聞き耳ずきん

小人閑居してブログを為す?

お立ち寄り感謝します。
難聴、保護犬のこと、それに戯言なぞ綴っていきます。

【キッチンの話】信州人の大好物「鯖とタケノコの味噌汁」

2017-05-31 23:30:18 | 料理

信州人が熊と闘っても食べたいタケノコ。

それは「根曲竹」

なんでも雪の重みで曲がってるから「根曲竹」というらしい。

熊の食料でもあるので、時々鉢合わせしてしまうこともあるとか。

大抵は山に入って自力で調達するのだけれど、そうも出来ない人はスーパーで買う。

野菜コーナーに根曲竹が並び、その横にはドーンと鯖の水煮の缶詰が山と積まれている。

信州人はこれで「鯖汁」を作るのだ。

タイトルには「鯖とタケノコの味噌汁」と書いたけれど、どうも「鯖汁」と言うらしい。

この間松本の市場の根曲竹には。確かに「鯖汁用」と書いてあった。

春が来るたびに「信州人御用達、根曲竹」「信州人の大好物、鯖とタケノコの味噌汁」と聞くので

数年前に私も作ってみた。

 

マジでうまい!!! いっぺんでとりこ

 

でも信州でも根曲竹をあまり食べない地方もあるので、食べたいと思いつつもその後なかなか食べられなかった。

夏になるたびに「あーー!食べ損ねた!」と地団太を踏む始末。

今年は先ほど書いたように市場で根曲竹を確保できた。

 

 

では「鯖とタケノコの味噌汁」クッキーーングタイム!

 

4人分

鯖の水煮缶一つ、安いヤツでいいです。

↑これ安いけど美味しかったです。(別のヤツはしょっぱくてダメだった)

根曲竹一掴み分くらい。皮を剥いて、食べやすいように斜めに切っていきます。

水300ccくらいを鍋に入れて準備した根曲竹を入れて中火で煮ます。

柔らかくなってきたら、鯖缶を汁ごとぶち込みます。

鍋の中でお玉を使って鯖を崩します。

一煮立ちしたら、味噌を溶いて出来上がり・・・なんですが、

これに太めのネギを斜め切りにして鯖と一緒に入れてもいいし、

薬味ネギを小口にして椀に入れて出来上がった汁を注いでもいいし、

細切りにした油揚げを入れてもいいし。(市場にはフキにも「鯖汁用」って付いてました)

鯖の出汁が効いているので味噌は少な目にね。やっぱり信州みそが一番合うと思います。

 

ウチの「鯖汁」

奥にはお義母さんが作ってくれたちまきも。

 

一回自分で採ったヤツで作りたいなぁ。


【ワンコの話】一年経ちました

2017-05-27 20:52:54 | 

数日前から心の中でカウントダウンしていた今日。

こなつが逝ってからちょうど一年経ちました。

 

数日前スーパーの果物売り場でツレアイが

「ホラ『こなつ』だ!」と私に。

「それ『小夏(果物)』だから」と私。

 

忘れたかと思ってたけど忘れてないんだね。

 

 

空が選んだちょい食べおやつグッズで遊ぶ(?)こなつ


【お出かけ】この週末は、松本クラフトフェアだ!

2017-05-27 08:55:00 | 旅行

今朝、つらつらとツイッターを遡って読んでいて発見しました。

今週末は松本クラフトフェアです。

先週末と間違えていました。

先週は実家の畑仕事を手伝う予定だったので無理でしたが、明日は空いてる・・・。行けるかも。

 

以下、mixi日記から。

五月はね、松本中がクラフトの街になるんです。 
それが「工芸の五月」 
もともと民芸な街ですが、期間中はいろんなイベントも催されます。 

湧き水を巡る旅とか。 
松本に関わる民芸作家の展覧会をやったり。(去年「三代澤 本寿展」に行きました。)
目白押しです! 

そしてそのトリをつとめるのが「松本クラフトフェア」 
5月の最終土日にあがたの森公園で行われます。 
全国から250人ほどのクラフトマン達が集まり、作品の展示即売を行います。 
木工、陶芸、染色、織物、鋳造・・・だめだ!書ききれない!(>_<)  

なにがいいかって、作者の人と直に話せること!ホント楽しいです! 
いくつかのブースでは体験させて貰えたりも。 
フェルトや藍染め、それに木彫りでスプーンつくりとかとか。 

真ん中にはバーがあって(実は松本はバーの街) 
ビールもカクテルも(本式ぴかぴか(新しい))飲めます。 

近年人気が出すぎて、車の問題がありましたが 
これも「マイカーフリーで街を楽しむ2日間”バスDAYまつもと”」でクリア。 



三代沢本寿展で買った限定手ぬぐい 


これはフェアで買った手ぬぐい 

 


気に入ったけど、もう食器棚がいっぱいで買えず・・・。 
作家さんと話し込んだ器のブース  


旅する本屋さん

 


他にいろんなブース 

 


おいしいもの屋さん♪

 

写真無いけど、講堂の中がまたいいんだよー。 
つか、見返したら大した写真ない! 
もっとすっごいのがあるのに!!! 


興味持った人は松本へGO! 
実際に見てください♪ 



追加:秋には『クラフトピクニック』もあります。 
こちらは作家100人ほどで春よりちょっとノンビリしてます。 
実は私はこちらの方が好きです。体験もこちらの方が多いです。 

 

クラフトフェアまつもと2017

 

手仕事、クラフト好きなら絶対に行くべきイベントです


 



【雑記】お弁当の話

2017-05-23 13:50:43 | 日記

「空ちゃんのお弁当って、いつも冷凍食品入ってないね」

 

空が先週の日曜の部活から帰ってきて、お弁当を食べてる時に友達に言われたと話してくれました。

それを聞いて「よく見てるもんだね」と私。

今年度になって三回ほどお弁当を持って行ったでしょうか。

確かに一度も冷凍食品は入れていません。

毎日ならともかく単発だと残ってしまうんですもの。

決して「可愛い子供のお弁当に冷食なんて入れるものですか」なーんて母じゃありません

お弁当が続くときは使うし、むしろ自分でキンピラとか冷凍にしておいたり・・・。

 

 

お弁当と言えば、私の中学校の昼食はお弁当持参でした。

毎日学生カバンにお弁当を入れて自転車通学。

みんな密閉性のあまりない弁当箱だったので汁が染みてとんでもないことになったりw

男子はともかく女子は蓋を立てて、自分のお弁当を隠して食べてましたね。

私は気にせずにそのままでしたが。

で、向かいの男子と

「あれーー?練り物ばっかりだねお互い」

「おう!」

「ウチ、昨日親が結婚式に出たから」

「ウチは法事や」

慶弔の違いに大笑いしたのも楽しい思い出。

 

毎日ではなかったのですが、

自分でお弁当を作って詰めていったこともありました。

クラスメイトが「Wolちゃん、自分で作ってくるのーー!?すごいね」と言われ、

「卵焼きとかキューリとか、あとちょっと肉を焼いて入れてくるだけだよ」と言ったら

「私もやってみよー!」

数日後、彼女が

「Wolちゃん。昨日ね、寝る前にエプロンを用意してから寝たの。ちゃんと詰めてきたよーー」と嬉しそうに。

って、詰めただけかーーいw

彼女、超お嬢様だったからね。

 

そんな中学時代でもうひとつ忘れられない思い出があります。

幼稚園の頃から一緒の子なんだけど、すごく嫌いな子がいました。

幼稚園の頃、その子にいじめられたんですよ。

遊んでいるおもちゃを無理やり持っていかれたり、つねられたリ。

いろいろされました。

小学校に上がると心境の変化なのかいじめられることもなくなりました。

その子はみんなからは「大人しい女子」というイメージで見られているようでした。

でも私は執拗にいじめられた記憶があるので「みんな騙されてるんだ」と心の中で思っていました。

 

彼女と中学二年の時、また同じクラスになりました。

昼食時に私がなんかの用事で前の教壇に立ちました。

席に戻るときに、彼女の蓋を立てて隠したお弁当の中身が見えた時、「あっ!」と心で声をあげました。

お弁当の中身は市販のシュウマイが2/3で残りはマスカットでした。

彼女のお母さんは半年前に亡くなっていたのです。

 

そのお弁当を見て、もういじめられたことは忘れよう、と思いました。

私はたまにでも、彼女は毎日なのです。

私は母に作ってもらえる。彼女は・・・。

 

 

 

そして今、これを書きながら、

なんてくだらないことをいつまでも引きずっていたのだろうと思います。

幼稚園の時にいじめられたのは事実。

でも小学校の頃にはやめていたのに。

それをいつまでも、憎しみというのは大げさになりますが、

彼女に対して腹立ちの心を持ち続けていたなんて、愚かしいことです。

嫌だったのならハッキリ言えばよかったんです。

私が私の親ならそう助言するでしょう。

 

 

空のお弁当から自分の子供時代を振り返ってしまいました。


【こどもの話】ランドセルの寄贈の締め切り迫ってます

2017-05-19 09:25:14 | 子ども

あやうく忘れていましたーーー

前に記事【子どもの話】退職ランドセルの再就職先にしたランドセルの寄贈の締め切りが迫っていました。

春と秋の二回の受付で、春の締め切りが今月末です。

5月31日必着なので、使わなくなったランドセルに文房具も詰め込んで送っちゃいましょう。

入れていい文房具

※すべて新品に限る 

  • 鉛筆(色えんぴつ、ボールペン含む)
  • ノート
  • 消しゴム
  • 鉛筆削り(電動不可)

 

入れちゃいけない文房具

  • はさみ、カッター等の刃物類
  • ぬいぐるみなどのおもちゃ
  • 楽器類
  • 液体のり
  • ホッチキス、シャ-プペンシル、バインダーなど補充物が必要なもの
  • 衣類
  • バッグ類
  • 防犯ブザー
  • お守り
  • その他 贈れる学用品以外は送れません。

 

善意を押し付けちゃいけないのでサイトの説明をよーく読んで送りましょう。

国際協力NGOジョイセフ(JOICFP)

↑ここから寄贈先サイトに行けますよ。


ブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村