・・

もう、分かりますね。

第二問は、傘堂から少し西に上ると池があって、その西側にある古墳です・・(^_-)-☆

古墳に興味ない人には一寸難しいですね・・(^_-)-☆

ヒントは、一番長い古墳名です・・(^_-)-☆

(1)佛隆寺にあり、弘法大師(空海)が唐から持ち帰ったと伝えられる茶の用具はどれか。

 ア.茶釜  イ.茶碗  ウ.茶筒  エ.茶臼 

(2)二上山東麓の傘堂の近くにあり、石室の状況から大津皇子の墓とも推測される古墳はどれか。

 ア.鶯塚古墳  イ.鳥谷口古墳  ウ.岡峯古墳  エ.檪山古墳

今日は世界観光の日なんですね?

行ってみたい世界遺産は?

世界遺産ですから外国を考える人が多いんでしょうが?

私は、外国の医療体制に疑問を持っているので、国内で見に行きたいなあ?

最近に世界遺産になった百舌鳥・古市古墳群を空から見たいなあ?

だけど、空から見るのに住民が反対していますね?

空からじゃないと大きすぎて見えませんよね。

難しいがどうなるのかなあ?

明日香の稲渕の帰りにあすか夢の楽市で、何か買おうと除きましたが何も買わずに、隣にあるあすか埋蔵文化財展示室を除きました・・(^_-)-☆

 

すると、3個ほどの古墳と飛鳥時代のいろいろな人の名前などを覚えました・・(^_-)-☆

特に、古墳では、キトラ古墳の模型かなあ?

それと飛鳥寺の展示があり・・(^_-)-☆

飛鳥大仏を見たくて、飛鳥寺に向かいましたが、途中に、時計台後の水落遺跡を見て、300mほどのところにある飛鳥寺に入りました・・(^_-)-☆

本殿に入ろうとすると、350円の拝観料がいるので、もう、数回見たので、入るのを止めました・・(^_-)-☆

本堂と思惟殿とを見て、万葉池を見ました・・(^_-)-☆

 

そして、帰りに鐘楼を見て、蘇我入鹿の首塚を見てきました・・(^_-)-☆

栄華を極めた人がこの近くで殺されたんだなあと思いを巡らしました・・(^_-)-☆

途中の曼殊沙華を楽しみながら車を置いているあすか夢の楽市まで帰り一路自宅・・(^_-)-☆

今日の天気予報では雨はなさそうですね・・(^_-)-☆

今日は時間を考えずに二回に分けて散歩を頑張りますね・・(^_-)-☆

マリア猫がおとなしいので、探すと?

広縁で眠っています?

今日も良い日であります様に・・(^_-)-☆

今日の回答1エ2イ

昨日の散歩数  25015歩

夕方によく歩いたんですね?

目標を5000歩もオーバーしちゃいましたね。

今日もこれを目指しますね?・・

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする