食品のカラクリと暮らしの裏側より転載
2023年11月02日
ーーー転載開始ーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/75/d0ee5b52d30649602b05772b0afd0d6a.png)
病院や薬局でのマイナカードによる保険証の利用は5か月連続で減少
23年9月は、22人に1人以下の4.5%だった
厚労相は、マイナカードによる保険資格の確認件数(いわゆる使用)が
5月853万件をピークに、8月734万件、9月736万件※と減り続けている
割合でみると、4月6.3%から9月4.5%と毎月下がった
※9月の件数は2万件増えているが、割合が下がったのは、いわゆる紙の
保険証を利用した人が1億5461万件と、全体の使用が増えたからと思える
◇
病院通いが日常生活になっている妻に聞くと、比較的、高齢者が行く病院だから
かもしれないが、大病院、町の医院を問わず、今までマイナ保険証を
使った人を見たのが1回だけだそうだ そりゃそうだろ、面倒だもの・・・
厚労相とデジタル庁が連携して「マイナ保険証、1度使ってみませんか!」の
キャンペーンを始めたが、これも税金の無駄遣い
何よりも、マイナ保険証を廃止することが国民のためだ!
23年9月は、22人に1人以下の4.5%だった
厚労相は、マイナカードによる保険資格の確認件数(いわゆる使用)が
5月853万件をピークに、8月734万件、9月736万件※と減り続けている
割合でみると、4月6.3%から9月4.5%と毎月下がった
※9月の件数は2万件増えているが、割合が下がったのは、いわゆる紙の
保険証を利用した人が1億5461万件と、全体の使用が増えたからと思える
◇
病院通いが日常生活になっている妻に聞くと、比較的、高齢者が行く病院だから
かもしれないが、大病院、町の医院を問わず、今までマイナ保険証を
使った人を見たのが1回だけだそうだ そりゃそうだろ、面倒だもの・・・
厚労相とデジタル庁が連携して「マイナ保険証、1度使ってみませんか!」の
キャンペーンを始めたが、これも税金の無駄遣い
何よりも、マイナ保険証を廃止することが国民のためだ!
ーーー転載終了ーーー