奈良県での出来事日記

青息吐息の老人が、奈良行事も交えながら、日記を投稿しますね・・(^◇^)

いつも大谷翔平を批判する『炎上商法』で有名な米コメンテーターがまさかの高評価に波紋?・・(^_-)-☆

2025-01-14 23:00:05 | 日記
こんばんは‥(^_-)-☆

今日の奈良は6℃と最近では暖かいですね。
最高気温が9℃とすこし寒いのかもしれませんね。
アメリカのコメンテーターで、大谷翔平選手に辛口の人がやっと10位に選定。
その理由とは・・
 大谷翔平をたたく『炎上商法』で有名なスポーツコメンテーターの『マッドドッグ(狂犬)』ことクリス・ルッソ氏が、珍しく大谷を評価したことで世間をざわつかせている。
 米放送局MLBネットワークで、ルッソ氏と相方のブライアン・ケニー司会者は12日(日本時間13日)、ともに大リーグの「歴代最高の10選手」を独自選出。
ルッソ氏は大谷を10位に選び、驚くケニー氏に対して「だって、あいつは投手もやるからね」と説明した。
 2023年12月に大谷がFAとしてドジャースを選択する前、ルッソ氏は大谷批判を連発した。
「大谷のFAについては議論することすら完全なジョーク。
MVP受賞のときは、飼っている犬の名前さえ言わなかった」「大谷に6億ドルを払うヤツは頭の検査を受けろ(3度連呼)」「今季最後の25試合は欠場し、ロッカーを空にし、何が起きているのか話すことさえせずにチームを離れた」「大谷に関するああだこうだは、私の人生で最大の時間の無駄だ」
 さらに昨年8月、大谷の3度目の満票MVP受賞前は「大谷はほぼ全打席でフリーマンとベッツが前後を打つから守られているのに対し、(レッズの)デラクルスはチーム最高の選手。
一人で全てでこなしている。
だが、今年最高の打者は、間違いなく圧倒的に(ヤンキースの)ジャッジだ」などと語った。
 ちなみに、ルッソ氏選出の歴代トップ10選手は1位から順にベーブ・ルース、ウィリー・メイズ、タイ・カッブ、ジョー・ディマジオ、ハンク・アーロン、ルー・ゲーリッグ、ジョニー・ベンチ、マイク・シュミット、ケン・グリフィーJr.、大谷翔平。 
 同時に「FA契約の歴代トップ10」も独自選出。
23年12月に大谷がドジャースと結んだ10年総額7億ドル(約1106億円)のFA契約は、ともにランク外としている。
そんな大谷翔平選手嫌いでも、ベスト10に推奨したんですね。
今季の活躍で、さらに評価をあげてほしいですね。
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金峯山寺の中心堂である本堂の一般的な呼称は?・・(^_-)-☆

