奈良県での出来事日記

青息吐息の老人が、奈良行事も交えながら、日記を投稿しますね・・(^◇^)

佐々木朗希のドジャース決断の裏側 最終面談に大谷・ベッツ・フリーマンのMVPトリオらが同席

2025-01-21 23:05:50 | 日記
こんばんは‥(^_-)-

今の奈良は、4℃と少し暖かいですね。
だけど最高気温は、昨日より少し下がりそうですね。
今日は昼から病院に行って帰りに散髪もしてきましたね。
だけど、ヘモグロビンA1Cが2ヶ月で1も上がりショックでした。
そして体調が悪くて、24時間心電図を取り付けられました。
もしかすると心筋梗塞の前兆ではないかと脅かされました。
やっぱり佐々木朗希投手のドジャース入りですね。
20球団による争奪戦を制したのはドジャースでした。
佐々木投手は「ロサンゼルス・ドジャースとマイナー契約を結ばせていただくことになりました」と投稿。
現地のメディアによると、契約金は650万ドル、日本円で約10億円。
決断の背後には、ドジャースが誇るMVPトリオ、大谷翔平選手、フリーマン選手、ベッツ選手たちの存在がありました。
千葉ロッテの佐々木朗希投手がメジャー挑戦を表明してから約2カ月。
佐々木投手は「とても難しい決断でしたが、野球人生を終えて後で振り返ったときに、正しい決断だったと思えるよう頑張ります」とつづっています。
下した決断はドジャース入り。
舞台裏で何があったのか、現地のメディアが報じています。
ドジャースとの最初の面談では、プロバスケットリーグNBAのレジェンド、マジック・ジョンソンさんが同席。
ジョンソンさんはドジャースの共同オーナーの1人でもあります。
バスケ好きの佐々木投手にサイン入りのユニホームをプレゼントし、入団を猛プッシュ。
そして3球団に候補が絞られてからの最終面談では、ドジャース側から大谷翔平選手、ムーキー・ベッツ選手、フレディ・フリーマン選手のMVPトリオに加え、バッテリーを組む可能性のあるスミス選手などが同席。
オーナーの邸宅で和やかな雰囲気の中、寿司職人を呼び、夕食が振る舞われたといいます。
そして、この場でも大谷選手が「バスの運転手のようにみんなをリードした」と伝えています。
佐々木投手は「入団会見では、ここまで支えて頂いた全ての皆様に感謝しながら、ドジャースのユニフォームに袖を通したいと思います」としています。
この決断は当初、佐々木投手がインスタグラムで最初に発表することになっていました。
ところが佐々木投手の投稿の数分前、ドジャースは大谷選手から「(We got him)彼を獲得しました」というメールを受け取っていたと報じられています。
日本を代表する投手3人が集まったことが一番嬉しいですね。
今季のワールドシリーズのワールドチャンピオンになって欲しいですね。
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉野山で源義経と別れたことが『吾妻鏡』にも記される女性は?・・(^_-)-☆

2025-01-21 20:02:08 | 奈良まほろばソムリエ
こんばんは‥(^_-)-☆



今の奈良市は気温は7℃と少し気温が大分下がってきましたね。ね。

奈良は、最高気温12℃止まりで昨日より少し寒い日になりましたね?・・

引き続く寒さの性か血圧が上がり下痢がまだ続き体調不良が続いています。

しんどいが、少しづつ散歩を増やそうと思いますが増えませんね?・・

奈良まほろばソムリエ奈良通2級の10回目の問題です。

1 奈良県の歴史に関する事柄について最も適当なものを選びなさい。

(13) 平安時代に貴族の女性が多く参詣し、『源氏物語』第22帖にも登場する寺院はどれか。

ア. 青蓮寺      イ.   長谷寺    ウ.  室生寺      エ. 金峯山寺

 (14) 吉野山で源義経と別れたことが『吾妻鏡』にも記される女性は誰か。

ア. 葵御前      イ.   静御前    ウ.  巴御前      エ. 虎御前 

 (15) 大和猿楽四座のうち、法隆寺に仕え、のちに能楽の金剛流となるのはどれか。

ア. 坂戸座      イ.   結崎座    ウ.  外山座     エ. 円満井座

(13)大和国と伊勢国をぶ初瀬街道を見下ろす初瀬山の中腹に本堂が建つ。

西国三十三所第8番札所。

この寺は平安時代中期以降、観音霊場として貴族の信仰を集めた。

1024年には藤原道長が参詣しており、中世以降は武士や庶民にも信仰を広めた。

ヒントは、初瀬街道ですね。

(14)吾妻鏡によれば、源平合戦後、兄の源頼朝と対立した義経が京を落ちて九州へ向かう際に同行するが、義経の船団は嵐に遭難して岸へ戻される。

吉野で義経と別れ京へ戻った。

義経を知る人にはヒントはいりませんね。

(15)この座は、鎌倉時代から法隆寺に奉仕していましたが、室町時代初期に興福寺に属する大和猿楽四座の一つとなって演能を行いました。

金剛流の祖としては、室町時代初期の坂戸孫太郎氏勝と伝えられ、六世善岳正明から「金剛座」を名乗りました。

七世金剛氏正は豪快な芸風から「鼻金剛」の異名を持ち、中興の祖と言われています。

ヒントは、金剛流の祖にありますね。

今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆

(13) イ  (14) イ  (15) ア
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理番組は、作らないので見ませんね?・(^_-)-☆

2025-01-21 17:52:52 | 日記
こんばんは‥(^_-)-☆

今日の奈良は、気温が10℃と少し暖かい日になりましたね?・・
今日の最高気温も12℃でそれなりに暖かい日になりましたね。
今日は料理番組の日なんですね?・・(^_-)-☆
1937年(昭和12年)のこの日、イギリスのBBCテレビで、料理番組の元祖と言われる『夕べの料理』(Cook's Night Out)が放送を開始した。
初回の放送内容はオムレツの作り方だった。
この番組を担当したマルセル・ブールスタンは、世界で初めてテレビ出演した料理人となり、その後、何人ものスターが現れた。
ブールスタン(1938年)。
日本では1963年に「キューピー3分クッキング」が放送を開始しました。
通称は「3分クッキング」。
この番組は、短い時間で手軽に作れるレシピを紹介し、忙しい現代人のライフスタイルにマッチした内容となっています。
NHKの「きょうの料理」は1957年から放送されており、日本における料理番組の先駆けとも言える存在です。
これらの番組は、料理の基礎から応用、季節の食材を使ったレシピなど、幅広い内容をカバーしています。
この番組は1957年(昭和32年)11月4日に放送が開始された。
そして、60年以上にわたり放送されており、「3分クッキング」と並ぶ長寿料理番組となっている。
料理番組を観て実際に作ったことある?
有名な芸能人の番組が短いものや長いものも含めて週に何本かありますよね?・・
私はほとんど料理を作らないので見ることはほとんどありませんね?・・
そんなものを見るくらいなら、色々な地域を回る、旅番組を見ますね?・・
だからほとんど料理は作らずに買ってきますね・・(^_-)-☆
好きな料理教えて!
いまでも旅館で出る懐石料理かなあ?・・(^_-)-☆
栄養が偏っていない気がするので?・・
だけど少し量は多いかも?・・(^_-)-☆
今朝の血圧は、154-87、脈拍は91、血糖値は150でした。
体温は36.6℃でした。
昨日の散歩数は、2590歩でした。
今日は昼から病院に行ってきますね。
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする