健康宅配便より転載
2013-07-04
2013-07-04
ーーー転載開始ーーー
その昔、「クリープ入れないコーヒーなんて」
というCMがありましたが、もうコーヒーにミルク
は定番ですね。
この「コーヒーフレッシュ」も手頃で、
アイスコーヒーでも溶けるので、
喫茶店でもよく見かけますが・・・
実は、この「コーヒーフレッシュ」に
ミルクは一滴も入ってなかったんです!

成分表を見れば、すぐおわかりになると思いますが、
ざっと以下の通りです。
〔コーヒーフレッシュの原材料 〕
植物油脂 カゼインナトリウム 加工でんぷん
グリセリン脂肪酸エステル(乳化剤) 増粘多糖類
クエン酸 クエン酸ナトリウム(いわゆるpH調整剤)
香料 カラメル色素
牛乳、生乳の文字は一切ありません。
主成分はトップにある植物油脂です。
つまり、「サラダオイル」なんです!
そして、白いミルク風にするために様々な
添加物が混ぜ合わされているんです!
コーヒーにサラダオイルを入れて飲む人は
いないと思いますが、同じだったんですね!
そればかりではありません!
以前「マーガリン」の項でお伝えしました
「トランス脂肪酸」が、この植物油脂に含まれて
います。
トランス脂肪酸は、プラスチックです!
その含有率は、6.47%と、フライドポテトの2倍!
1日のトランス脂肪酸摂取制限は2gで、他の食事
と含めて考えると、コーヒーフレッシュを数回入れて
飲むと、摂取制限オーバーする危険性が!
ということで、
サラダオイルを入れたコーヒー、
貴方は飲み続けますか?
グリセリン脂肪酸エステル(乳化剤) 増粘多糖類
クエン酸 クエン酸ナトリウム(いわゆるpH調整剤)
香料 カラメル色素
牛乳、生乳の文字は一切ありません。
主成分はトップにある植物油脂です。
つまり、「サラダオイル」なんです!
そして、白いミルク風にするために様々な
添加物が混ぜ合わされているんです!
コーヒーにサラダオイルを入れて飲む人は
いないと思いますが、同じだったんですね!
そればかりではありません!
以前「マーガリン」の項でお伝えしました
「トランス脂肪酸」が、この植物油脂に含まれて
います。
トランス脂肪酸は、プラスチックです!
その含有率は、6.47%と、フライドポテトの2倍!
1日のトランス脂肪酸摂取制限は2gで、他の食事
と含めて考えると、コーヒーフレッシュを数回入れて
飲むと、摂取制限オーバーする危険性が!
ということで、
サラダオイルを入れたコーヒー、
貴方は飲み続けますか?
ーーー転載終了ーーー