2025-01-14 20:03:13 | 奈良まほろばソムリエ
こんばんは‥(^_-)-☆



今の奈良市は気温はあまり上がりませんが7℃と寒いですね。

奈良は、最高気温10℃止まりで昨日より少し暖かい日になりましたね?・・

引き続く寒さの性か血圧が上がり下痢がまだ続き体調不良が続いています。

少ししんどいが散歩に励みますね。

しんどいが、少しづつ散歩を増やそうと思いますが増えませんね?・・

奈良まほろばソムリエ奈良通2級の11回目の問題です。

10 特集問題 吉野山に関する事柄について最も適当なものを選びなさい。

(91)建武新政の事績を讃えて、後醍醐天皇を祀る吉野神宮が創建されたのはいつか。 

ア.室町時代   イ.安土桃山時代   ウ.江戸時代   エ.明治時代 

(92)金峯山寺の中心堂である本堂の一般的な呼称はどれか。 

ア.観音堂   イ.曼荼羅堂   ウ.行者堂   エ.蔵王堂 

(93)吉野山にあり、文禄 3 年(1594)に豊臣秀吉が花見の本陣としたのはどれか

ア.𠮷水神社   イ.本善寺   ウ.鳳閣寺   エ.吉野水分神社

(91)1889年、明治天皇により創建。

 祭神は後醍醐天皇。

 社殿は1932年の改築で、本殿、拝殿などは全て檜造り。 近代神社建築の代表 作として高く評価されています。

 吉水神社から移された天皇像は、後村上天皇が彫ったものと伝えられています。

ヒントこれは年代からももう分かりますね。

(92)。創立年代は不明ですが、その昔、役行者が金峯山を開き、平安時代に聖宝理源大師が蔵王権現像を安置したといわれています。

以降、中世において隆盛をきわめ、現在も金峯山修験本宗総本山として偉容を誇っています。

○○堂は、金峯山の高台にそびえたつ、東大寺大仏殿に次ぐ木造の大建築で、現在の本堂は1592(天正20)年に再建された。

ヒントは安置像にあります。

(93)もとは金峯山寺の格式高い僧坊でしたが、明治の神仏分離によって神社となりました。

源義経が弁慶らと身を隠したこと、後醍醐天皇の行宮であったこと、豊臣秀吉が花見の本陣とした等の歴史的逸話で知られています。

ヒントは91番と関係する神社です。

今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆

(91) エ (92) エ (93) ア
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タロ・ジロの日で映画を見たことを思い出しました?・・(^_-)-☆

2025-01-14 16:31:24 | 日記
こんにちは‥(^_-)-☆

今日の奈良は、8℃と少し寒いですがこの状態が当分続きそうですね。。
今日はどうにか最高気温が10℃に届きましたね。
今日はタロ・ジロの日なんですね?・・(^_-)-☆
タロとジロの生存が確認された日。
1959年(昭和34年)のこの日、南極観測船「宗谷」から飛び立ったヘリコプターが南極の昭和基地に着いた時、南極観測隊に同行し、前年に置き去りにされた15頭のカラフト犬のうちタロとジロの2頭が生きているのが発見された。
この出来事は映画『南極物語』にもなり、後世に残そうと記念日が制定された。
この日は「タロとジロの日」または「愛と希望と勇気の日」と呼ばれる。
生きることへの希望と愛することを忘れないための日とされる。
ジロは1960年(昭和35年)7月9日、昭和基地にて5歳で病死。
ジロの剥製は東京・上野の国立科学博物館に置かれていた。
タロは1961年(昭和36年)5月4日に4年半振りに日本に帰国。
その後、札幌市の北海道大学植物園で飼育され、1970年(昭和45年)8月11日に老衰のため14歳7ヵ月で没。
1983年(昭和58年)、タロとジロの生存劇を描いた映画『南極物語』が制作され、翌年公開された。
この映画の影響もあり、タロとジロの剥製を一緒にさせてあげようという運動が起こった。
愛知県名古屋市港区のガーデンふ頭には、タロとジロの銅像が建立された。
このふ頭には南極観測船「ふじ」のプロペラや実際に活躍した雪上車なども展示されている。
また、1957年(昭和32年)に昭和基地を開設してから2007年(平成19年)で50周年を迎えるにあたり、造幣局より南極地域観測50周年を記念した500円硬貨が発行された。
その硬貨の表面にはタロとジロ、南極観測船「宗谷」が、裏面には南極大陸の地図が描かれている。
この映画を見たときには涙で溢れ出ましたが、もう内容はあまり覚えていず、犬の名前しか覚えていませんね?・・
硬貨が発行されたのは意識にないですね?・・
忍耐強くがんばったことは?
若いときは郷土の郷土も同じで、社会党の成田知巳さんの思いに惹かれ革新的な思いを持っていました‥(^_-)-☆
それは終生忘れず、その政党はもう無くなりましたが若い時代だけに反骨精神だけが残り出世もしませんでしたね?・・
だけど、反骨精神を貫いて今まで生きて自分なりには、後悔はありませんが?・・
それが今の少欲知足の生きがいになっているかも?・・
今朝の血圧は、173-97、脈拍は83、血糖値は151でした。
体温は36.5℃でした。
昨日の散歩数は、2247歩でした。
血圧が下がりませんね?・(^_-)-☆
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする