奈良県での出来事日記

青息吐息の老人が、奈良行事も交えながら、日記を投稿しますね・・(^◇^)

西行法師が隠れ住んだという「西行庵」があるのは吉野山のどの場所か?・・(^_-)-☆

2025-01-16 12:00:21 | 奈良まほろばソムリエ
こんにちは‥(^_-)-☆



今の奈良市は気温は7℃と寒いですね。

奈良は、最高気温7℃止まりで昨日より少し寒い日になりましたね?・・

引き続く寒さの性か血圧が上がり下痢がまだ続き体調不良が続いています。

しんどいが、少しづつ散歩を増やそうと思いますが増えませんね?・・

奈良まほろばソムリエ奈良通2級の11回目の問題です。

10 特集問題 吉野山に関する事柄について最も適当なものを選びなさい。

(97)西行法師が隠れ住んだという「西行庵」があるのは吉野山のどの場所か。

 ア.下千本   イ.中千本   ウ.上千本   エ.奥千本 

(98)世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」のうち、大峯奥駈道は吉野山とどことを結ぶ修行の道か。

 ア.大台ケ原   イ.熊野三山   ウ.高野山   エ.玉置神社 

(99)吉野山の桜の種類で最も多いのはどれか。

 ア.ソメイヨシノ   イ.シダレザクラ   ウ.カスミザクラ
 エ.シロヤマザクラ 

(100)吉野山や洞川の土産物として知られる「陀羅尼助」とは何か。 

ア.薬   イ.地酒   ウ.和菓子   エ.佃煮

(97)『新古今和歌集』の代表的歌人の一人である西行が、武士を捨て、法師となり3年間侘住まいをしたと伝わる小さな庵。

庵の中には西行像が安置されている。

金峯神社から山中を入ったところにある。

また西行を師と仰ぎ、ここへ2度訪れたという芭蕉の句碑も立つ。

付近は桜や紅葉が素晴らしい。

ヒントは一番奥深いところです。

(98)大峯奥駈道は、吉野と熊野を結ぶ大峯山を縦走する、修験道の修行の道。

1000-1900m級の険しい峰々を踏破する「奥駈」という峰入修行を行なう約80kmに渡る古道を指す。

2002年12月19日、国の史跡「大峯奥駈道」として指定された。

ヒントはもう文章をよく読めばわかりますね。

(99)吉野山は全国的に桜の名所として有名で、4月の上旬から中旬にかけて3万本ともいわれるシロヤマザクラが豪華絢爛に咲きみだれます。

吉野の桜はそれらのものと は異なり、「花見」のためではなく、山岳宗教と密接に結びついた信仰の桜として現在まで大切に保護されてきました。

4月の上旬から中旬にかけて3万本ともいわれる○○○○ザクラ豪華絢爛に咲き乱れます。

ヒントは〇の数から考えてね。

(100)陀羅尼助の由来は、強い苦みがあるため、僧侶が陀羅尼を唱えるときにこれを口に含み眠気を防いだことからと伝えられる。

陀羅尼助は○○の元祖ともいわれ、伝承によれば、1300年前に疫病が大流行した際に、役小角がこの〇を作り、多くの人を助けたとされる。

ヒントは疫病に効くものといえば・・

今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆

(74) エ (98) イ (99) エ  (100) ア
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 佐々木朗希、契約可能期間開... | トップ | もう、ヒーローでなく普通人... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

奈良まほろばソムリエ」カテゴリの最新記事